"The 2013 Information Environment Manual for Student" is published.

 On 2013-04-09 (2331 reads)
新入生に配付される情報環境機構作成の冊子「学生のための情報環境活用マニュアル」(The 2013 Information Environment Manual for Student) のPDF版が平成25年度版に改訂されましたので、お知らせします。以下のURLで公開中です。



・日本語 Japanese
http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/ecs/support/tebiki.html

・英語 English
http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/ecs/support/tebiki_english

ご活用ください。
  • 図書館蔵書検索 KULINE の利用
  • MyKULINE の利用
  • 電子ジャーナル・データベースの利用
など図書館機構のオンラインサービス利用方法についても紹介しています。

[図書館機構]


 

KU Library Bulletin -new issue vol.50, no.1

 On 2013-04-08 (2801 reads)
[en] The Kyoto University Library Bulletin vol.50 no.1 has been published.

A complete PDF of the issue is also available on the website.
http://hdl.handle.net/2433/171385

      
 
 

[Agr Lib]Book exhibition vol.2 Book Collection "Everyday, Library!"(4/8-4/26)

 On 2013-04-08 (2825 reads)

農学部図書室 展示企画 Vol.2
Book Collection

「Everyday, 図書室。-あなたに本を教えましょう-」


農学部図書室では下記期間に、農学研究科・農学部の教員・学生に紹介していただいた
おすすめ本を、推薦文とともに展示します。
他図書室所蔵の図書についても、POP展示を行います。
開催中の図書館機構スタンプラリー企画と合わせて、ぜひお越しください。

農学部図書室HP http://www.agril.kais.kyoto-u.ac.jp/index.html

   展示期間:2013年4月8日(月)- 4月26日(金)

   展示場所:農学部図書室閲覧室 (北部構内農学部総合館2F)

   企   画:農学部図書室(整理掛/学術情報掛)


*Book Collection リストはこちら 2013.4.12up!
*Book Collection ポスターはこちら 2013.4.5up!

ポス
ター

 

Electrical and Electronic Engineering Library reopened on March 8th.

 On 2013-04-05 (2412 reads)
工学研究科吉田電気系図書室は、電気総合館耐震改修工事に伴い工学部11号館に移転しておりましたが、
工事が完了したため4月8日(月)電気総合館で再オープンします。
場所は2012年7月までの場所(電気総合館4階)と同じですが、出入口が変更になっていますのでご注意ください。
建物の北側から入場し、東側階段またはエレベータで4階まで上がると、図書室の出入口があります。
なお、2012年7月までの出入口(建物西側)は通行できませんので、ご注意ください。
 

New functions are available on Kikuzo II Visual.

 On 2013-04-04 (4445 reads)
聞蔵II ビジュアル for Libraries で新機能ナビ検索アサヒグラフが利用できるようになりました。

ナビ検索とは
コンテンツ「朝日新聞1985-・AERA・週刊朝日」に加わる検索機能です。キーワード入力せずとも、ジャンル別に読みたい連載やコラム名を選択するだけで該当の記事が表示されます。
ジャンルは「天声人語・オピニオン」「時事に強くなる」「就活応援」など14のジャンルに分かれています。
都道府県別の地域面だけを表示することもできます。
「朝日新聞」「AERA」「週刊朝日」の最新号のみを検索・表示できる「最新号検索機能」もあります。

新コンテンツ「アサヒグラフ」
グラフ雑誌「アサヒグラフ」(1923-1945)が、追加されました。大正の終わりから昭和前期にかけて発行された約1500冊を、カラーで収録しています。
発行日のほか、目次・概要によるキーワード検索が可能です。

どうぞご利用ください。

【附属図書館電子情報掛】