解消しました:[トラブル]新着アラートサービス(KULINE)の不具合について

 投稿日時:2018-12-13 (2989 ヒット)

(2018.12.13)
検索アラート・雑誌アラートサービスの障害については、本日送信分より解消いたしました。
ご迷惑をおかけいたしました。


「検索アラート」についての留意点
・アラートメールの記載は10件までですが、これは不具合ではなく仕様です(現在調整中です)。
・検索アラートの対象は「図書」となります。「雑誌」の情報をご利用になりたい場合は、新たに「雑誌アラート」をご登録ください。

=============================

(2018.11.29)
KULINEの検索アラート・雑誌アラートサービスについて、図書館システムの不具合によりアラート機能が正常に働いておりません。
不具合の解消に向け、現在、調整中です。
障害の発見が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、復旧までしばらくお待ちください。

 

*対象*
MyKULINEサービスより、検索アラート・雑誌アラートをご登録中の方

→「新着アラートサービス」とは
レファレンスガイド:MyKULINEの使い方(新着アラート・マイフォルダ編)
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/refguide/docs/RefGuide_MyKULINE_alert.pdf

[京都大学附属図書館学術支援掛]

 

【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 公開画像件数が100万件を突破しました(「維新特別資料文庫」屏風張交、「河合文庫」計938タイトルを新規公開)

 投稿日時:2018-12-12 (4472 ヒット)

このほど、「維新特別資料文庫」から勤皇志士たちの書簡などを集めた「屏風張交」477タイトルと、高麗大学校との共同事業により電子化した「河合文庫」典籍ほか461タイトル、合計938タイトルの画像を京都大学貴重資料デジタルアーカイブに新たに公開しました。
2018年12月12日現在、京都大学貴重資料デジタルアーカイブの公開画像数は、11,350タイトル、1,047,928画像となり、100万画像を突破しました。

「屏風張交」(「維新特別資料文庫」)477タイトル
維新資料を収集して尊攘堂を創設した品川弥二郎子爵は、特に勤皇志士の書翰、建白書、覚書、書画及び遺咏等を整理して屏風に貼付し、長期にわたり保存する方法を講じました。これら遺墨が張り交ぜられた屏風は、全部で23隻(うち21隻は6曲、2隻は2曲からなる)が現存し、「維新特別資料文庫」として京都大学附属図書館が所蔵しています。書誌情報ごとに、当該遺墨の画像と遺墨が貼り付けられた屏風全体・部分の画像を見ることができます。

[caption id="" align="alignnone" width="603" class="right"]屏風張交(No.757) 屏風張交(No.757)[/caption][caption id="" align="alignnone" width="618" class="right"]屏風張交(No.773) 屏風張交(No.773)[/caption]

 

■「河合文庫」典籍ほか461タイトル
河合文庫」は、朝鮮史と経済史を主に研究していた河合弘民博士(1872-1918)が収集した韓国の古文献で、1919年博士の遺族より購入し特殊文庫として設置したものです。その内容は公私の文書記録、政治、経済、宗教、風俗など多方面にわたり、朝鮮の社会史ならびに文化史、とりわけ財政史の研究に必須の貴重なものです。今回、京都大学附属図書館、京都大学人文科学研究所及び高麗大学校民族文化研究院による共同事業で作成された、「河合文庫」典籍ほか461タイトルの画像を新たに公開しました。

[caption id="" align="alignnone" width="298" class="right"]海左全圖 海左全圖(河合文庫)[/caption][caption id="" align="alignnone" width="734" class="right"]妙法蓮華経 妙法蓮華経(一般貴重書(和))[/caption]

 

 

復旧しました : 【トラブル】Elsevier ScienceDirect, Scopus (12/12)

 投稿日時:2018-12-12 (4489 ヒット)

復旧しました (2018/12/12 14:53)

現在、Elsevier社提供のScienceDirectのフルテキストのアクセスおよびScopusの検索ができない障害が発生しています。

Elsevier社に問い合せ中ですので、復旧までもうしばらくお待ちください。

[附属図書館学術支援掛]

 

【メンテナンス】KULINE他大学検索サービスについて(2018/12/31 20:00-24:00)

 投稿日時:2018-12-05 (2878 ヒット)
NACSIS-CATのメンテナンス作業に伴い、以下の時間帯でKULINEの他大学検索サービスが停止いたします。

■【国立情報学研究所】年末のNACSIS-CAT/ILLシステムの停止について(2018/12/31(月)20:00-24:00)
https://www.nii.ac.jp/CAT-ILL/2018/11/nacsis-catill_5.html

利用者のみなさまにはご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

【図書館機構】
 

【電子ブックおためしキャンペーン】洋書90万点試読 [ProQuest Ebook Central] (12/5-2/28)

 投稿日時:2018-12-05 (4326 ヒット)

12月5日から2月28日まで、ProQuest Ebook Centralの電子ブック試読サービス(Mediated DDA)を試行いたします。
試読期間中は、ProQuest社が提供する約90万タイトルの洋書について、5分間無料で試し読みができるほか、図書館へ購入のリクエストを送信することができます。

なお、リクエストいただいた電子ブックについては検討の上、購入可否をご連絡いたします。

試読期間

  • 2018年12月5日(水)- 2019年2月28日(木)

対象

  • ProQuest Ebook Centralの電子ブック約900,000タイトル

アクセス先

利用方法

  1. 学内ネットワークに接続したパソコンやスマートフォン等から以下のURLにアクセス
  2. 調べたい書名やキーワード検索
    • "Available on Request"/"リクエストにより利用できます"、と表示されている電子ブックは5分間の本文の試し読みができます
    • "Available"/"利用可能"、と表示されている場合は既に購入された電子ブックです。時間制限なく閲覧できます
  3. 図書館への購入リクエスト
    • 5分以上本文を読む場合や、印刷・ダウンロードをおこないたい場合は、図書館へのリクエストが必要です
    • リクエストフォームに必要事項を記入して送信してください
    • リクエストにはSPS-ID/ECS-IDでの認証が必要となります
  4. 利用終了後およびリクエスト終了後は、画面右上の"Sign Out""サインアウト"をクリック

利用ガイド

  • ※試読対象のタイトルは、Discoveryからも検索が可能です。(2018/12/5追記)

利用上の注意

  • 試読対象の電子ブックは、画面上での本文閲覧のみとなり、印刷・ダウンロードができません
    京都大学で購入済みタイトルは、印刷・ダウンロードが可能です)
  • 試読サービスに参加していない出版社の電子ブックは利用できません
  • 学外からアクセスする場合はリモートアクセスの設定が必要です