【メンテナンス】ScienceDirect / Scopus (6/20-21)
投稿日時:2009-06-17
(3631 ヒット)
Elsevier社の電子ジャーナル・プラットフォーム"ScienceDirect"、および論文データベース"Scopus"は、メンテナンスのため下記の日程でサービスを一時休止します。ご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。
【休止日時】
■2009年6月20日(土)22:00 - 6月21日(日)14:00(日本時間)
【休止するサービス】
■ScienceDirect
■Scopus
○京都大学で利用できる電子ジャーナル
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaiej.html
○京都大学で利用できるデータベース
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaidb.html
[附属図書館電子情報掛]
経済学部図書室 耐震改修工事に伴う閉室のお知らせ(8/1-)
投稿日時:2009-06-17
(3292 ヒット)
経済学部図書室(法経北館)は耐震改修工事のため閉室します。
閉室期間:2009年8月1日-2010年3月31日
・仮窓口は経・調査資料室内に設置します。
・仮窓口設置日が決まり次第、改めてお知らせいたします。
☆工事期間中、一部の資料を対象に長期貸出を行います。
長期貸出期間:2009年7月1日-2009年7月31日
【詳細はこちら】
経済学部図書室ホームページ>閉室のお知らせ
大学院経済学研究科・経済学部図書室
【附属図書館講習会】文献収集講座開催!!(7/7)
投稿日時:2009-06-16
(3496 ヒット)
■■文献収集講座■■
これから論文やレポートに取り組む方のための文献収集講座です。
図書館活用術の基本を身につけて、効果的に参考文献を集めましょう。
インターネット検索のコツもお教えします。ぜひご参加ください。
日程:6月15日(月) / 7月7日(火)
時間:両日とも15:00-16:00
場所:附属図書館3F 講習会室
お申込み:先着30名(予約優先)。下記からお申込みください。
お問合せ:附属図書館参考調査掛
TEL: 075-753-2636 / FAX: 075-753-2650
◆文献収集講座お申し込み・お問い合わせ◆
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=25
[附属図書館参考調査掛]
返却図書の「キャンパス間返送サービス」を開始しました!
投稿日時:2009-06-15
(5925 ヒット)
「遠くのキャンパスの図書室で本を借りたのはいいけれど、なかなか
返しに行くことができなくて、困った・・・。」:-(
「たまたま遠くの図書室の書架でよい本を見つけて、すぐ借りたい
と思ったけれど、もう滅多に来ることがなく、返却ができないので
あきらめた・・・。」:cry:
今までこのようなことは、ありませんでしたか?
こんな時の、図書の借出・返却が便利になる
【キャンパス間返送サービス】 開始しました! :-D
<サービスの概要>
◆別キャンパスの図書室で借りた図書を、お近くの図書室で返却できます。
例:附属図書館で借りた図書を、桂キャンパスの図書室で返す。→ ○
◆「遠くのキャンパスで借りた図書を返すために、わざわざまた遠くまで行かなくて
もよい」ということが目的のサービスです。
借りた図書を、同一キャンパス内の他の図書室で返すことはできません。
例:附属図書館で借りた図書を、経済学部図書室で返す。→ ×
※ただし吉田キャンパスの北部構内と南部構内は離れていますので、南北構内間の
返却は可能とします。
例:理学部図書室で借りた図書を、薬学部図書室で返す。→ ○
◆京大の全ての図書室で、このサービスが利用できるわけではありません。「借りた先」
「返す先」の図書室が、このサービスに参加していることが条件です。詳しくは
↓
「キャンパス間返送サービス」が利用可能な図書室一覧(2009/06/15現在)
をご覧ください。
<イメージ図>
図書館の新しいサービス、ぜひご利用ください。
[図書館サービス部会]
EBM支援ツール"Medical Evidence Matters [ProQuest]"が利用可能に
投稿日時:2009-06-12
(5207 ヒット)
400誌以上の医学系学術雑誌論文からエビデンス(臨床的知見)を抽出・収録したEBM(Evidence Based Medicine)支援ツール"Medical Evidence Matters [ProQuest]"が利用可能になりました。
■Medical Evidence Matters [ProQuest]
http://proquest.umi.com/login
- 学内からのみアクセス可能
病名・治療法・臨床結果の項目からプルダウンで選んでいくことで、最良の治療方法を探すことができます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.sunmedia.co.jp/e-port/phmc/2009/05/medicalevidencematters.html
http://www.proquest.com/en-US/catalogs/databases/detail/medical_evidence_matters.shtml
○京都大学で利用可能な電子ジャーナル
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaiej.html
○京都大学で利用可能なデータベース
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaidb.html
[附属図書館電子情報掛]