【附属図書館】ラーニング・コモンズとサイレント エリアがオープンしました!
投稿日時:2014-04-25
(16917 ヒット)
附属図書館に、ラーニング・コモンズとサイレント エリアがオープンしました!
空間デザインに始まり、什器の選定からサイン製作まで、教員、図書館員、学生が協働しています。
★ラーニング・コモンズとは?
ラーニング・コモンズには組み替え自由な机や移動式のホワイトボード、プロジェクター、電子黒板等が備わっており、
本学の教職員や学生がグループワークやディスカッション、プレゼンテーションの練習等をすることのできるスペースです。
図書館主催のミニ講習会も行いますのでぜひご参加ください。
また、これまで検索コーナー付近に設置していた学習サポートデスクをラーニング・コモンズに移動します。
資料探しに困ったり、レポートの手助けが必要になったりした場合は気軽に相談してください。

附属図書館HP > ラーニング・コモンズ
★サイレント エリアとは?
サイレント エリアは、これまでも要望のあった、PCや電卓などの音の出る機器を使用不可にした静かな空間です。
静かに集中して学習したい方はぜひサイレント エリアをご利用ください!
附属図書館HP > サイレント エリア
- 復旧しました→【トラブル】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ (2025-04-28)
- 【附属図書館】3月で卒業・修了される方、在籍期間が切れる方へ (2025-02-25)
- 【附属図書館】ラーニングコモンズに個室ブースを設置しました (2025-02-18)
- 【附属図書館】2/6に発生した火災について(ご報告) (2025-02-07)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 「菊亭文庫」より『文机談』など7タイトルを公開しました (2025-01-30)
- 【附属図書館】2024年度後期試験対応期間のサービスについて(1/13-2/7) (2025-01-06)
- 【附属図書館】冬季長期貸出サービスを実施します (2024-11-21)
- 【電子ブック】講談社の人気図書が同時アクセス無制限で読めます (2024-10-11)
- 【附属図書館】イベントコラボ展示「グローバルキャリアを考える-OECD(経済協力開発機構)-」(10/11-24) (2024-10-11)
- 【附属図書館】展示企画「読書バリアフリー体験セット」(10/1-11/4) (2024-10-01)