図書館ツアー(Library Tour)を開催!10月12,13,17,18日
投稿日時:2006-10-02
(3923 ヒット)
■日時
10月12日(木)16:30〜17:00(日本語)
Oct. 13 Fri 16:30〜17:00(Engligh)
10月17日(火)16:30〜17:00(日本語)
Oct. 18 Wed 16:30〜17:00(English)
■集合場所
附属図書館正面玄関
Main Entrance of the University Library
(Fuzoku toshokan)
10月に新しく京都大学の学生になられた方を対象に、京都大学の図書館の施設と使い方を説明します。あなたの京大ライフはここから。
新入生でない方も歓迎です。友達同士でお誘いあわせの上ぜひご参加ください!
In this tour, we will introduce our Central University Library, the various resources in Kyoto University Libraries and how to use them.
We encourage all new users to join the tour for successful study and research at Kyoto University.
To join the tour, please meet your guide at the main entrance of the University Library.
【附属図書館参考調査掛】
吉田・電気系図書室再開(10/16-)のお知らせ
投稿日時:2006-10-02
(4047 ヒット)
電気総合館工事のため閉室しておりました工学部 吉田・電気系図書室は下記の日程で再開する予定となりましたのでお知らせいたします。
開室日:平成18年10月16日(月)
【工学部 吉田・電気系図書室】
京都大学図書館機構報『静脩』Vol.43, No.1(2006年8月)
投稿日時:2006-09-27
(3992 ヒット)
京都大学図書館機構報『静脩』Vol.43, No.1(2006年8月)を発行しました。
こちらから全文をご覧いただけます。どうぞご覧ください。
http://www3.kulib.kyoto-u.ac.jp/bull/jpn/cont/v43.html#v01
今号の目次は以下のようになっています。
共に育てよう、京都大学学術情報リポジトリ
西村 周三 (国際交流・情報基盤担当理事兼副学長)
機関リポジトリ入門
附属図書館情報管理課
想い出の一冊 --松平千秋訳『ヘロドトス』--
杉山 正明 (文学研究科教授)
近代の記録 --「京セラ文庫『英国議会資料』」の開設にむけて--
押川 文子 (京都大学地域研究統合情報センター教授)
学内デリバリー・サービス(現物貸借)の運用開始について
附属図書館情報サービス課
学内図書館室移転・閉室情報
教員著作寄贈図書一覧(平成18年4月〜平成18年8月)
蔵書統計(平成18年4月1日現在)
図書館の動き
【附属図書館総務課】
工業化学科図書室、3号館西館移転のお知らせ
投稿日時:2006-09-27
(3622 ヒット)
工学研究科・工学部工業化学科図書室(吉田化学系)は平成18年度後期より3号館西館に移転・開室することになりました。
開室および移転のための休室について、日程を下記のとおりお知らせします。
記
*工業化学科図書室(4号館240号室)休室
平成18年9月29日(金) 終日
*3号館西館にて開室(平日9時−12時、13時−17時)
平成18年10月2日(月) より
連絡先)
工学研究科・工学部工業化学科図書室
吉田本部構内工学部3号館西館 W304
TEL,FAXとも:075−753−5556
担当:徳田
【工学研究科工業化学科図書室】
「The Statesman's Yearbook」のオンライン版が利用可能に!
投稿日時:2006-09-25
(4227 ヒット)
世界190ヶ国以上の各国情報が検索できるデータベース「The Statesman's Yearbook Online」が新たに利用可能になりました。ぜひご活用ください。
■ The Statesman's Yearbook Online
- アクセス: http://www.statesmansyearbook.com/
- 同時接続数:1
世界の政治・文化・経済に関する情報を掲載した年鑑「Statesman's Yearbook」のオンライン版です。
フルテキストサーチや見出し検索などの検索方法や、全文の閲覧が可能です。
* 宇治・桂地区KUINSIIからはご利用いただくことができません。
* ご利用後は、必ず「LOGOUT」ボタンを押してログアウトしてください。
【附属図書館電子情報掛】