[ Open ] Learning room 24 of the Main Library (Jan.19.PM.1 - )
On 2009-01-19
(13124 reads)
平成21年1月19日(月)午後1時より、自学自習室(仮称)を開室いたします。
自学自習室は、本学の学生および教職員が利用できます。学外の方は利用できません。
自学自習室に入室するためには、学生証あるいは職員証が必要です。
開室時間 月曜日 午前10時 〜 金曜日 午後10時
ただし、室内清掃のため毎朝1時間閉室します。
(月・火・水・木・金の午前9時から10時まで、清掃のため閉室します)
また、祝祭日の前日は附属図書館の閉館時間と同時に閉室します。
土日祝日は、10時〜17時まで開室します。
See Main Library calendar (Jan. - Mar. 2009)
*附属図書館の閉館後は、学習室以外の図書館施設の利用はできません。
*休館日には学習室も閉室します。
*自学自習室は、平成21年3月まで試行開室いたします。4月以降の開室予定は3月末までの利用状況を勘案の上、あらためてお知らせいたします。
[附属図書館 情報サービス課]
[ Main Library ] Renewal Open (Apr. 6-)
On 2008-11-06
(5933 reads)
改修工事の最新情報は附属図書館ホームページ「附属図書館改修予定について」をご覧ください。
附属図書館は、4月6日(月)から3階も利用できるようになります。
=====
附属図書館は現在改修工事中ですが、11月6日(木)から一部開館します。
開館時間
平日 9:00〜22:00
土・日 10:00〜17:00
(11月1日〜5日は図書整備等による休館日です)
ご注意ください
・1Fカウンター・自動貸出機・コピー機の位置、書庫入口が変更しています。
・3Fは全フロア引き続き工事中ですので、利用できません。
開館後も改修工事は継続しています。終了は来年3月の予定です。
※工事期間中は、工事音が発生したり、物品の搬入・搬出があります。
また期間中は改修前に比べ、閲覧席が約100席少なくなっています。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いいたします。
改修工事の最新情報は附属図書館ホームページ「附属図書館改修予定について」をご覧ください。
附属図書館:改修工事中仮窓口サービスのお知らせ (10/20更新)
On 2008-10-20
(5408 reads)
附属図書館は10月1日(水)〜11月5日(水)(予定)の期間中、改修工事のため館内に入っていただくことができません。
10月31日(金)まで仮窓口を附属図書館正面玄関北側に設置しますので、ご利用ください。
仮窓口でのサービス(学内者対象)
場所:正面玄関北側
受付時間:平日9:00〜16:45
*仮窓口での最終受付は 10月30日 (木) 16:45 までです。最終受取は 10月31日 (金) 16:45 までです。
貸出・返却・一時帯出
図書の貸出や雑誌・新聞の一時帯出を希望する場合は、前日までに窓口でお申込みください。翌日以降にお渡しします。
申込み時にはタイトル名、著者名、請求記号、巻号年(雑誌の場合)の記入が必要です。事前に調べて来館してください。
窓口にも検索端末がありますが、混雑が予想されます。ご了承ください。
オンライン申込み(16時までに送信→翌日以降貸出可能)
*オンラインによる最終受付は 10月30日 (木) 16:00 までです。
予約・更新
窓口でもおこないますが、MyKULINEもご利用ください。
利用証申請・交付
窓口で申請書を提出してください。一週間後に交付します。(従来通り)
参考調査
申込みはできるだけメール・FAXでお願いします。
Email:ref◎kulib.kyoto-u.ac.jp(◎部分を@に変更してください)
FAX:075-753-2650
他大学からの文献の取り寄せ
申込みは窓口でも受け付けますが、MyKULINEもご利用ください。複写物・図書の受け取りや借用図書の返却は窓口へお越しください。
受付時間にご注意下さい。12:00〜13:00は窓口業務休止
他大学への紹介状発行
他大学の図書館を訪問利用する場合は、窓口でお申し込みください。(従来通り)
受付時間にご注意下さい。12:00〜13:00は窓口業務休止
改修工事の最新情報は附属図書館ホームページ「附属図書館改修予定について」をご覧ください。
[附属図書館情報サービス課]
附属図書館:【講習会】文献収集講座と定期講習会のご案内(10月)
On 2008-10-01
(3618 reads)
附属図書館では、図書や雑誌の探し方、学術論文の探し方などの講習会を開催しています。10月は事前予約制・出張訪問制で開催いたします。
日時を設定してご希望の講習会を受けることができます。ご都合のよい場所をご指定ください。
1.文献収集講座…グループやゼミ単位でお申し込みください。
これから論文・レポートを書くための図書館活用術・情報収集のコツを身につける人気講座です。[60分]
2.定期講習会…以下の3種類についてそれぞれ1名から予約可能です。
2-a. 資料の探し方:KULINE(クライン)の使い方等[30分]
2-b. 学術論文の探し方:日本編(日本の学術論文データベース“CiNii”を中心に)[30分]
2-c. 学術論文の探し方:海外編(海外の学術論文データベース“Web of Science”を中心に)[45分]
《申込先》
附属図書館 参考調査掛
Email・FAXでお申し込みください。
Email:ref◎kulib.kyoto-u.ac.jp(◎部分を@に変更してください)
FAX:075-753-2650
*講習会名(No.)・学部(回生)・氏名・希望日・時間・場所をお知らせください。折り返しご連絡いたします。
附属図書館改修予定(10月から)
On 2008-09-30
(6331 reads)
附属図書館は、時代の変化に対応し、学習・研究をおこなう「場としての図書館」機能を充実させるため、今秋から来春にかけて改修工事をおこないます。改修工事期間中は何かとご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。工事期間中も図書館機能の利用にできるだけ支障が生じないよう計画していますが、10月は館内に入っていただくことができません工事予定の概要は次の通りです。
改修の概要
改修工事の予定は、あくまでも予定です。工事の進捗状況によっては変更される可能性があります。予定の変更については、判明次第に図書館機構ウェブサイトなどで広報していきますので、ご確認ください。
詳しくは、附属図書館のウェブサイトをご覧ください。
○附属図書館:改修工事中仮窓口サービスのお知らせ (10/1-11/5)
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=355
[附属図書館 総務課 企画・広報グループ]