復旧しました:【トラブル】EBSCOhostにアクセス障害

 投稿日時:2012-03-28 (2539 ヒット)
システム障害により、EBSCOhost上で提供される全データベース(DynaMed等含む)へのアクセスが不安定になっているとのことです。 現在、アメリカ本社にて全力で復旧にあたっているとのことです。 For system failure, access to all database of EBSCOhost has become unstable. 2012.03.28.17:30 復旧しました。 ご迷惑おかけしました。 2012.03.28.17:30 The trouble was solved. Sorry for the inconvenience. [電子情報掛]
 

【講習会】Web of Science/EndNote Web/JCR インターネット講習会のご案内(4月)

 投稿日時:2012-03-26 (2948 ヒット)
□■Web of Science / EndNote Web / Journal Citation Reports インターネット講習会■□ トムソンロイターが提供製品の使い方を説明する、インターネット講習会です。 どうぞご参加ください。   ●基本コース 初めての文献検索 (Web of Science)    4月6日(金) 14:00-14:45     内容:学術データベース(Web of Science)の文献検索は、YahooやGoogle検索とは違い、キーワード検索のコツがあります。        また、ヒットした多くの文献群から、最も読みたい文献を抽出する絞込み機能や、誰がその研究のオーソリティーなのかを探す方法もあります。        さらに、研究の世界的な動きや最新のトレンドについても簡単に分析できます。   ●基本コース 初めての文献管理 (EndNote Web)    4月6日(金) 15:00-15:45     内容:せっかく集めた検索結果の管理を、プリントアウトだけに頼っていませんか?        EndNote Webを使ってWeb of ScienceやCiNiiのレコードを簡単にインターネット上に保存し、フォルダで整理し、家からでも見られるようにできます。        後で同僚と情報共有する機能もあります。EndNote Webの便利な活用方法を初級者にも分かるように説明します。   ★★上記の講習会に参加するには、以下のURLより申込が必要です★★     http://ip-science.thomsonreuters.jp/products/wos/training/   インターネット講習会とは?   ・研究室や自宅から受講できます。   ・日本人トレーナーが指導します。   ・受講料は無料です  ※ダウンロード版・講習会サイト     https://thomsonreutersjp.webex.com/thomsonreutersjp/onstage/g.php?p=11&t=m   Web of Science/EndNote Web/Impact Factor/ResearcherIDに関する便利な検索方法や分析方法のエッセンスです。   時間のない方でも、ダウンロードをすれば、PCやモバイル上でいつでも動画を見ることができます。  ※トムソン・ロイタ講習会ページ・システムページ     https://thomsonreutersjp.webex.com   こちらのサイトに講習会に関する最新の情報がアップされていきます。  ※オンラインサポートサイト     http://ip-science.thomsonreuters.jp/support/(日本語)     http://ip-science.thomsonreuters.com/support/(English)   過去にトムソンロイターのヘルプデスクに問い合わせの多かった質問への回答が公開されています。   例えば、「ジャーナルが2つの新しい出版物に分割された場合、ジャーナルタイトルのインパクトファクターについて」を知りたい場合など、   製品名と単語を入力して検索してみてください。  ※ご質問は下記まで     トムソン・ロイター カスタマーサポート&トレーニング     Tel:0800-888-8855 または 03-5218-6164 (土/日/祭日を除く9:30-18:00)     E-mail:トレーニングts.training.japan@thomson.com        サポートts.support.jp@thomsonreuters.com  ●Web of Science(WoS)とは?   1900年からの、およそ45以上の言語で書かれた自然科学、社会科学そして人文学を網羅した   11,000誌以上の重要学術雑誌から書誌情報・引用情報を収録している文献のデータベースです。   次の3つのデータベースから成り、外国雑誌の論文とその引用文献を検索することができます。     Science Citation Index Expanded (SCI-EXPANDED)--1900-present     Social Sciences Citation Index (SSCI)--1900-present     Arts & Humanities Citation Index (A&HCI)--1975-present     京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_w  ●EndNote Webとは?   Web of Scienceを搭載しているWeb of Knowledgeに含まれるデータベースで、   文献管理ソフトEndNote(DVD アプリケーション版)のWeb版です。     京都大学電子リソース:ヘルプ:文献管理ツールを使う   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb/13511  ●Journal Citation Reports [ISI Web of Knowledge] とは?   Thomson Reuters社が提供する学術雑誌の影響力や利用度、重要度を計る資料です。   Science edition(自然科学版)とSocial Science edition(社会科学版)があり、   約200の専門分野にわたる7,000誌以上の、最も引用され・かつ国際的評価の高い学術雑誌の情報が収録されています。     京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_j [附属図書館参考調査掛]
 

【講習会】 SciFinder インターネットセミナーのご案内 (4/20,5/18,6/22)

 投稿日時:2012-03-23 (2617 ヒット)
□■SciFinder インターネットセミナー■□ SciFinder の日本代理店である化学情報協会が SciFinder の利用法や新機能などをご紹介するオンライン形式の講習会です。 インターネットに接続した PC があれば、ご自宅や研究室など、場所を選ばずどこからでも受講できるのが特長です。 どうぞご参加ください。  SciFinder Categorize 機能 (文献のテーマー調査や分類) [約30分]     4月 20日 (金) 11:00-11:30   [内容]文献情報の高機能な解析機能として、キーワードや物質情報のテーマ別分類わけについて紹介します。  SciFinder 2012年4月の新機能 [約30分]     5月 18日 (金) 11:00-11:30   [内容]2012年 4月に予定されているバージョンアップ内容を紹介します。  SciFinder 構造検索3種の使い分け [約30分]     6月 22日 (金) 11:00-11:30   [内容]SciFinder で行うことができる完全一致検索・部分構造検索・類似性構造検索にて、得られる構造の違いや使い分けについて紹介します。   ★★講習会に参加するには、下記URLから「スケジュールページ」をクリックして登録してください★★     http://www.jaici.or.jp/webex/e-seminar.html * 参加人数には定員がありますので、既に定員に達している場合は、キャンセル待ちとして登録されます。    SciFinder e-ラーニング(自習用教材)のご案内    SciFinder (Web 版) の操作方法をWebブラウザ上でいつでも学ぶことができます。ぜひご利用ください。     http://www.jaici.or.jp/sci/elearning/index.html#webex    ※本セミナーに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします     化学情報協会(JAICI): TEL 03-5327-5003 http://www.jaici.or.jp/     ヘルプデスク: TEL 0120-003-462 E-mail support@jaici.or.jp     サービス全般: TEL 0120-151-462 E-mail customer@jaici.or.jp  ●SciFinder とは?   SciFinder (サイファインダー) は、化学を中心とする医薬・生化学・物理・工学等の科学情報を必要とする大学研究者が、   自ら利用することを想定したオンライン検索サービスです。   総合的な化学情報や関連科学情報を調べることができます。     SciFinder ガイド   - https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/lusr/sfs2007.html#sfsweb [附属図書館参考調査掛]
 

【メンテナンス】電子ジャーナル&電子ブックリスト,ArticleLinker, ArticleSearch (3/25 Sun. 9:00-10:00)

 投稿日時:2012-03-23 (2184 ヒット)
SerialsSolutions社のシステム更新&メンテナンスのため,下記の時間、サービスがご利用いただけなくなります。 【日時】 3月25日(日) 9:00 - 10:00 【対象サービス】 - 電子ジャーナル/電子ブックリスト https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaiej.html - 京大ArticleSearch (論文検索) https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaias.html - 京大ArticleLinker Due to essential site maintenance, the online service for SerialsSolutions will be unavailable during the indicated date and time. 【附属図書館電子情報掛】
 

【メンテナンス】Wiley Online Library (3/24 19:00-23:00)

 投稿日時:2012-03-23 (2370 ヒット)
システムメンテナンスのため下記の時間、Wiley Online Library (電子ジャーナル・電子ブック) がご利用になれません。 ご了承ください。 【休止日時】2012年3月24日(土)19:00 - 23:00 Due to essential site maintenance, the online service for Wiley Online Library will be unavailable during the indicated date and time. 【附属図書館電子情報掛】