【図書館機構】「KURENAI公開支援システム」をリニューアルしました。
投稿日時:2025-02-27
(764 ヒット)
2025年2月、「リポジトリ登録システム」は新たに「KURENAI公開支援システム」に生まれ変わりました。
https://openaccess.kulib.kyoto-u.ac.jp/researcher
京都大学学術情報リポジトリKURENAIに、論文や研究データをより手間なく登録、公開申請できるように、KURENAI公開支援システムを大幅にリニューアルしました。
UI/UXを全面的に刷新し、ステップを踏んでわかりやすく公開申請できるようになりました。
本学の研究者がKURENAI公開支援システムにSPS-IDでログインすると、Web of Scienceやresearchmapから自動的に取得された自分の書いた論文一覧が表示されます。
その論文情報に論文ファイル(著者最終原稿)と根拠データを添付するだけで、ワンストップでKURENAIに登録、公開申請することが可能です。国のOA基本方針「学術論文等の即時オープンアクセスの実現に向けた基本方針」にもワンストップで対応可能です。
新たな機能も追加され、改修前はメール受付のみだった研究データの登録も、KURENAI公開支援システムから公開申請可能、DOI付与申請可能になりました。
また、投稿中・投稿予定の論文の根拠データを、KURENAI公開前に査読者とのみ共有することができるシークレットURL機能も追加されました。
SPS-IDをお持ちの教職員であればどなたでも、KURENAI公開支援システムをご利用いただけます。利用方法について、詳しくはこちらのマニュアルをご確認ください。
- KURENAI公開支援システム マニュアル
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/content0/1370229
利用方法についての説明動画も順次作成・公開予定ですので、ぜひご参照ください。
(参考情報)
- 科研費等に対する国のオープンアクセス基本方針に対応するには
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/content0/1402213 - 研究データ(論文の根拠データ)をDOI付きでKURENAIに公開する
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/researchdata/1395273
- 復旧しました→【トラブル】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ (2025-04-28)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2025-04-25)
- 【トラブル】「KURENAI」アクセス障害 (2025-04-18)
- 【図書館機構】YouTubeショート動画「若手研究者必見!オープンアクセスはじめの一歩」を公開しました! (2025-04-18)
- アーベル賞を受賞された柏原正樹 数理解析研究所特任教授、高等研究院特定教授の関連論文等のリンク集を公開しました (2025-04-11)
- 【電子ブック】KinoDen臨時メンテナンス(2025/4/9) (2025-04-09)
- 【図書館機構】京都大学図書館機構デジタルスタンプラリーを開催します(4/2-4/30) (2025-04-01)
- サービスを再開しました→【メンテナンス】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ(3/31 9:00-9:15) (2025-03-30)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 総合博物館が所蔵する教王護国寺文書より310点を公開しました (2025-03-27)
- 【図書館機構】KURENAIのトップ画面をリニューアルしました! (2025-03-26)