SIAM eBooks が利用可能になりました

 投稿日時:2010-01-21 (4151 ヒット)
トライアルしておりましたSIAMの電子ブックについて 正式に利用が可能になりました。(学内限定) 2008年出版までの377タイトルが閲覧できます。 SIAM eBooks URL http://www.igpublish.com/SIAM-ebook ○理学研究科数学教室図書室 http://www.math.kyoto-u.ac.jp/library/ [理・数学教室図書室]
 

【メンテナンス】ScienceDirect / Scopus (1/23 22:00 - 1/24 10:00)

 投稿日時:2010-01-19 (4416 ヒット)
エルゼビア(Elsevier)社の電子ジャーナル・プラットフォーム"ScienceDirect"、および論文データベース"Scopus"は、メンテナンスのため下記の日程でサービスを一時休止します。 ご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。 【休止日時】 ■2010年1月23日(土) 22:00 - 1月24日(日) 10:00(日本時間) 【休止するサービス】 ■ScienceDirect ■Scopus ○京都大学で利用できる電子ジャーナル https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaiej.html ○京都大学で利用できるデータベース https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaidb.html [附属図書館電子情報掛]
 

京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)をリニューアルしました

 投稿日時:2010-01-18 (6492 ヒット)
京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)をリニューアルしました。 ■KURENAI https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/   京都大学学術情報リポジトリ - 京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)では、京都大学で日々創造される研究・教育成果(学術雑誌掲載論文、学位論文、紀要論文など)をWeb上で公開しています。 デザインを一新したほか、様々な新しい機能が加わりました。    新しい機能について詳しくは、下記ページをご覧ください。 https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/wordpress2/index.php?p=18 また、KURENAIの最新情報をお知らせするKURENAI updateを始めました。 ■KURENAI update https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/wordpress2/   KURENAI Update! KURENAIで公開することができた、新聞等でプレスリリースされるような研究成果の論文の紹介や、新しく登録された学位論文や学術雑誌の紹介、論文をご登録いただいた方へのインタビューなどをお伝えしていきます。    ■ロゴについて
新しいKURENAIのロゴマークは、学術情報メディアセンターの奥村昭夫客員教授とコンテンツ作成室によって作成されました。 【附属図書館電子情報掛】
 

経済研究所図書室:ELSEVIER Handbooks in Economics Series提供のお知らせ

 投稿日時:2010-01-13 (4920 ヒット)

エルゼビア経済学分野のハンドブックシリーズを購入(12月トライアル、1月より正式契約)いたしました。
ネットでご覧いただけます。ご活用いただければ幸いでございます。

[経済研究所図書室]

 

LexisNexis Academicが新インターフェースに

 投稿日時:2010-01-12 (4926 ヒット)
法律情報・ビジネス情報データベース"LexisNexis Academic"のインターフェースがリニューアルになりました。 ■LexisNexis Academic http://www.lexisnexis.com/ap/academic/?lang=ja ○主な変更点 1. 多言語インターフェースが利用可能になりました。英語版に加えて、日本語・中国語・韓国語のインターフェースに切り替え可能になっています。 2. ログイン後のトップページに、代表的なコンテンツを対象とした検索フォーム(ニュース検索、判例検索、企業情報検索、国情報検索、人物情報検索、複合検索)が用意されています。 詳しくは、LexisNexis社の案内をご覧ください。 http://www.lexisnexis.jp/support/lexisnexis-academic.aspx ○法律分野のデータベース https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/dbj/class/C.html#C3 [附属図書館電子情報掛]