【附属図書館】OSL でのプリンタ利用について
投稿日時:2018-04-02
(14405 ヒット)
2018年3月の教育用コンピュータシステム更新に伴いプリンタサービスが廃止されました。
附属図書館では京都大学生活協同組合が提供する Web プリントサービス(Fuji Xerox Cloud On-Demand Print)を導入しました。
印刷要求時に「Fx Cloud On-Demand Print Tool」を選択することでクラウド上に文書を保管し、課金式のプリンタから出力することができます。ご自身のPCやタブレット等各種端末からの利用もできます。
附属図書館では、現金および生協ICカードでの支払いが可能です(プリペイドカードは使用できません)。
詳しくはプリンタ付近に設置されている掲示物や京都大学生活協同組合のページの案内をご覧ください。
http://www.s-coop.net/service/other_service/copy/#codp1
プリンタは附属図書館以外にも下記の場所にも設置されています。
-吉田南構内 学術情報メディアセンター南館1階
-吉田本部構内 附属図書館 情報端末エリア
-京都大学生協 時計台記念館地階 生協コピーコーナー
-京都大学生協 北部生協会館2階 生協コピーコーナー(2018/4/1より開始予定)
-京都大学生協 南部生協会館1階 生協コピーコーナー(2018/4/1より開始予定)
機器の操作方法やトラブルシューティングについては「時計台生協ショップ」にご相談ください。(受付時間 平日10:00~19:00、土曜11:00~15:00、日祝定休)
【利用支援課】
- 復旧しました→【トラブル】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ (2025-04-28)
- 【附属図書館】3月で卒業・修了される方、在籍期間が切れる方へ (2025-02-25)
- 【附属図書館】ラーニングコモンズに個室ブースを設置しました (2025-02-18)
- 【附属図書館】2/6に発生した火災について(ご報告) (2025-02-07)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 「菊亭文庫」より『文机談』など7タイトルを公開しました (2025-01-30)
- 【附属図書館】2024年度後期試験対応期間のサービスについて(1/13-2/7) (2025-01-06)
- 【附属図書館】冬季長期貸出サービスを実施します (2024-11-21)
- 【電子ブック】講談社の人気図書が同時アクセス無制限で読めます (2024-10-11)
- 【附属図書館】イベントコラボ展示「グローバルキャリアを考える-OECD(経済協力開発機構)-」(10/11-24) (2024-10-11)
- 【附属図書館】展示企画「読書バリアフリー体験セット」(10/1-11/4) (2024-10-01)