(日本語) 【図書館機構講習会】各図書館・室の催しをまとめてチェック!各図書館・室の講習会・イベントカレンダー5月版を公開しました

 On 2016-05-06 (2905 reads)

Sorry, this entry is only available in 日本語.

 

(日本語) 【図書館機構講習会】5月の附属図書館 定期講習会のお知らせ

 On 2016-05-02 (3697 reads)

Sorry, this entry is only available in 日本語.

 

[ Usage Change ] Reaxys

 On 2016-05-02 (3114 reads)

化学研究所が提供しているElsevier社のデータベースReaxysの利用方法が変更となりました。

詳しくはこちらのサイトをご覧ください。

http://www.scl.kyoto-u.ac.jp/Appli/Reaxys.html
http://www.scl.kyoto-u.ac.jp/news/160421reaxys.html
※Reaxys を利用するためには、スパコンシステムのアカウント取得が必要になります。また、Reaxys を実際に利用するためには、事前に
、利用されるPC端末にて、プロキシサーバの設定が必要になります。
※2016年3月以前からご利用されている方も、改めて上記のお手続きを取っていただく必要があります。


[附属図書館宇治分館]

 

[Maintenance] WorldCat Discovery, WorldCat.org (May 5,16,22)

 On 2016-04-25 (3211 reads)
Due to network system maintenance, "WorldCat Discovery" and "WorldCat.org" will be unavailable during:

Sunday, May 16, from 1 am to 9 pm Sunday, June 5, 10 am-Monday, June 6, 1 am.


Additonally, on Saturday, May 7, from 3 pm to 7 pm, and on Sunday, May 22, from 3 am to 7 pm, OCLC are planning network system maintenance that could result in periods of intermittent service interruptions and delayed response times. Please consult the System Alerts page for more information on these and other events scheduled. http://www.oclc.org/support/systemalerts.en.html http://www.oclc.org/support/home.en.html We appreciate your support and patience.

[Academic Support Section]
 

【附属図書館】熊本地震で被災された地域の大学・短大に所属されるみなさまへ(本件は平成28年9月30日をもって終了しました)

 On 2016-04-22 (5040 reads)

本件は平成28年9月30日をもって終了いたしました。

 

 このたびの地震で被災されたみなさまに、心からお見舞い申し上げます。  

 被災された地域の大学・短大の学生や教職員の方で、京都府、及び近隣府県に
帰省・避難されている方は、京都大学附属図書館の資料と施設を、本学学生・教
職員とほぼ同等に、利用することができます。ご来館の際には、学生証等をご提
示ください。お持ちでない場合でも柔軟に対応いたします。詳しくは、下記まで
お問い合わせください。
 
【附属図書館の開館時間】 平日9:00-22:00  土・日・祝日10:00-19:00
【附属図書館の所在地】  京都市左京区吉田本町
【問合わせ先】      利用支援課資料サービス掛
              Tel: 075-753-2632, 2641
              E-mail: unyou660[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
              ※[at]を@に書き換えてください。