[Jinkan Library] Book Bingo 2 (11/1-1/16)

 On 2012-11-01 (3267 reads)
11月から2013年1月にかけて、人環・総人図書館ではBook Bingo第2弾を開催します。 ぜひご参加ください!    人環・総人図書館は幅広い分野の資料を所蔵しています。 資料の背ラベル(請求記号)には、分野ごとに0-900番台までの番号が記載されています。 図書館の資料はその番号順に配置されています。 ぜひ色んな分野の図書を借りて、人環・総人図書館の魅力をBook Bingoで体感してみてください! ●Book Bingo開催期間 2012年11月1日(木) - 2013年1月16日(水) ●対象者 学部生・院生(所属は問いません) ●対象資料 開架図書・雑誌 ●ビンゴ特典 「貸出冊数+1」券 ※コンプリートの方には「貸出冊数+1」券5枚とオリジナルグッズ ●ビンゴカード配布場所 入館ゲート前、1F カウンター、環on 詳細は掲示ポスター、ちらし、またはこちらをご覧ください。 http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/heslib/news.html#news32 ご不明な点はカウンターまでお問い合わせください。 [人環・総人図書館]
 

[Jinkan Library]New to Twitter @jinkansoujinlib

 On 2012-10-05 (3365 reads)
10月より人環・総人図書館公式Twitterの運用を開始いたします。

■京大人環・総人図書館@jinkansoujinlib
https://twitter.com/jinkansoujinlib


当館のサービス・資料情報を広く、タイムリーにTwitterから発信していきます。
開館・閉館のお知らせや新着図書紹介、イベント案内など、情報満載。

Twitterアカウントをお持ちの方は、是非フォローしてみて下さい!

利用者の皆様に今まで以上に活用していただける図書館を目指して、きめこまやかに図書館情報をお知らせいたしますのでよろしくお願いいたします。

詳しくはこちら
http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/heslib/news.html#news30

[人環・総人図書館]
 

[人環・総人図書館] Book Bingoを開催しています (6/1-7/31)

 On 2012-06-01 (4270 reads)
6月から7月にかけて、人環・総人図書館ではBook Bingoを開催しています。 ぜひご参加ください!    人環・総人図書館は幅広い分野の資料を所蔵しています。 資料の背ラベル(請求記号)には、分野ごとに0?900番台までの番号が記載されています。 図書館の資料はその番号順に配置されています。 ぜひ色んな分野の図書を借りて、人環・総人図書館の魅力をBook Bingoで体感してみてください! ●Book Bingo開催期間 2012年6月1日(金)?2012年7月31日(火) ●対象者 学部生・院生(所属は問いません) ●対象資料 開架図書・雑誌 ●ビンゴ特典 「貸出冊数+1」券 ●ビンゴカード配布場所 入館ゲート前、1F カウンター、環on 詳細は掲示ポスター、ちらし、またはこちらをご覧ください。 http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/heslib/news.html#news18 ご不明な点はカウンターまでお問い合わせください。 [人環・総人図書館]
 

【人環・総人図書館】ウォークラリーを開催しています(4/4-4/27)

 On 2012-04-12 (3041 reads)
4月中、人環・総人図書館ではウォークラリーを開催しています。 ウォークラリーで大学図書館がどのようなところか見てみませんか? 期間中、好きなときにクイズ片手に図書館をめぐってみよう! ウォークラリー完走者には記念品を贈呈します。 ■ウォークラリー受付時間 平日9時 - 17時 ■ウォークラリースタート地点?台紙配布場所 人環?総人図書館 1F 入館ゲート前 http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/heslib/access.html 詳細はこちらをご覧ください。 http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/heslib/news.html#news13 ご不明な点はカウンターまでお問い合わせください。 [人環・総人図書館]
 

【人環・総人図書館】日本語論文DB"magazineplus"講習会(10/28) + 同時接続数21に拡大(10/17-31)

 On 2011-10-17 (2605 reads)
人環・総人図書館では、10月にリニューアルした日本語論文データベース"magazineplus"の講習会を開催します。  日時: 10月28日(金) 13:00-14:30   場所: 人環・総人図書館 環on(人間・環境学研究科棟1F)  講師: 株式会社紀伊國屋書店 予約は不要です。学内の方ならどなたでも参加できます。直接ご来場ください。(先着5名の方は当館用意のPCをご利用いただけます) http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/heslib/news.html#news30

●データベース『magazineplus』は
一般誌から専門誌、大学紀要、海外誌紙までの記事情報を収録した日本最大規模データベースです。 国立国会図書館(NDL)の「雑誌記事索引」ファイルを完全収録。さらに「雑誌記事索引」ではカバーしきれない年報類・論文集・シンポジウム・学会年報など14,000点・62万論文を追加。合計で約33,000誌、1,145万件(記事)を収録しています。 つまり、CiNiiでは検索できない記事も調べることができるデータベースなのです。 リニューアルした箇所についても講習会で詳しくご紹介します。以前からお使いの方も、初めての方も、ぜひご参加ください!
また、講習会開催に合わせて、普段1であるmagazineplusの同時接続数を、21に拡大します。いつもよりたくさんの方がお使いいただけます。 この機会にぜひご利用ください。 同時接続数: 1→21 (21人まで同時に使える) 実施期間: 10月17日(月)-10月31日(金) ●さっそくmagazineplus へログイン↓↓ 京都大学図書館 -データベースリスト- - https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/dbj/M.html [人環・総人図書館]