文献を見極める。Web of Science 講習会、4会場で開催!
投稿日時:2005-12-02
(5260 ヒット)
● Web of Science 講習会について
Web of Scienceは、自然科学、社会科学、人文科学全般の高品質な
雑誌を収録し、引用文献情報を最大の特色としているデータベースです。
年4回、新機能が追加されますので、すでにご利用の方も、いままで
知らなかった方もご参加ください。データベース提供元より講師を招いて
以下の4会場で開催いたします。
年末の慌しい時期ですが、多数ご来場ください。
いずれの会場も予約は不要です。
【講習内容】
・Web of Scienceの概要、機能、検索方法
・Impact Factor、オンラインジャーナルのフルテキスト、
京大OPACへのリンク
・引用情報を用いた効果的な情報収集
・統計解析Analyze機能
・精度の高い被引用回数の集計方法
・特許情報データベースDIIの検索法(桂、南部キャンパスのみ)
◆桂キャンパス(工学研究科)
開催日時:平成17年12月19日(月) 13:00〜14:30
開催場所:桂キャンパス A1-001(電気系講義室1)
開催者 :工学部等図書事務連絡会議
お問合せ:建築系図書室
TEL.075-383-2962 / FAX.075-383-2963
E-mail:manabe@archi.kyoto-u.ac.jp
◆本部キャンパス(附属図書館)
開催日時:平成17年12月19日(月) 16:00〜17:30
開催場所:附属図書館3F AVホール
お問合せ:附属図書館参考調査掛
TEL.075-753-2636 / FAX.075-753-2650
E-mail:ref@kulib.kyoto-u.ac.jp
◆北部キャンパス(理学部中央図書室)
開催日時:平成17年12月20日(火) 13:30〜15:00
開催場所:理学部6号館4F講義室
お問合せ:理学部図書掛
TEL.075-753-3622 / FAX.075-753-3643
◆南部キャンパス(医学図書館)
開催日時:平成17年12月20日(火) 16:40〜18:10
開催場所:医学部管理棟2階 基礎第2講堂
お問合せ:医学図書館閲覧掛
TEL.075-753-4323 / FAX. 075-753-4318
E-mail: ref@office.med.kyoto-u.ac.jp
12月1日、法学部図書室HPがついにオープン!
投稿日時:2005-12-02
(5346 ヒット)
12/1より、法学部図書室のホームページがオープンしましたので、
ぜひご覧ください!
URL : https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/lawlib/lawlib-j.html
公開事業「京都大学の学術情報基盤の未来を考える」開催中です。
投稿日時:2005-11-22
(5035 ヒット)
11月15日(火)から12月18日(日)まで京都大学図書館機構公開事業を開催致します。
詳細は下記をご覧ください。
京都大学図書館機構公開事業(案内、申込み、概要)
■展示会−知識を運ぶメディア−
展示期間:平成17年11月15日(火)〜12月18日(日)
展示場所:
百周年時計台記念館展示ホール(文献資料展示)
附属図書館3階展示室(文献資料、電子的資料の展示)
■京都大学図書館機構発足記念講演会
講演者:
土屋 俊 千葉大学附属図書館長
大西 有三 図書館機構長
松山 隆司 学術情報メディアセンター長
日時:平成17年11月16日(水)午後1時〜
場所:附属図書館 3階 AVホール
要参加申込み
■キャンパス討論会−学問分野別に学術情報のあり方を考える−
・吉田地区
テーマ:人文・社会科学系、工学系の学術情報の今後を巡って
会場:附属図書館3階AV ホール
日時:平成17年11月16日(水)午後4時〜6時
・北部地区
テーマ:自然科学系の学術情報の今後を巡って
会場:理学部6号館402教室
日時:平成17年12月5日(月)午後3時30分〜5時30分
・南部地区
テーマ:医学・生物学系の学術情報の今後を巡って
会場:医学部芝蘭会館山内ホール
日時:平成17年12月15日(木)午後4時〜6時
日経BP記事検索サービスのトライアルを実施中!1月16日まで
投稿日時:2005-11-22
(6365 ヒット)
日経BP記事検索サービス・大学版のトライアルを実施中です。
*アクセスURL:http://bizboard.nikkeibp.co.jp/daigaku/
*トライアル期間:2005年11月8日〜2006年1月16日
下記日経BP社発行の雑誌の記事が検索でき、本文まで閲覧することができます。この機会にぜひお使いになってみてください。
●ビジネス関連雑誌
日経ビジネス 97年9/8号〜
日経ベンチャー 99年4月号〜
日経エコロジー 99年7月創刊号〜
日経アドバンテージ(現在休刊中) 2003年5月創刊号〜2004年6月号
日経BPガバメントテクノロジー 2003年秋創刊号〜
日経ビジネスアソシエ(キーワード) 2002年5月号〜
日経ビズテック 2004年7/30号〜
●コンピュータ関連雑誌
日経コンピュータ 98年3/2号〜
日経情報ストラテジー 98年5月号〜
日経システム構築(日経オープンシステム) 98年11月号〜
日経ソリューションビジネス(日経システムプロバイダ) 98年1/23号〜
日経Windowsプロ(日経Windows2000) 99年7月号〜
日経インターネットソリューション(現在休刊中)98年5月号
〜2004年1月号
日経ソフトウエア 99年7月号〜
日経Linux 99年10月創刊号〜
日経IT21(現在休刊中) 2001年7月創刊号 〜2003年2月号
日経ITプロフェッショナル 2002年6月創刊号〜
●パソコン関連雑誌
日経パソコン 97年10/6号〜
日経バイト 98年8月号〜
日経PC21 2005年3月号〜
日経MAC(現在休刊中) 2000年3月〜12月号
●ネットワーク関連雑誌
日経コミュニケーション 98年1/5号〜
日経ネットビジネス (現在休刊中) 97年4月号〜2003年1月号
日経NETWORK 2000年5月創刊号〜
●電子・機械関連雑誌
日経エレクトロニクス 98年8/10号〜
日経ものづくり(日経メカニカル) 98年8月号〜
日経マイクロデバイス 98年1月号〜
日経デジタルエンジニアリング(日経ものづくりに統合) 99年1月号〜2004年3月号
日経Automotive Technology 2004年6月創刊号〜
●建設・土木関連雑誌
日経アーキテクチュア 99年4/5号〜
日経コンストラクション 98年7/24号〜
日経ホームビルダー 99年7月創刊号〜
●サービス関連雑誌
日経デザイン 99年1月号〜
日経レストラン 99年4月号〜
日経食品マーケット(現在休刊中) 2003年7月創刊号〜2004年7月号
●医療関連雑誌
日経メディカル 98年8月号〜
日経ヘルスケア21 99年4月号〜
日経バイオビジネス 2001年6月創刊号〜
日経ドラッグインフォメーション 2000年1月号〜
Suggestion Boxと学生希望図書をWebページで受付開始
投稿日時:2005-11-18
(5080 ヒット)
附属図書館のSuggestion Box(ご意見箱)と学生希望図書をWebのページでも受付を始めました。気軽にどんどん送ってください!
また、本物のご意見箱 Suggestion Box を附属図書館1階新聞雑誌コーナーの掲示板に設置しましたので、こちらもご利用ください。
投稿フォーム:
【附属図書館】Suggestion Box
【附属図書館】学生用希望図書申込み
【附属図書館情報サービス課】