KURENAI: 『京都大學文學部研究紀要』を公開

 投稿日時:2009-05-07 (5712 ヒット)
京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)で、京都大学大学院文学研究科の歴史ある紀要『京都大學文學部研究紀要』を公開しました。 第1号(1952年)から最新号=第48号(2009年)までの全論文を収録しています。 ■京都大學文學部研究紀要 = Memoirs of the Faculty of Letters, Kyoto University (ISSN: 0452-9774) https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/bun    ○第48号 (2009-03-31) の目次 濊貊考 吉本, 道雅 イェイツ, ハーディ, ラーキンにおける形式と内容 宮内, 弘 Nine Vehicles of the Southern Treasury (lho gter gyi theg pa dgu) as presented in the Bon sgo gsal byed of Tre ston rGyal mtshan dpal, Part One: First Four Vehicles - Annotated Translation MIMAKI, Katsumi ; KARMAY, Samten ゴルドーニの『イギリスの哲学者』をめぐる論争について(その2) : ヤコッベの《アパティア》(情念への無関心)は, 情念に対する理性の勝利か, それとも情念の無意識裡の抑圧なのか 齊藤, 泰弘 ◆京都大学発行電子ジャーナル (E-Journals published by Kyoto University on KURENAI)      - 現在約70誌の京大発行の学術雑誌を提供 ◆京大論文アーカイブ【KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)】   KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)   - 現在約3万件以上の京大研究者の論文を提供 [附属図書館電子情報掛]
 

文献管理ツールRefWorksでSIST02形式の引用文献リスト出力が可能になりました

 投稿日時:2009-05-01 (11719 ヒット)
ウェブ上で使える文献管理ツール"RefWorks"で、日本の学術雑誌の多くが採用している、参照文献・引用文献のフォーマット"SIST02"が使えるようになりました。 RefWorksで管理している論文タイトル情報を、SIST02形式の参照文献リストにして出力することができます。論文を書く際のツールとしてご活用ください。 ログイン > ツール > 出力フォーマット管理から「SIST02_2009.04」を選択してください。 なお、これをお気に入りに入れておくと、参考文献 > 参考文献の出力 > 出力フォーマットに表示されるようになります。 ■RefWorks http://www.refworks.com/refworks  RefWorks に ログイン! ○RefWorksの使い方 https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/erhelp/citation.html#refworks ●SIST02とは? 論文に参照文献・引用文献を記載する際の標準的書き方を示した基準(規格)。科学技術振興機構(JST)による。 ハンドブック「参考文献の役割と書き方: 科学技術情報流通技術基準(SIST)の活用」 https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=431   RefWorks200905ポスター また、RefWorksは携帯電話からも利用可能になっています。 ◆RefMobile http://www.sunmedia.co.jp/e-port/refworks/refworks/refmobile/ [附属図書館電子情報掛]
 

KULINEアラートサービスの一時休止について(5/11)

 投稿日時:2009-05-01 (3215 ヒット)
システムメンテナンスのため,KULINEアラートサービスを下記のとおり一時休止いたします。 ご不便をおかけしますがご了承ください。          記 ■休止期間 : 平成21年5月11日(月)0時から12時まで ■理  由 : サーバのシステムメンテナンスのため ●休止するサービス   KULINEアラートサービス   - https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/sdi/ ※電子ジャーナル・データベースおよび図書館機構・附属図書館ホームページ,蔵書検索KULINE,MyKULINEは稼動しています。 [KULINEサービス担当]
 

KURENAI: 『京都大学生涯教育学・図書館情報学研究』(8)を公開

 投稿日時:2009-05-01 (5692 ヒット)
京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)で、京都大学大学院教育学研究科図書館情報学研究室が発行するジャーナル『京都大学生涯教育学・図書館情報学研究』第8号 (2009-03) を公開しました。 ■京都大学生涯教育学・図書館情報学研究 (ISSN: 1347-1562) https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/jlel    ○第8号 (2009-03) の目次 最近の図書館研究の状況 : 批判的図書館(史)研究を中心として 川崎, 良孝 認識の変容にかかわる学習論の考察 : J.メジローの変容的学習論からG.ベイトソンを読む 安川, 由貴子 清代中国における族塾の普及とその要因 胡, 学亮 EU生涯学習政策とアクティブ・シティズンシップ : 成人教育グルントヴィ計画を中心に 吉田, 正純 日英医学教育の現段階と課題 : 日英国際シンポジウム「卒後医学教育の新たな発見にむけて - Work-Based Learningからのチャレンジ」の議論から 渡邊, 洋子 「女性が働くこと」と教育をめぐる論点と生涯教育学的課題 : 三好浩信『日本の女性と産業教育 - 近代産業社会における女性の役割』(東信望, 2000年)を手がかりとして 渡邊, 洋子 ; 柴原, 真知子 ボストン公立図書館と日曜開館問題(1864-1872年) 川崎, 良孝 ; 川崎, 佳代子 『新潟日報』「生活記録」欄の展開 猿山, 隆子 日本における公立図書館の現状分析 : 政策, 法制度の変容とその意味 山口, 源治郎 【授業報告】ドナルド・A・ショーン著『省察的実践とは何か - プロフェッショナルの行為と思考』(柳沢昌一・三輪建二監訳, 鳳書房, 2007)を共同で読む 渡邊, 洋子 ; 河井, 亨 ; 原田, 直樹 ; 黒野, 詩織 ; 小野, 加奈子 ; 牧浦, 寛 ; 柴原, 真知子 ; 辻, 喜代司 ●京都大学大学院教育学研究科図書館情報学研究室 http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/~lib-sci/ ◆京都大学発行電子ジャーナル (E-Journals published by Kyoto University on KURENAI)      - 現在約70誌の京大発行の学術雑誌を提供 ◆京大論文アーカイブ【KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)】   KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)   - 現在約3万件以上の京大研究者の論文を提供 [附属図書館電子情報掛]
 

「解決しました」⇒【トラブル】Scitation (AIP/APS等)の電子ジャーナル論文本文が見られない(4/16-29)

 投稿日時:2009-04-30 (6901 ヒット)
電子ジャーナルプラットフォーム"Scitation"で提供されている、American Physical Society (APS) やAmerican Institute of Physics (AIP)の電子ジャーナルの論文本文(HTML/PDF)にアクセスできなくなっています。(2009.04.16-29) ⇒解決しました。ご利用いただけます。(2009.04.30) 長い期間、ご不便をおかけしました。 ○対応状況 04.23 AIPより復旧の連絡があるも依然アクセス不可 ⇒AIPに再度復旧の依頼 04.25 AIPより復旧の連絡があるも依然アクセス不可 ⇒AIPに再度復旧の依頼 04.27 AIPより復旧の連絡があるも依然アクセス不可 ⇒AIPに再度復旧の依頼 04.29 AIPより復旧の連絡⇒アクセス可能に 論文本文(HTML/PDF)を表示しようとすると、ID/PWを求める画面が表示されます。 --------------------------------------------------------- Sign In Subscribers Only If you are a registered subscriber, please sign in below: --------------------------------------------------------- 現在対応中ですので、ご不便をおかけしますが、復旧までしばらくお待ちください。 [利用できないEJ] ■Scitationで提供されている電子ジャーナル http://scitation.aip.org/publications/myBrowsePub.jsp ex. ○American Physical Society ・Physical Review A (Atomic, Molecular, and Optical Physics) ・Physical Review B (Condensed Matter and Materials Physics) ・Physical Review C (Nuclear Physics) ・Physical Review D (Particles, Fields, Gravitation, and Cosmology) ・Physical Review E (Statistical, Nonlinear, and Soft Matter Physics) ・Physical Review Letters ・Reviews of Modern Physics ○American Institute of Physics ・American Journal of Physics ・AIP Conference Proceedings ・APL: Organic Electronics and Photonics ・Applied Physics Letters ・Applied Physics Reviews ・Biomicrofluidics ・Chaos ・Computers in Physics ・Computing in Science & Engineering ・JCP: BioChemical Physics ・Journal of Applied Physics ・The Journal of Chemical Physics ・Journal of Mathematical Physics ・Journal of Physical and Chemical Reference Data ・Journal of Renewable and Sustainable Energy ・Low Temperature Physics ・Physics of Fluids ・Physics of Plasmas ・Physics Today ・Review of Scientific Instruments ほか [図書館機構]
 

「解決しました」⇒【トラブル】ASCEの電子ジャーナル論文本文が見られない(4/3-29)

 投稿日時:2009-04-30 (5998 ヒット)
ASCE(American Society of Civil Engineers)の電子ジャーナル論文本文(PDF/HTML)が見られなくなっています。(2009.04.03-29) ⇒解決しました。ご利用ください。(2009.04.30) 論文フルテキスト(PDF/HTML)にアクセスしようとすると、ID/PWを求められます。 現在、対応中ですので、復旧までしばらくお待ちください。 ○利用できないEJ ASCE(American Society of Civil Engineers) http://ascelibrary.aip.org/journals/doc/ASCERL-home/jrnls/top.jsp International Journal of Geomechanics Journal of Bridge Engineering Journal of Engineering Mechanics Journal of Environmental Engineering Journal of Geotechnical & Geoenvironmental Engineering Journal of Hydraulic Engineering Journal of Hydrologic Engineering Journal of Structural Engineering Journal of Water Resources Planning and Management [図書館機構]
 

KURENAI: 『The Kyoto Economic Review』77(1)を公開

 投稿日時:2009-04-28 (4307 ヒット)
京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)で、京都大学大学院経済学研究科が発行する英文学術誌『The Kyoto Economic Review』Vol.77 No.1 (2008-06) を公開しました。 ■The Kyoto Economic Review (ISSN: 1349-6786) https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/ker    ○Vol.77 No.1 (2008-06) の目次 Implementability of the Non-Ricardian Optimal Fiscal Policy Seitani, Haruki Optimal Aid in Environmental Policy: A Real Options Approach Ohyama, Atsuyuki ; Nishihara, Michi Determinateness and Indeterminateness in Schumpeter's Economic Sociology: The Origin of Social Evolution Yagi, Kiichiro Emerging 'Standard Complex' and Corporate Social Responsibility of Agro?food Businesses: A Case Study of Dole Food Company Sekine, Kae ; Boutonnet, Jean?Pierre ; Hisano, Shuji ●京都大学大学院経済学研究科 http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/ ◆京都大学発行電子ジャーナル (E-Journals published by Kyoto University on KURENAI)      - 現在約70誌の京大発行の学術雑誌を提供 ◆京大論文アーカイブ【KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)】   KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)   - 現在約3万件以上の京大研究者の論文を提供 [附属図書館電子情報掛]
 

NetLibraryの電子ブック1000タイトルが利用可能に

 投稿日時:2009-04-27 (5088 ヒット)
NetLibraryの電子ブック1,000タイトル以上が利用可能になりました。 ■NetLibrary - http://www.netlibrary.com/ - 学内からのみアクセス可能 - KULINEからも個々のタイトルが検索可能になっています ○利用可能になった電子ブック(抜粋) ログイン後、「利用可能なコレクション > eBook」で京都大学で利用可能な電子ブックを確認することができます。 ◆和書(日本語の学術書):約300タイトル ・みすず書房「現代史資料」全45巻 http://www.kinokuniya.co.jp/03f/oclc/netlibrary/booknews/washo/domestic/msz/misuzushobo_09feb.pdf ・シュプリンガー・ジャパンの『マウス ラボマニュアル』ほか http://www.kinokuniya.co.jp/03f/oclc/netlibrary/booknews/washo/domestic/springer/springer_08dec.pdf ・朝倉書店「数学30講シリーズ」「基礎数学シリーズ」「医学統計学シリーズ」「朝倉物理学大系」「応用化学シリーズ」「朝倉心理学講座」など http://www.kinokuniya.co.jp/03f/oclc/netlibrary/booknews/washo/domestic/asakura/asakura2_09jan.pdf ・東京大学出版会「シリーズ公共哲学」全20巻 http://www.kinokuniya.co.jp/03f/oclc/netlibrary/booknews/washo/domestic/utp/TP_20080717_82.pdf ほか ◆洋書(英語の学術書):約700タイトル ・医学分野の学術書 ・文学・芸術分野からアジア・アフリカ地域研究、工学・情報学分野まで幅広い学術書 ○京都大学で利用可能な電子ブック https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaieb.html ○京都大学医学図書館電子ブックリスト http://www.lib.med.kyoto-u.ac.jp/ebooks.html [附属図書館資料管理掛] [医学図書館]
 

「解決しました」⇒【トラブル】Oxford Journalsの電子ジャーナル最近1年間の論文(4/17-26)

 投稿日時:2009-04-27 (3703 ヒット)
オックスフォード大学出版局(Oxford University Press)の電子ジャーナル"Oxford Journals"の論文本文(HTML/PDF)にアクセスできなくなっています。(2009.04.17-26) ⇒解決しました。ご利用いただけます。(2009.04.27) 大変ご不便をおかけしました。 論文本文(HTML/PDF)を表示しようとすると、ID/PWを求める画面が表示されます。 --------------------------------------------------------- To view this item, select one of the options below: Sign In --------------------------------------------------------- 現在対応中ですので、ご不便をおかけしますが、復旧までしばらくお待ちください。 [利用できないEJ] ■Oxford Journalsで提供されている電子ジャーナルの最近1年間の論文 http://www.oxfordjournals.org/our_journals/ *全てではありませんが、多くのタイトルで障害が発生しているようです。 *ただし、1年以上前の論文は問題なくご覧いただくことができます。 [図書館機構]
 

日本語論文データベース"CiNii"が新しくなりました

 投稿日時:2009-04-24 (10480 ヒット)
日本(語)の論文を探すのに便利な論文データベース"CiNii(NII論文情報ナビゲータ)"が新しくなりました。 ■CiNii(NII論文情報ナビゲータ[サイニイ]) - http://ci.nii.ac.jp/ *CiNiiでは、現在、1200万件の論文情報(タイトル情報など)を収録しています。 ○CiNiiとは?
日本語の論文を探すことのできるデータベース。国立情報学研究所(NII)提供。学協会で発行された学術雑誌や大学等で発行された研究紀要の論文を検索することができ、契約(機関定額制)により一部の論文は本文まで読むことができます。 ・膨大な論文情報の中から簡単に目的の論文を探し出せます ・学協会が発行する学協会刊行物や大学等で刊行する研究紀要の論文本文を閲覧できます ・連携協力している他サービスの論文本文等へナビゲートするリンク機能があります
今回、新しくなった点は次のような点です。 ・インターフェースが一新し、ユーザビリティがよくなりました ・検索スピードが速くなっています ・外部提供インターフェースでも利用できます(OpenSearch/RDF) 詳しくは、NIIの案内をご覧ください。 ◆CiNiiのリニューアルについて http://ci.nii.ac.jp/info/ja/index.html#20090401 ◆CiNiiクイックガイド http://ci.nii.ac.jp/info/ja/quickguide.html ○京大キャンパス内からCiNiiを利用すると... □CiNii論文検索結果一覧(1) / 論文詳細表示画面(1) □CiNii論文検索結果一覧(2) / 論文詳細表示画面(2) (1)検索した論文の本文(PDF)がCiNii上にある場合、CiNiiPDFボタン[CiNiiPDF]が表示されます。アイコンをクリックすることによって論文本文(PDF)を読むことができます。 (2)検索した論文の本文(PDF)がCiNii上にはないが、大学などのサイト上にある場合、機関リポジトリボタン[機関リポジトリ]が表示されます。アイコンをクリックすることによって論文本文(PDF)を読むことができます。 (3)ArticleLinkerボタン[京大ArticleLinker]をクリックすると、京大で契約・提供している電子ジャーナルで論文本文(PDF)が読むことができるかどうか確認することができます。 (4)RefWorksボタン[京大RefWorks(論文情報を取り込む)]をクリックすると、お使いの文献管理ツール"RefWorks"アカウントに論文情報を取り込むことができます。 ○CiNiiから京大リポジトリほか収録の論文が検索可能に https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=362 ○京大ArticleLinkerとは? https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/erhelp/al.html ○文献管理ツール"RefWorks"が利用可能に https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=418 ○京都大学で利用できるデータベース https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaidb.html [附属図書館電子情報掛]
 

KURENAI: 『京都大学大学院教育学研究科紀要』(55)を公開

 投稿日時:2009-04-23 (6746 ヒット)
京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)で、京都大学大学院教育学研究科の紀要『京都大学大学院教育学研究科紀要』第55号(2009)を公開しました。 ■京都大学大学院教育学研究科紀要 = Kyoto University Research Studies in Education (ISSN: 1345-2142) https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/kurse    ○第55号 (2009) の目次 Young Children's Developnlent of Understanding Self, Other, and Language KOYASU, Masuo 児童労働と義務教育 : メキシコおよびペルーの事例より 杉本, 均 ; 櫻井, 里穂 ; 工藤, 瞳 存在論に立脚した教育理論の展開 : 「有用化としての教育」に対する問いかけを軸に 井谷, 信彦 幼児期における誤信念課題の理由づけ内容の分析 : 時間的標識に着目して 小川, 絢子 2歳児は誤信念を理解するだろうか : PernerとLeslieの論争を再考する 志波, 泰子 クライシスにおけるソーシャルサポートと自己認知の関係について 橋本, 京子 謝罪に対する被害者の反応とその発達的変化 : 文献展望 田村, 綾菜 幼児期における嘘泣きについての認識の発達 溝川, 藍 インドの初等教藩における無認可学校の役割と機能 : 貧困層ビジネスとしての私立学校に着目して 小原, 優貴 タイにおける人権に関する教育の目的と課題 : Associated Schools Projectの実践より 馬場, 智子 文学作品と経験の語り方 : W.ベンヤミンにおける経験へのアプローチを手がかりに 辻, 敦子 『崇高論』によるシラー美的教育論再考 : シラー美的教育論再構築への布石 井藤, 元 familiarityと心理的距離についての一考察 : デジャヴュ体験という視点から 加藤, 奈奈子 記憶に関する心理臨床的観点についての一考察 森田, 健一 風景構成法の彩色過程研究の可能性について 松井, 華子 心理臨床におけるずれの性質と働き 市原, 有希子 被虐待児童の身体感覚 片山, 知子 世代間伝達に関する精神分析学的考案(II) 辻河, 昌登 近江湖北の神事をめぐる心理臨床学的研究 井上, 明美 日常をまなざす心の作業としての心理臨床 谷野, 幸子 醜との心理臨床 東畑, 開人 「臨床の知」についての考察 : 精神分析における「無意識」概念の検討を通じて 河野, 一紀 言葉の箱庭としての物語とぴったり感 田中, 史子 ある「性同一性障害」者の心理的・関係構造モデル : くいちがい・つなぎ・はなれの3つの上位モデルの生成 荘島, 幸子 ある不妊女性の選択と喪失 : 対話的省察実践によるナラティヴ・テクストの再検討 竹家, 一美 化粧行為にみられる自己 : 他者間の対話的関係性への考察 木戸, 彩恵 オーストラリアのグローバル教育プロジェクトの基本的構想とその特質 木村, 裕 イタリアの歴史教育における授業論 : ラボラトーリオ概念の検討をとおして 徳永, 健太 スウェーデンの高校カリキュラムにおける選択制 : 「選択の自由」と「希望進路の実現」の関連に焦点をあてて 本所, 恵 京都大学グローバルCOEプログラム「心が活きる教育のための国際的拠点」 大学教育改革支援プログラム(大学院GP) 教育実践コラボレーションセンター ●京都大学大学院教育学研究科 http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/index.html ◆京都大学発行電子ジャーナル (E-Journals published by Kyoto University on KURENAI)      - 現在約70誌の京大発行の学術雑誌を提供 ◆京大論文アーカイブ【KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)】   KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)   - 現在約3万件以上の京大研究者の論文を提供 [附属図書館電子情報掛]
 

ScienceDirect Reference Works 24タイトルが利用可能に

 投稿日時:2009-04-22 (4976 ヒット)
エルゼビア(Elsevier)社が提供する電子ブック"ScienceDirect Reference Works"24タイトルが新たに利用可能となりました。 ■ScienceDirect Reference Works - http://www.sciencedirect.com/ - 学内からのみアクセス可能 ○利用可能になった電子ブック Comprehensive Chemometrics Comprehensive Medicinal Chemistry II Comprehensive Microsystems Encyclopedia of Applied Psychology Encyclopedia of Biodiversity Encyclopedia of Ecology Encyclopedia of Endocrine Diseases Encyclopedia of Genetics Encyclopedia of Gerontology (Second Edition) Encyclopedia of Hormones Encyclopedia of the Human Brain Encyclopedia of Human Nutrition (Second Edition) Encyclopedia of Language & Linguistics (Second Edition) Encyclopedia of Mathematical Physics Encyclopedia of Microbiology (Third Edition) Encyclopedia of Neuroscience Encyclopedia of Social Measurement Encyclopedia of Stress (Second Edition) Encyclopedia of Toxicology Encyclopedia of Virology (Third Edition) Evolution of Nervous Systems Handbooks in Operations Research and Management Science International Encyclopedia of Public Health Learning and Memory: A Comprehensive Reference ○京都大学で利用可能な電子ブック https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaieb.html ○京都大学医学図書館電子ブックリスト http://www.lib.med.kyoto-u.ac.jp/ebooks.html [附属図書館資料管理掛] [医学図書館]
 

KURENAI: 『Prospectus』(11)を公開

 投稿日時:2009-04-21 (4246 ヒット)
京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)で、京都大学文学研究科哲学研究室が発行する学術雑誌『Prospectus』第11号(2009)を公開しました。 ■京都大学文学部哲学研究室紀要 : Prospectus https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/prospectus    ○No. 11 (2009) の目次 ロボット倫理学の可能性 久木田, 水生 ロボットは反表象主義の夢を見るか? 呉羽, 真 AIやロボット工学に寄与するかもしれないハイデガーの洞察 - 人間と動物の連続性と断絶 君嶋, 泰明 演じるロボット 三木, 那由他 生物とロボットの違い - 視覚、特に錯視から考える 北口, 耕平 大量生産されるロボット 児玉, 斗 ロボットのためのコメディー - 笑いを哲学する試論 佐金, 武 [書評] Tom Ziemke, Jordan Zlatev & Roslyn M. Frank (Eds.), Body, Language and Mind. Volume 1: Embodiment, Walter de Gruyter, 2007. 君嶋, 泰明 [書評] Bert Bultinck, Numerous Meanings: the meaning of English cardinals and the legacy of Paul Grice, Elsevier, 2005 三木, 那由他 ●京都大学文学研究科哲学研究室 http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/phil/index.html ◆京都大学発行電子ジャーナル (E-Journals published by Kyoto University on KURENAI)      - 現在約70誌の京大発行の学術雑誌を提供 ◆京大論文アーカイブ【KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)】   KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)   - 現在約3万件以上の京大研究者の論文を提供 [附属図書館電子情報掛]
 

Nature Journal Archive (1869-1996) が利用可能に

 投稿日時:2009-04-20 (6536 ヒット)
Nature (ISSN: 0028-0836) のバックナンバー・コレクション"Nature Journal Archive" (1869-1996年)が利用可能になりました。 ■Nature Journal Archive Nature (ISSN: 0028-0836) - http://www.nature.com/nature/archive/ "Nature"は創刊号(1869年)から最新号まで、全ての掲載論文がご利用いただけます。 ○京都大学で利用できる電子ジャーナル https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaiej.html ○学外から電子ジャーナルを見るには? https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/er-remote.html [附属図書館雑誌情報掛]
 

KURENAI: PubMed採録誌『泌尿器科紀要』を公開

 投稿日時:2009-04-17 (11065 ヒット)
京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)で、京都大学医学研究科泌尿器科学教室が中心となって発行している学術雑誌『泌尿器科紀要』を電子ジャーナルとして公開しました。 ■泌尿器科紀要 = Acta Urologica Japonica (ISSN: 0018-1994) https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/urologica    現在、Vol.52 No.7 (2006-07) 以降の論文が登録・公開されています。 ただし、論文本文(PDF)は、刊行後1年を経たものから公開されます。最近1年間分の論文本文(PDF)はご覧いただけませんので、ご留意ください。 ●泌尿器科紀要刊行会 http://www.acta-urologica-jpn.jp/ ●京都大学医学研究科泌尿器科学教室 http://www.urology.kuhp.kyoto-u.ac.jp/ なお、『泌尿器科紀要』は、PubMed採録誌になっています。 □Hinyokika kiyo. Acta urologica Japonica. http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez?Db=nlmcatalog&doptcmdl=Expanded&cmd=search&Term=0421145[NlmId] PubMed(京大専用入口)からご利用いただければ、PubMediから京大ArticleLinker経由で『泌尿器科紀要』の論文本文(PDF)にたどり着けるようになっていますので、ご活用ください。 □PubMed(京大専用入口) http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez?otool=ijpktolib □京大ArticleLinkerとは? https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/erhelp/al.html ◆京都大学発行電子ジャーナル (E-Journals published by Kyoto University on KURENAI)      - 現在約70誌の京大発行の学術雑誌を提供 ◆京大論文アーカイブ【KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)】   KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)   - 現在約3万件以上の京大研究者の論文を提供 [附属図書館電子情報掛]
 

【メンテナンス】ProQuest (4/19)

 投稿日時:2009-04-14 (3772 ヒット)
ProQuest社の電子ジャーナル・データベースが、メンテナンスのため、下記の日程でサービスを一時休止します。 【休止日時】 2009年4月19日(日)11:00 - 19:00(日本時間) 【休止するサービス】 ・Academic Research Library [ProQuest] ・Health & Medical Complete [ProQuest] ・ProQuest Dissertations & Theses (PQDT) ○京都大学で利用できる電子ジャーナル https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaiej.html ○京都大学で利用できるデータベース https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaidb.html [附属図書館電子情報掛]
 

KURENAI: 『ドイツ文学研究』を公開

 投稿日時:2009-04-13 (5393 ヒット)
京大論文アーカイブ「京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)」で、京都大学人間・環境学研究科ドイツ語部会の学術雑誌『ドイツ文学研究』を登録し、公開しました。 ■ドイツ文学研究 (ISSN: 0419-5817) https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/german    ○第54号(2009)の目次 アンデルセン童話における自伝性と伝説 : 『ひとり者じいさんのナイトキャップ』をめぐって 奥田, 敏広 ドイツ中世の'stæte'な生き方 : 13世紀のイタリア人聖職者Thomasin von Zerklære によるドイツ人騎士への教訓 尾野, 照治 キリシタン時代の異文化宣教 河崎, 靖 Travelling through times and spaces: Making to meet Akbar with Machiavelli. Some considerations about Salman Rushdie's The Enchantress of Florence (2008) Jorissen, Engelbert ◆京都大学発行電子ジャーナル (E-Journals published by Kyoto University on KURENAI)      - 現在約70誌の京大発行の学術雑誌を提供 ◆京大論文アーカイブ【KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)】   KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)   - 現在約3万件のの京大研究者の論文を提供 [附属図書館電子情報掛]
 

論文の統合検索ツール"京大ArticleSearch"が利用可能に

 投稿日時:2009-04-10 (7871 ヒット)
京都大学では、5万タイトル以上の電子ジャーナルを提供しています。電子ジャーナルを提供しているプラットフォーム(出版社サイト)や論文を探すためのデータベースも200を超えています。これら膨大な数の電子ジャーナル・データベースの中から必要な/読みたい論文を探し出すには、データベースを何度も検索し直す必要があります。 そこで、京都大学附属図書館では、複数の電子ジャーナル・データベースを一度に検索できる論文の統合検索ツール"京大ArticleSearch"を導入しました。論文の検索等にご活用ください。 ■京大ArticleSearch(powered by 360 Search) - http://tt2mx4dc7s.cs.serialssolutions.com/ - 学内からのみアクセス可能   京大ArticleSearch に ログイン! 京大ArticleSearchを使うと… * Web of ScienceとCiNiiを同時に検索 * 社会科学分野の電子ジャーナル・データベースを一気に検索 * 検索結果からキーワードや著者名で絞り込んで論文を探す …といったことができます。 ○統合検索できるデータベース、利用の流れ https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/erhelp/articlesearch.html 現在のところ、次の20DBが統合検索できます(一部現在設定中のDBもあります)。 1. Academic Research Library [ProQuest] - 全分野の論文(約2600誌) 2. Academic Search Premier [EBSCOhost] - 全分野の論文(約4700誌) 3. American Chemical Society All Content - 化学系の論文(約40誌) 4. CiNii Complete - 日本(語)の論文情報(約12000誌) 5. Directory of Open Acces Journals (DOAJ) - フリーの論文(約3600誌) 6. Electronic Collections Online (OCLC ECO) - 全分野の論文(約300誌) 7. ERIC- 教育学系の論文情報 8. HighWire Press - 医学系の論文 (約400誌) 9. Historical Abstracts [EBSCOhost] - 歴史学系の論文情報 (約1700誌) 10. IEEE Electronic Library Online - 工学系の論文 (約10000誌) 11. Journals@Ovid Full Text - 医学系の論文 (約130誌) 12. JSTOR - 人文・社会系の論文 (約500誌) 13. LexisNexis Academic - 人文・社会系の論文 (約8000誌) 14. Networked Digital Library of Theses and Dissertations (NDLTD) - 全世界の学位論文 15. PIO - Periodicals Index Online - 人文・社会系の論文情報 (約4500誌) 16. ScienceDirect Journals - 全分野の論文 (約2000誌) 17. Scopus - 全分野の論文情報(約13000誌) 18. SpringerLink Contemporary (1997 - Present) - 全分野の論文 (約1300誌) 19. Web of Science - 全分野の論文情報(約9000誌) 20. Wiley-Blackwell - 全分野の論文 (約1500誌) 今後、入れ替えなども行い、50DBまで増やしていく予定です。 設定希望のEJ/DB等ありましたら、下記フォームからご意見・ご質問等お寄せください。 https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=14 ○京大ArticleSearch画面例   京大ArticleSearch画面例 (1)検索結果の論文タイトルをクリックすると、論文本文(フルテキスト/PDF)または論文情報(タイトルなど)に飛びます。(EJ/DB認証システムにより認証がかかります) (2)また、京大ArticleLinker経由でも論文本文(フルテキスト/PDF)にたどり着くことができます。 (3)検索結果左スペースに、絞り込み検索用のキーワード候補が現れますので、そこから論文を絞り込んでいくこともできます。 Topics(キーワード)、Date(発表年)、Journals(掲載雑誌)、Authors(著者)、Results by Source(収録DB) また、電子ジャーナルリストや図書館機構ホームページにも、京大ArticleSearch検索窓を用意していますので、こちらからも簡単に統合検索することができます。ご利用ください。 □京大ArticleSearch検索窓 - 電子ジャーナルリスト(画面右上) - https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaiej.html   京大ArticleSearch検索窓inEJリスト □京大ArticleSearch検索窓 - 図書館機構ホームページ(画面左上) - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/   京大ArticleSearch検索窓in図書館機構 [附属図書館電子情報掛]
 

【講習会】Web of Science Internet Training by Chinese (4/16,17,21)

 投稿日時:2009-04-09 (3179 ヒット)
日本に留学されている学生・研究者の方を対象に、中国語によるインターネット講習会をご案内致します。 インターネット環境と、音声の出るPCがあれば、どなたでもご参加できます。是非、ご参加下さい。 We are going to have Web of Science Internet Training by Chinese. Attendees need to have internet environment with PC and sound feature. You need to register first. URL is below. 4月16日(Thursday)  14:00-15:00 4月17日(Friday) 14:00-15:00 4月21日(Tuesday) 14:00-15:00 ※3回ともChinese(中国語) by Thomson Reuters China Office ************************************************************ 题目: Web of Science基础课程                 (中国語:Chinese) 提纲:1)Web of Science简介 2)如何进行检索?(使用AND, OR,*) 3)如何迅速找到高影响力、与自己课题最相关的信息? 4)全记录引文链接介绍。 5)如何使用Endnote Web有效管理文献? No.1〜4 are in your list. No.5 is additional information: How to manage references effectively. To register for this training session https://thomsonscientific.webex.com/thomsonscientific/k2/j.php?ED=121258052&UID=112477347&FM=1 ************************************************************ ご質問は下記までお願い致します。 If you have any questions, please contact below. Free call:0800-888-8855 (9:30-18:00) ts.support.jp@thomson.com トムソン・ロイター サイエンティフィックビジネス 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1−1−1 パレスサイドビル5F TEL:03-5218-6539 http://scientific.thomson.com/jp ============================================================ ○Web of Science [Web of Knowledge] https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_w [附属図書館参考調査掛]
 

KURENAI: 『人文学報』(94)(95)(96)(97) / 『東方学報』(80)(81)(82) / 『ZINBUN』(39)(40)を公開

 投稿日時:2009-04-08 (6959 ヒット)
京大論文アーカイブ「京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)」で、京都大学人文科学研究所の学術雑誌『人文学報』『東方学報』『ZINBUN』それぞれの近刊号を登録し、公開しました。 ■人文學報 (ISSN: 0449-0274) 第94号(2007-02), 第95号(2007-03), 第96号(2008-04), 第97号(2008-08) https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/jinbungakuho    ■東方學報 (ISSN: 0304-2448) 第80册(2007-03-25), 第81册(2007-09-25), 第82册(2008-03-25) https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/tohogakuho    ■ZINBUN (ISSN: 0084-5515) No.39(2006), No.40(2007) https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/zinbun    ○京都大学人文科学研究所 http://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/ ○京都大学人文科学研究所東アジア人文情報学研究センター(前・漢字情報研究センター) http://www.kita.zinbun.kyoto-u.ac.jp/ ●京都大学発行電子ジャーナル (E-Journals published by Kyoto University on KURENAI)      - 京大発行の学術雑誌約70誌を提供 ●京大論文アーカイブ【KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)】   KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)   - 京大研究者の論文約3万件を提供 [附属図書館電子情報掛]