【復旧しました】(9/28追記)【トラブル】電子ジャーナル・データベース専用プラグイン(Google Chrome版)が利用できません(9/26)
本障害は復旧しました。(2022.09.28 13:00)
(2022/9/28 追記)
2022年9月22日(木) 夜より、電子ジャーナル・データベース専用プラグイン(Google Chrome版)にトラブルが発生しています。
解消に向けて、Chromeウェブストアの設定変更に伴う手続きを行っています。
主なトラブル内容:・専用プラグインダウンロードサイトから、Chromeウェブストアにアクセスできない →2022/9/28解消・専用プラグインのアイコン(開いた本の上にKUのマーク)が表示されない →2022/9/28解消、下記手順で再表示が可能・「この拡張機能は Chrome ウェブストアのポリシーに違反しています。」と表示される →2022/9/28解消
Google Chrome版の専用プラグインをダウンロード済で、専用プラグインのアイコン(開いた本の上にKUのマーク)が表示されて
いない場合は、以下の手順で、再度、専用プラグインがご利用いただけるようになります。
1. ブラウザ右上のパズルのピースのアイコンをクリック
2. 「Kulib EJDB service」 の右の点が縦に3つ並んだアイコンをクリック
3. 「動作モード: 有効」を選択
4. 「Kulib EJDB service」 の右のピンのマークをクリックして固定
専用プラグインを削除された方は、ダウンロードサイトから再ダウンロードをお願いいたします。
■専用プラグインダウンロードサイトへのリンク■
https://ninsho-log4.kulib.kyoto-u.ac.jp/plugin/plguide.html(要ECS-ID/SPS-ID)
※依然としてエラー等が発生する場合、ブラウザの設定やPC端末等が持つキャッシュにより、表示の遅延・不整合が発生する場合が
ありますので、お使いの端末について、期間は「全期間」として、ブラウザのキャッシュのクリアをお試しください。
参考:キャッシュのクリアってどうすればよいですか? | よくある質問 | 京都大学情報環境機構
http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/faq/general/general/post_159.html
ご不便をおかけしまして申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
========================================================================================================
(2022/9/26 投稿)
技術的な問題が発生しているため、電子ジャーナル・データベース専用プラグイン(Google Chrome版)が利用できません。
申し訳ございませんが、解決までは、Firefox版の電子ジャーナル・データベース専用プラグインをご利用ください。
「電子ジャーナル認証システム」使用方法(Firefox版)(要ECS-ID/SPS-ID)
https://ninsho-log4.kulib.kyoto-u.ac.jp/plugin/ejdb_plugin_firefox_ja.pdf
- 【桂図書館】【展示】「100人の大学図書館員展」(「きみも大学図書館で働いてみないか」実行委員会) (2023-02-02)
- 【電子ブック】Maruzen eBook Library 利用方法変更について ( ダウンロード機能 ) (2023-01-31)
- 【データベース】Scopus 提供終了 ( 2023/03/31 ) (2023-01-31)
- 【図書館機構:教員向け】講義・学習用電子書籍の整備(2023年度前期)に係る図書推薦について (2023-01-27)
- 【図書館機構】「自学自習ができるスペース」の一覧を公開しました (2023-01-11)
- 【学内向け・重要】(設定マニュアル公開)電子ジャーナル・データベース認証システムが変わります (2023-01-04)
- 【メンテナンス】Ebook Central (1/8) (2022-12-28)
- 【接続方法変更のお知らせ】Visible Body → Visible Body Web Suite (2022-12-28)
- 【図書館機構講習会】録画を公開しました (12/26) 学術出版の中の人が語る論文投稿(12/2-12/16) (2022-12-26)
- 【図書館機構】2022-2023年末年始のオンラインサービス等問い合わせ対応について (2022-12-26)