[Main Library] 3rd KURA HOUR Workshop at the Learning Commons (Jan. 19)

 On 2015-01-05 (2408 reads)
第3回KURAワークショップフライヤー   "マスメディアを使って「研究を伝える」方法"
     第3回 KURA HOUR Workshop


*終了しました*

日 時: 2015年1月19日 (月) 13:00 - 14:00

場 所: 附属図書館1階 ラーニング・コモンズ

講 師: 白井哲哉 氏 (学術研究支援室 特定専門業務職員)

対 象: 京都大学の方ならどなたでも

申 込: KURAのサイト からお申込みください。 
      ※当日飛び入り参加も可能

問合せ:学術研究支援室
     
TEL: 075-753-5119 / Email: contact [at] kura.kyoto-u.ac.jp


<参考> 機構ニュース
      図書館にURAがいます。研究よろず相談&ワークショップKURA HOUR、11月10日(月)スタート!
 

[Main Library]Workshop on Jan. 13th

 On 2014-12-26 (2970 reads)

■□論文・レポートを書くための文献収集講座□■


図書・論文等の検索のポイントや、入手方法といった文献収集ノウハウに加えて、
レポート・論文に掲載する参考文献リストの整理法、引用のルールなどを、
文献管理ツールの紹介を交えながらご案内します。


日時:1月 13日 (火) 15:00-16:00

 場所:附属図書館3F 講習会室

お申込:先着30名・予約優先・当日の飛び込み参加も歓迎!!
    ※お申込フォームから、ご予約頂けます。


 内 容:

  • KULINE、論文データベースを使った文献検索のコツと、図書館・オンラインでの入手方法
  • インターネット活用法
  • 参考文献リストの整理と文献管理ツール
  • 引用のルール など

 ※開始5分前までに1階参考調査カウンターまでお越しください。
 ※このほかにも、定期講習会「2回で完璧!ステップアップ講座-論文を探してゲットするまで-」を実施します。
  詳細は、それぞれのリンクからニュース記事をご覧ください。

 お問い合わせ:附属図書館参考調査掛 TEL: 075-753-2636 / Email: ref (アットマーク) kulib.kyoto-u.ac.jp
 

Workshop for Online Newspaper Databases (Dec. 16th)

 On 2014-12-15 (3580 reads)

□■使ってみよう!新聞記事データベース講座□■


学習・研究の重要な情報源であり、更には就職活動等にも幅広く活用できる新聞。
そんな新聞記事を検索し、本文も閲覧できるデータベースがあるのをご存知ですか?

今回の講座では、朝日新聞・読売新聞・毎日新聞のデータベースを紹介します。
実習を通して、新聞記事ならではの検索のポイントや注意点、活用法を学びましょう!

■ 日 時:12月 16日 (火) 13:30-14:30

■ 場 所:附属図書館3F 講習会室

■ お申込:先着30名
 (予約優先・当日の飛び込み参加歓迎!!)
  ※こちらのお申込フォームから、ご予約も受け付けております。



お問い合わせ:附属図書館参考調査掛
Tel: 075-753-2636   E-mail: ref [at] kulib.kyoto-u.ac.jp


[附属図書館 参考調査掛]
 

[Main Library]Workshop on Dec. 12th

 On 2014-12-11 (2983 reads)

■□論文・レポートを書くための文献収集講座□■


図書・論文等の検索のポイントや、入手方法といった文献収集ノウハウに加えて、
レポート・論文に掲載する参考文献リストの整理法、引用のルールなどを、
文献管理ツールの紹介を交えながらご案内します。


日時:12月 12日 (金) 13:30-14:30

 場所:附属図書館3F 講習会室

お申込:先着30名・予約優先・当日の飛び込み参加も歓迎!!
    ※お申込フォームから、ご予約頂けます。


 内 容:

  • KULINE、論文データベースを使った文献検索のコツと、図書館・オンラインでの入手方法
  • インターネット活用法
  • 参考文献リストの整理と文献管理ツール
  • 引用のルール など

 ※開始5分前までに1階参考調査カウンターまでお越しください。
 ※このほかにも、定期講習会「2回で完璧!ステップアップ講座-論文を探してゲットするまで-」「使ってみよう!新聞記事データベース講座」を実施します。
  詳細は、それぞれのリンクからニュース記事をご覧ください。

 お問い合わせ:附属図書館参考調査掛 TEL: 075-753-2636 / Email: ref (アットマーク) kulib.kyoto-u.ac.jp
 

[Main Library]Today!! Workshops to Get Articles From Other Universities(12/4)

 On 2014-12-03 (3752 reads)

「論文ってどうやって探せば良いんだろう…」
「検索で気になる論文がヒットしたけど、どうすれば読めるのか分からなかった…」
「京大には所蔵が無い論文だから、手に入れるのは諦めよう…」

といった経験はありませんか?

今回のステップアップ講座では、論文の検索から、オンラインや学内外の図書館を通して入手するまでをご案内します。

全2回シリーズですが片方のみのご参加も大歓迎!!
ぜひお気軽にお越しください。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 1st Step その論文、京大にありますか?
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

日時:11月 27日 (木) 13:15-14:00
会場: 附属図書館1F ラーニング・コモンズ


KU ArticleSearch や各データベースで日本語・英語論文を検索する際のポイントと、
ヒットした論文が京大で読めるかどうかの調べ方、オンラインや図書館での入手方法をご案内します。

★先着10名実習あり。ほかの皆様も聴講頂けます!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 2nd Step 京大にない論文もゲット!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

日時:12月 4日 (木) 13:15-13:45
会場: 附属図書館1F ラーニング・コモンズ


CiNii Articles や KU ArticleSearch で気になる論文を見つけたけど京大には無かった…
という経験はありませんか?
でも大丈夫!国内外の他大学等から文献を取り寄せるサービスがあります♪
検索結果から、京大ArticleLinkerやMyKULINEを使って取り寄せる際の具体的な方法と、
知っておくべき重要なポイントを講義形式で説明します。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 お申込・お問い合わせ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

お申込:こちらのWebフォームからご予約ください。当日参加も大歓迎です!

お問い合わせ:附属図書館参考調査掛
         TEL: 075-753-2636 / Email: ref (アットマーク) kulib.kyoto-u.ac.jp

[附属図書館 参考調査掛]