図書館ネットワークサービスの一時休止について(3/14,3/21)
投稿日時:2010-03-04
(5535 ヒット)
メンテナンスのため、図書館ネットワークサービスを下記のとおり一時休止いたします。
ご不便をおかけしますがご了承ください。
記
●休止するサービスと期間
1.KULINE蔵書検索機能、MyKULINEおよびKULINEオンライン申込機能
休止期間:3月14日(日)9時-19時
:3月21日(日)9時-19時
※作業が終了次第、サービスを再開します。
※電子ジャーナル・データベースおよび図書館機構・附属図書館ホームページ、電子図書館(貴重資料画像)等は稼動します。
【図書館機構】
SciFinder回答保存ファイル変換ツール
投稿日時:2010-03-02
(4226 ヒット)
SciFinder(クライアント版)で作成した SciFinder 形式(.sfr形式)の回答保存ファイルが、SciFinder Web 形式(.akx形式)の回答保存ファイルへ変換できるようになりました。これによりクライアント版で保存した回答が Web版で再現できることになります。
詳しくは、化学情報協会の案内をご覧ください。
◇SciFinder 回答保存ファイル変換ツールについて - 化学情報協会
http://www.jaici.or.jp/sci/ref/sfweb_convert.pdf
■SciFinder
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/lusr/sfs2007.html
[附属図書館電子情報掛]
【講習会】Web of Science/EndNote Web/JCR インターネット講習会のご案内(3/8, 26)
投稿日時:2010-02-26
(4080 ヒット)
□■Web of Science / EndNote Web / Journal Citation Reports インターネット講習会■□
3月8日(月)
14:30-15:10: 初めてシリーズ1 初めての文献検索 (Web of Science)
16:00-16:40: 初めてシリーズ2 初めての文献管理ソフト (EndNote Web)
3月26日(金)
14:30-15:10: 応用シリーズ4 EndNote Web で引用文献のフォーマット
16:00-16:40: 応用シリーズ3 キーワードではできない検索 (Web of Science)
17:30-18:30: EndNote X3 (CD版) 基本操作
*Windows はもちろん、Macintosh ご利用の方にも受講していただけます。
★★講習会に参加するには、登録が必要です★★
下記ホームページより登録をお願いいたします。
http://www.thomsonscientific.jp/training/web/wos/(トムソン・ロイター)
インターネット講習会とは?
・研究室や自宅から受講できます。
・日本人トレーナーが指導します。
・受講料は無料です
※インターネット講習会の詳細は下記から
http://www.thomsonscientific.jp/training/web/index.shtml
※過去の講習会の録音版も観ることができます
http://www.thomsonscientific.jp/training/web/wos/
※ご質問は、下記までお願い致します
トムソン・ロイター サイエンティフィックビジネス トレーニング & テクニカルサポート
Tel:0800-888-8855 または 03-5218-6164 (9:30-18:00)
E-mail:ts.training.japan@thomson.com
Web Site:http://www.thomsonscientific.jp/training/web/index.shtml
●Web of Science(WoS)とは?
1900年からの、およそ45以上の言語で書かれた自然科学、社会科学そして人文学を網羅した
11,000誌以上の重要学術雑誌から書誌情報・引用情報を収録している文献のデータベースです。
次の3つのデータベースから成り、外国雑誌の論文とその引用文献を検索することができます。
Science Citation Index Expanded (SCI-EXPANDED)--1900-present
Social Sciences Citation Index (SSCI)--1900-present
Arts & Humanities Citation Index (A&HCI)--1975-present
*Social Science分野については、今秋、バックファイルをリリースしました!!
京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-
- https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_w
●EndNote Webとは?
Web of Scienceを搭載しているWeb of Knowledgeに含まれるデータベースで、
文献管理ソフトEndNote(DVD アプリケーション版)のWeb版です。
京都大学電子リソース:ヘルプ:文献管理ツールを使う
- https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb/13511
●Journal Citation Reports [ISI Web of Knowledge] とは?
Thomson Reuters社が提供する学術雑誌の影響力や利用度、重要度を計る資料です。
Science edition(自然科学版)とSocial Science edition(社会科学版)があり、
約200の専門分野にわたる7,000誌以上の、最も引用され・かつ国際的評価の高い学術雑誌の情報が収録されています。
京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-
- https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_j
[附属図書館参考調査掛]
京都大学図書館機構ホームページの一時休止について(3/6)
投稿日時:2010-02-25
(3346 ヒット)
下記の期間、システムメンテナンスのため、京都大学図書館機構ホームページを一時休止いたします。ご不便をおかけしますがご了承ください。
休止期間:平成22年3月6日(土)午前9時-午前5時頃(予定)
停止理由:システム保守作業
※作業が終了次第、サービスを再開します。
なお休止期間中も、以下のサービスは提供しています。附属図書館のニュースにリンクページを準備しましたので、期間中はこちらから、ご利用ください。
http://www3.kulib.kyoto-u.ac.jp/news/20100306.html
・資料検索
京大蔵書検索KULINE
携帯電話版 ケータイKULINE
電子ジャーナル
データベース
電子ブック
NacsisWebcat / WebcatPlus
・京都大学電子図書館 - 貴重資料画像
・京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)
・京都大学附属図書館
[図書館機構]
人文科学研究所書庫内工事に伴う利用制限について(3/2-3/5)
投稿日時:2010-02-25
(3270 ヒット)
人文科学研究所図書室では、書庫2階南側天井に調湿外気処理機『DESICA(デシカ)』の設置工事を行います。工事期間中、2010年3月2日(火)から2010年3月5日(金)まで、[配置場所:書庫2階洋書人文部]の資料が、一部(場合によっては全て)利用できません。
また、安全確保のため、庫内への立ち入りを制限させていただく場合もありますので、ご注意ください。