[Service]"National Diet Library Digitized Contents Transmission Service for Libraries" starts on May. 19
国立国会図書館「図書館向けデジタル化資料送信サービス」とは?
国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で入手が困難な資料について、
京都大学附属図書館でデジタル画像の閲覧と複写ができるサービスです。
ご利用についての詳細は、こちらをご参照ください。
国立国会図書館デジタル化資料送信サービスについて
the 1st lecture(5/14) at the Learning Commons has ended.
2014年5月14日(水)
ラーニング・コモンズ レクチャーシリーズの第1回を開催しました。
多くの方にお越しいただき、ありがとうございました。
スピーカーにお招きしたバデノック・ネイサン先生には、東南アジアの国・ラオスに
フィールドワークに行き、言葉を覚えて村人と一緒に生活し、現地の人々の習慣
や考え方を研究される様子を、楽しいエピソードも交えながらお話いただきました。
後半の質疑応答では、参加者のみなさんから興味深い質問がいくつも寄せられ、
さらに掘り下げたお話を伺うことができました。


レクチャーの様子 バデノック・ネイサン先生

(参考)【附属図書館】 [5/14] ラーニング・コモンズ「レクチャーシリーズ」開催! (2014.4.28投稿)
[Main Library] Library Orientation for New Students (Apr.2nd-May.9th)
■□Let's go on Spring Library Orientation!□■
∞--------------------------------------------------------------------∞
1.Library Tour
∞--------------------------------------------------------------------∞
We will introduce our Main Library, the various resources in Kyoto University Libraries and how to use them!
We encourage all the new users to join the tour for richer experiences at Kyoto University.
■ Date
Wed., Apr. 2nd - Fri., Apr. 4th
(1) 13:15-13:45 Japanese
(2) 16:30-17:00 English
Mon., Apr. 7th - Fri., Apr. 11th
(1) 13:15-13:45 Japanese
(2) 15:00-15:30 Japanese
(3) 16:30-17:00 English
■ Place
At the entrance of Main Library
∞--------------------------------------------------------------------∞
2. Stamp Rally
∞--------------------------------------------------------------------∞
We will hold a library stamp rally to introduce the library services and facilities.
Visit all the locations in the library and collect the stamps to win a prize!!
There is no need to make a reservation. Conducted in both English and Japanese.
■ Date
Wed., Apr. 2nd - Fri., May. 9th
■ How to join
Please get "Stamp Rally Book" at Search Corner(1F)!!
■ Where to get your prize
Main Library Reference Counter(1F), Weekdays 9:00-16:45
∞--------------------------------------------------------------------∞
3.Orientation Video
「知らなきゃ損!図書館活用法」(Japanese Only)
∞--------------------------------------------------------------------∞
The orientation video introduces the library services, facilities and how to search materials.
■ Date
Wed., Apr. 2nd - Fri., Apr. 11th Weekdays, 9:30-16:30 (About 30 minutes video)
■ Place
Main Library, Library Hall (3F)
∞--------------------------------------------------------------------∞
4.Mini Lecture
「はじめての京大図書館」(Japanese Only)
∞--------------------------------------------------------------------∞
We will show you how to use our online catalog KULINE and how to search materials.
There is no need to make a reservation. Please feel free to join the mini lecture!!
■ Date
Mon., Apr. 14th - Fri., Apr. 18th 12:15-12:45
■ Place
Main Library, Learning Commons(1F)
∞--------------------------------------------------------∞
Contacts
∞--------------------------------------------------------∞
Reference Section, Main Library
TEL:075-753-2636 Email:ref@kulib.kyoto-u.ac.jp
Join the Library Tour on May 19-23 & 27
ぜひご参加ください。

□■1. 図書館ツアー第2弾■□
学習室24、蔵書検索システムKULINE、地下書庫の利用方法、電動書架の動かし方など、
これから学習・研究を進める上で欠かせない図書館の使い方をご案内します。
レポート課題や試験が始まる前に、図書館の基本を押さえましょう。
4月のオリエンテーションに参加できなかった方は、ぜひお越しください♪
ツアーは、日本語・英語の2つのバージョンで開催します。
We will introduce our Main Library, the various resources in Kyoto University Libraries and how to use them!
We encourage all the new users to join the tour for richer experiences at Kyoto University.
We will conduct the tour in both English and Japanese.
■ 日時 Date
5/19 Mon. - 5/23 Fri. 15:00-15:30
■ 集合場所 Place
附属図書館正面玄関 Main Library Main Entrance (Fuzoku toshokan)
各回先着10名。ご予約は1F参考調査カウンターで受け付けています。
もちろん当日参加も大歓迎です!
□■2. あなたは雑誌論文を探せますか?ワンランク上の図書館ツアー!■□
お題の論文を検索し、実際にその論文を求めて館内を探索するワークショップ&ツアーを開催します。
授業の課題などをこなす際に必要となる文献探索法や入手方法をマスターしましょう。
参加者には図書館オリジナルグッズをプレゼント!ぜひご参加ください。
■ 日時:5月 27日 (火) 15:00-16:00 *Only available in Japanese
■ 会場:1Fラーニング・コモンズ
ご予約は1F参考調査カウンターで受け付けています。
もちろん当日参加も大歓迎です!
■ お問い合わせ Contact
附属図書館 参考調査掛 Main Library, Reference Section
TEL:075-753-2636 Email:ref [at] kulib.kyoto-u.ac.jp
【附属図書館参考調査掛 / Main Library, Reference Section】
[Main Library]Libray Workshops on May
□■5月の附属図書館 定期講習会□■
テストやレポートで忙しくなる前に、使い方を身につけてみませんか。

- 資料の探し方 -KULINE(クライン)の使い方等-
蔵書検索システムKULINEの使い方をご紹介します。 検索のコツをつかんで効率的に文献を集めましょう。
5月 12日(月) 15:00-15:30 - 学術論文の探し方:日本編 -CiNiiを中心に-
学協会刊行物・大学研究紀要・国立国会図書館の雑誌記事索引データベースなどの学術論文情報を
検索できるCiNii Articlesの使い方をご紹介します。
5月 7日(水) 16:00-16:30 - 学術論文の探し方:海外編 -Web of Scienceを中心に-
人文科学・社会科学・自然科学の幅広い学術情報を網羅した文献データベース、
Web of Scienceの使い方をご紹介します。
5月 16日(金) 15:00-15:45 - 文献管理ツールの使い方 -RefWorksを中心に-
ウェブで利用できる文献管理ツール、RefWorksの使い方を中心にご紹介します。
RefWorksを使いこなして、効率的に文献管理や参考文献リストの作成を行いましょう。
5月 8日(木) 15:00-15:45
定期講習会のお申込: 先着10名(予約優先) こちらのフォームからお申込ください。
または開始5分前に附属図書館1F参考調査カウンターまでお越しください。
※このほかにも、図書館ツアーなどを実施しています。詳細はこちらのニュースをご覧ください。
お問い合わせ:附属図書館参考調査掛 TEL: 075-753-2636 / Email: ref [at] kulib.kyoto-u.ac.jp
[附属図書館 参考調査掛]