【図書館機構】粗悪学術誌「ハゲタカジャーナル」に関する注意喚起について
昨今、査読誌であることをうたいながら、著者から論文投稿料を得ることのみを目的とする、
ハゲタカジャーナル(Predatory Journals)と呼ばれる粗悪学術誌の増加が問題となっています。
部局長会議において研究担当理事から、論文投稿先に関する注意喚起がなされたことを受け、図書館機構では、学内の研究者のみなさま向けにハゲタカジャーナルに関するリーフレットを作成しました。以下の点について解説していますので、ご活用ください。
- ハゲタカジャーナルとはどのようなジャーナルなのですか?
- ハゲタカジャーナルに投稿すると、どのような問題があるのですか?
- どういうジャーナルがハゲタカジャーナルなのですか?
- ハゲタカジャーナルへの投稿を防ぐにはどうすれば良いですか?
2019/01/17掲載
2019/01/22修正
2019/02/04日本語版リーフレット修正,英語版リーフレット追加
2022/04/11リーフレット削除 最新版はこちらをご覧ください
お問い合わせ先:
担当: 附属図書館
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/form/1380548
【附属図書館】(1/9-2/5)ライブラリーホールを開放します
試験期の学習スペースとしてどうぞお役立てください。
期 間:2019年1月9日(水)~2月5日(火)
場 所:附属図書館3階 ライブラリーホール [館内地図 3F]
時 間:平 日 8:30~21:30
土日祝 10:00~18:30
休日開館延長日(*) 10:00~21:30
(*)1月19日(土)・20日(日)・26日(土)・27日(日)、2月2日(土)・3日(日)
2018.01.09 附属図書館資料サービス掛
【附属図書館】開館カレンダー付LSN2019年1月号を発行しました
京都大学附属図書館 Library Service News(LSN)2019年1月号を発行しました。
3か月分の開館カレンダーもついています。
附属図書館・生協に配置しておりますので、お手にとってご覧ください。
また、京都大学学術情報リポジトリ「KURENAI」を通じて、
これまでの号もお読みいただけます。
【図書館機構】2018-2019年末年始のオンラインサービス等問い合わせ対応について
図書館の提供するオンラインサービスや電子ジャーナル等は、メンテナンス中のものを除き、年末年始もご利用いただけます。
ただし、大学休業期間中の問い合わせにつきましては、1月4日(金)より順次回答させていただきますので、ご了承ください。
■ 休業期間
2018年12月29日(土)~2019年1月3日(木)
問い合わせフォーム一覧はこちら
[附属図書館学術支援掛]
【附属図書館】2018-2019 年末年始の開館予定
*各サービスの終了時刻は下記参照
12月29日(土)~1月3日(木) 休 館
年 始:2019年1月4日(金)8:00 開館
*学外の方の利用は 9:00 から
*学習室24は 10:00 開室
[12月28日(金)各サービス終了時刻]
受付終了
1 利用証申請・交付 16:00
2 学外者入館受付 16:30
サービス終了
3 相互利用カウンタ 15:00
4 参考調査カウンタ 16:00
5 学習サポートデスク 16:00
閉 室
6 貴重書閲覧室 12/27(木)16:45まで
(国会図書館デジタル資料閲覧含む)
7 書庫 16:00
8 研究個室・共同研究室 16:00
9 3Fメディア・コモンズ, 閲覧室, PCエリア 16:00
10 学習室24と上記以外 17:00
[附属図書館利用支援課 資料サービス掛]