[ Workshop ] How to use PubMed (Dec.15,16)

 On 2008-12-03 (3883 reads)
インターネット上で無料で利用できる医学文献データベース、PubMedの基本的な使い方を学ぶ講習会を開催します。 ※両日とも申込は不要ですが、第2回の実習用の端末は先着10台までです。参加多数の場合は聴講となります。 ◆第1回(講義のみ) 日時:2008年12月15日(月) 16:30〜17:30 場所:医学図書館 3階 セミナー室 ◆第2回(講義+実習) 日時:2008年12月16日(火) 10:00〜11:30 場所:医学図書館 1階 情報コーナー ◆対象とする方:初心者の方 ・英文の医学系論文の調べ方がわからない方 ・PubMedにどのような機能があるか概要を知りたい方 ◆内容 ・PubMedとは ・基本的な検索方法 ・検索結果の見方・出力方法 ・検索結果からの文献入手について ・PubMedの新機能 など ◆問い合わせ先 京都大学医学図書館閲覧担当 Tel: 075-753-4323 / FAX:075-753-4318 E-mail:ref@office.med.kyoto-u.ac.jp ◆詳細は下記をご覧ください。 http://www.lib.med.kyoto-u.ac.jp/orientation/pubmed2008.html
 

Newly available 500 titles (total 1800 titles) (SpringerLINK)

 On 2008-12-02 (7976 reads)
この度、大手の電子ジャーナル・プラットフォーム"SpringerLINK"(シュプリンガーリンク)で利用できる電子ジャーナルが約500タイトル増加しました。 これで、医薬・理工分野から人文・社会分野まで幅広い分野の約1800タイトルの学術雑誌がSpringerLINKで利用できるようになりました。どうぞご利用ください。 ■SpringerLINK - http://www.springerlink.com/ - 学内からのみアクセス可能 - 論文本文が利用可能なジャーナル・巻号・論文は緑の■マークが表示されます ○京大で利用できる電子ジャーナル(5万タイトル以上) https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaiej.html [附属図書館雑誌情報掛]
 

"African Study Monographs" available on the KURENAI

 On 2008-12-01 (4528 reads)
京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)で、京都大学アフリカ地域研究資料センターが発行する英文学術誌『African Study Monographs』および『African Study Monographs. Supplementary Issue.』を登録し、公開しました。 ■African Study Monographs (ISSN: 0285-1601) https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/asm  *vol.1(1981)以降現在までの全巻号の論文がご覧いただけます。(一部未許諾のため本文がご覧いただけない論文があります。)    ■African Study Monographs. Supplementary Issue. (ISSN: 0286-9667) https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/asmsuppl  *vol.1(1982)以降現在までの全号の論文がご覧いただけます。(一部未許諾のため本文がご覧いただけない論文があります。)    ○京都大学アフリカ地域研究資料センター http://www.africa.kyoto-u.ac.jp/root.htm    「京大の英知をOPENに!」 京都大学学術情報リポジトリ [附属図書館電子情報掛]
 

[ Internet Workshop ] WoS / Endnote web / JCR (Dec.5, 19)

 On 2008-11-28 (3565 reads)
Web of Science、EndNote Web、Journal Citation Reports のインターネット講習会をご案内致します。 ★12月は5日(金)、19日(金)です。 内容は以下の通りです。 ************************************************************ ★★講習会に参加するには、登録が必要です★★ 下記ホームページより登録をお願いいたします。 http://www.thomsonscientific.jp/training/web/wos_schedule.shtml 12月5日(金)今年最後のインターネット講習会です。質問の多かった内容を中心に。 1) 13:00〜13:40: 『WoS, ENW 基礎コース』 (Windowsのみ) 2) 14:30〜15:10: 『インパクトファクターコース』 (Windowsのみ) 3)16:00〜16:40: 『EndNote Web 応用コース』 (Windowsのみ) 12月19日(金)レポート・卒論対策におすすめのセミナーです。 15:00〜15:40: 『参考文献のまとめ方・集中セミナー』 (Windowsのみ) ------------------------------------------------------------ 【インターネット講習会とは?】 通常の講習会を、 [1]より簡潔に、[2]より詳しく、[3]複数の時間帯で、[4]繰り返し定期的に、 開催できるように企画したものです。 インターネット講習会の仕組みについては下記のウェブサイトをご参照ください。 URL: http://www.thomsonscientific.jp/training/web/index.shtml なお、下記サイトには過去のインターネット講習会の録音版がございます。 http://www.thomsonscientific.jp/training/web/wos_schedule.shtml#record (参加者のコメント) 「インターネットなので、自宅からでも受講でき、画面を参照しながら説明を聞くことができてわかりやすかった。」 「インターネット講習会でのCitation Mapは見ごたえがありました。」 ============================== ご質問は、下記までお願い致します。 トムソン・ロイター サイエンティフィックビジネス トレーニング & テクニカルサポート 電話:0800-888-8855 もしくは、03-5218-6164 (9:30-18:00) メール:ts.training.japan@thomson.com HP:http://www.thomsonscientific.jp/training/web/index.shtml **************************************** ○Web of Science、EndNote Web、Journal Citation Reports [Web of Knowledge] https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/dbj/W.html [附属図書館参考調査掛]
 

工学部・工業化学科図書室(吉田化学系)開室のお知らせ

 On 2008-11-26 (4777 reads)
工業化学科図書室(吉田化学系)は職員不在のため、約2ヶ月の間休室、部分開室によりご不便をおかけしましたが、本日11月26日(水)から通常どおり開室しています。 長らくご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 □工学部工業化学科図書室 https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/newdb/detail.php?id=20 [工学部・工業化学科図書室]