[Main Library]Workshops on April
On 2012-03-30
(2707 reads)
■■附属図書館講習会 : はじめての京大図書館■■
京都大学の蔵書の調べ方・電子リソースを使う入口・学外からのアクセスの方法などについて、
図書館機構サイトや京都大学蔵書検索システムKULINEの画面を見ながらご説明します。
お一人でも、グループでも参加できますので、お昼休みにお気軽にお越しください。
日程:4月 23 , 24 , 25 , 26日(月-木)
期間中毎日:12:15 - 12:45
集合場所:附属図書館1F 参考調査カウンター前
お申込み:予約不要。当日の飛び込み参加歓迎!!
お問合せ:附属図書館参考調査掛
TEL: 075-753-2636 / FAX: 075-753-2650
[附属図書館参考調査掛]
[Lecture]SciFinder Online Training (Apr.20, May.18, Jun.22)
On 2012-03-23
(2851 reads)
□■SciFinder インターネットセミナー■□
SciFinder の日本代理店である化学情報協会が SciFinder の利用法や新機能などをご紹介するオンライン形式の講習会です。
インターネットに接続した PC があれば、ご自宅や研究室など、場所を選ばずどこからでも受講できるのが特長です。
どうぞご参加ください。
SciFinder Categorize 機能 (文献のテーマー調査や分類) [約30分]
4月 20日 (金) 11:00-11:30
[内容]文献情報の高機能な解析機能として、キーワードや物質情報のテーマ別分類わけについて紹介します。
SciFinder 2012年4月の新機能 [約30分]
5月 18日 (金) 11:00-11:30
[内容]2012年 4月に予定されているバージョンアップ内容を紹介します。
SciFinder 構造検索3種の使い分け [約30分]
6月 22日 (金) 11:00-11:30
[内容]SciFinder で行うことができる完全一致検索・部分構造検索・類似性構造検索にて、得られる構造の違いや使い分けについて紹介します。
★★講習会に参加するには、下記URLから「スケジュールページ」をクリックして登録してください★★
http://www.jaici.or.jp/webex/e-seminar.html
* 参加人数には定員がありますので、既に定員に達している場合は、キャンセル待ちとして登録されます。
SciFinder e-ラーニング(自習用教材)のご案内
SciFinder (Web 版) の操作方法をWebブラウザ上でいつでも学ぶことができます。ぜひご利用ください。
http://www.jaici.or.jp/sci/elearning/index.html#webex
※本セミナーに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします
化学情報協会(JAICI): TEL 03-5327-5003 http://www.jaici.or.jp/
ヘルプデスク: TEL 0120-003-462 E-mail support@jaici.or.jp
サービス全般: TEL 0120-151-462 E-mail customer@jaici.or.jp
●SciFinder とは?
SciFinder (サイファインダー) は、化学を中心とする医薬・生化学・物理・工学等の科学情報を必要とする大学研究者が、
自ら利用することを想定したオンライン検索サービスです。
総合的な化学情報や関連科学情報を調べることができます。
SciFinder ガイド
- https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/lusr/sfs2007.html#sfsweb
[附属図書館参考調査掛]
[Main Library] Library Orientation for New Students (Apr. 3-26)
On 2012-03-21
(3310 reads)
■□新入生 (学部・大学院) の方向けのオリエンテーション□■
京都大学附属図書館では、入学部生・新入院生の皆さまに図書館を知っていただくために、3つの企画をご用意しました。
ぜひ、ご参加ください。
●オリエンテーションビデオ「知らなきゃ損!図書館活用法」上映
内容:図書館には、どんな施設があるの?どうやって本を探すの?そんな、疑問にお答えします。
日時:4月3日(火) - 6日(金), 9日(月) - 13日(金)
場所:附属図書館3階ライブラリーホール
*連日9:30-17:00の間に、毎時00分・30分より上映
ご都合の良い時間にお越しください
●図書館ツアー
内容:図書館の施設、本の借り方など図書館員がご案内します。
日時:4月9日(月) - 13日(金) 連日 11:00- / 13:15- / 15:15-の3回 各回約30分
*各回 先着10名
*予約は参考調査カウンターにて受付していますが、当日参加もOKです
●知の宝庫・図書館を歩く! スタンプラリー
内容:附属図書館内をぐるっとめぐって、施設と使い方を知るためのスタンプラリーを開催します。
全ポイントを回られた方には特典付きです。
予約は不要、日本語・英語ともに対応しています。
日時:4月3日(火) - 26日(木) のうちの平日 9:00-17:00
受付場所:附属図書館1F 参考調査カウンター前
*16:30-17:00は特典の受け渡しのみ
↓こちらも合わせてご覧ください。
【重要】電子ジャーナル・データベース認証システムおよびMyKULINEの利用について
[附属図書館参考調査掛]
[Main Library]Let's go on a Library Stamp Tour on Apr. 3-26
On 2012-03-21
(2236 reads)
□■Let's go on a Library Stamp Tour!!■□
We will hold a library stamp tour to introduce the library services and facilities.
When you have visited all the points of the tour, we will give you a free gift.
There is no need to make a reservation.
Conducted in both English and Japanese.
●Date
Apr. 3 Tue. - 26 Thu. Weekdays 9:00 am - 5:00 pm
* You can receive your gift from 4:30pm - 5:00pm.
However, you cannot join a tour at this time.
●Meeting Point
Reference Counter of University Library (1st floor)
【Main Library Reference Section】
京都大学附属図書館研究開発室教員の公募要項
On 2012-02-23
(3021 reads)
京都大学附属図書館研究開発室教員の公募要項
※研究開発室教員公募(再公募)は締め切りました。(2012年3月16日)