復旧しました : 【トラブル】Google ScholarからRefWorksへのダイレクトエクスポート不具合 (6/29)
復旧しました (2020/07/14 18:12)
現在、RefWorksでは、Google Scholarから書誌情報をダイレクトエクスポートする際に文字化けが発生しております。
作成元にて原因の究明と復旧作業を行っております。ご利用の皆様にはご不便をおかけして大変申し訳ございません。障害復旧までしばらくお待ちください。
なお、代替のインポート方法については下記をご確認ください。
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/campus/refworks_export.pdf(学内限定)
[附属図書館学術支援掛]
【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 肥後国海中の怪、アマビエの画像をご利用いただく際には
肥後国海中の怪、アマビエの画像をたくさんの方々にご利用いただき、ありがとうございます。オープンアクセスデータは、誰もが自由に使うことのできる大切な共有財産です。ご利用の際に知っておいていただきたいことをまとめましたので、データを使う人、制作物を見る人、皆が気持ちよく利用できるように、ご協力をお願いいたします。
▼画像『肥後国海中の怪(アマビエの図)』のご利用について
【吉田南総合図書館】閲覧席利用再開のお知らせ
新型コロナウィルス感染症拡大防止に関する対応策の緩和状況に鑑み、吉田南総合図書館では、下記のように提供サービスの変更を行います。
ご理解・ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
【下記提供サービスへの変更】7月16日(木)~当分の間
1.閲覧席等の利用再開
- 利用可能席数を大幅に減少させた上で、閲覧席の利用を再開します。×印の紙を貼っている席のご利用はできません。長時間(2時間以上)のご利用はご遠慮ください。
- 利用を再開するエリア:閲覧席・視聴覚室2(個人視聴ブース)
- 利用時間:平日午前10:00〜午後4:00
2.継続中の臨時サービス
- 資料郵送サービス(送料は図書館が片道負担)
- 貸出期間更新回数の増加
- 学部生の開架貸出冊数を10冊に増加
- 郵送返却の受付(送料は利用者負担)
3.閉鎖を継続するエリア
- 2F:OSL
- 1F:視聴覚室1(グループ視聴ブース)・新聞閲覧室(新聞はカウンターで出納可)
- 環on(人間・環境学研究科棟1F)
他のサービスについては当館5月11日および25日のお知らせと同様です。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、引き続き慎重な行動が求められています。
■来館時にはマスクまたはフェイスシールドの着用をお願いします。
■入館時・退館時には、手洗いと手指の消毒にご協力ください。
■館内では必ず他の利用者と間隔をとり、静かに行動してください。
■利用終了後は速やかな退館をお願いします。
■館内滞在者または入庫者が多い場合は、館内放送等で書架および書庫からの退去をお願いし、滞在者数が一定程度減少するまで入館・入庫・席の利用をお待ちいただくことがあります。
お問合せ先:吉田南総合図書館 学術情報掛 a30yslib(at)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
※ (at) は @ に置き換えて下さい
【メンテナンス】ジャパンナレッジ (8/23)
ジャパンナレッジの全サービスがシステムメンテナンスのため下記の時間ご利用いただけません。 どうぞご了承ください。
【サービス停止日時】2020年8月23日(日)9:00-18:00 [予定](日本時間)
【停止するサービス】ジャパンナレッジサービス全般(ジャパンナレッジLib、JKセレクトコンテンツ、JKBooks)
[附属図書館学術支援掛]
【桂図書館】7-8月中の臨時開館日程について
桂図書館は、以下の日程で臨時開館いたします。どうぞご利用ください。
- 臨時開館日:7月23日(祝)、7月24日(祝)、7月25日(土)、8月1日(土)、
8月8日(土)、8月13日(木)、8月14日(金)、8月15日(土)
- 開館時間:9:00-17:00
- 利用対象:学内の方のみ
※一部のエリアは閉鎖いたします。
※入館者数によっては入館を制限させていただく場合があります。
※日曜日は通常通り閉館いたします。
問い合わせ先:
桂図書館
E-Mail: 090stosho at mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
TEL: 075-383-3571