【文学研究科図書館】重要・新型コロナウイルス感染拡大防止のため完全閉館します

 投稿日時:2020-04-20 (1573 ヒット)

文学研究科図書館及び学術雑誌閲覧室では、京都府の緊急事態宣言「特定警戒都道府県」指定や、本学の新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う活動制限の対応レベル引き上げに鑑みて、現在実施している予約制による資料の受け取り・利用、図書館利用証発行、他図書館・機関への相互貸借サービスを停止し、完全閉館と致します。

 

<文学研究科図書館>

4月20日~21日 メールによる貸出予約図書の申し込み、図書館利用証申請

予約受付・利用証申請は21日で終了

4月20日~23日 予約済図書の受け取り及び図書館利用証受け取り

受取時間:10:00-16:00

 

<学術雑誌閲覧室>

4月20日~21日 メールによる利用予約雑誌の申し込み

予約受付は21日で終了

4月20日及び22日 予約済雑誌の利用

利用時間:10:00-12:00, 13:00-16:00

 

4月24日~5月6日 文学研究科図書館、学術雑誌閲覧室 完全閉館

5月7日以降の開館は未定です。HPでお知らせ致しますのでご確認下さい。

 

【メンテナンス】医中誌Web/最新看護索引Web (4/23, 24-25)

 投稿日時:2020-04-20 (2098 ヒット)

下記の日程で、医中誌Web/最新看護索引Webのシステムメンテナンスが実施されます。

【日時】
① 2020年4月23日() 午前0:00-午前2:00
 停止対象サービス:
 ・医中誌Web
 ・医中誌Web DDS
 ・最新看護索引Web

② 2020年4月24日() 午11:00-4月25日() 午前5:00
 停止対象サービス:
 ・医中誌Web
 ・最新看護索引Web

メンテナンス作業は2回実施いたします。
作業が完了次第、サービスを再開いたします。
ご迷惑をお掛けして誠に恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

[附属図書館学術支援掛]

 

[図書館機構・重要]「電子ジャーナル・データベース認証システム」のご案内(専用プラグインをインストールしてください)

 投稿日時:2020-04-10 (12751 ヒット)

京都大学では学生・教職員をはじめとする学内構成員に、電子ジャーナルやデータベースを提供しています。

電子ジャーナル・データベースの利用にあたっては、対応するブラウザに「電子ジャーナル・データベース認証システム」専用プラグイン(以下「専用プラグイン」)のインストールが必要です。

専用プラグインをインストールすれば、学内だけでなく自宅等の学外環境からでもご利用いただけます。

専用プラグインをインストールしていないブラウザからは、電子ジャーナル・データベースが利用できませんのでご注意ください。

■対応OS■

 ・Windows
 ・Mac OS
 ・Linux

■対応ブラウザ■

 ・Google Chrome
 ・Mozilla Firefox
 いずれも利用前に専用プラグインをブラウザ側にインストールする必要があります。

■インストール・使用方法マニュアル■

※必ずご一読ください。
 ●「電子ジャーナル認証システム」使用方法(Firefox版)(要ECS-ID/SPS-ID)
  https://ninsho-log4.kulib.kyoto-u.ac.jp/plugin/ejdb_plugin_firefox_ja.pdf
 ●「電子ジャーナル認証システム」使用方法(Chrome版)(要ECS-ID/SPS-ID)
  https://ninsho-log4.kulib.kyoto-u.ac.jp/plugin/ejdb_plugin_chrome_ja.pdf

■FAQ■

 ●プラグインシステムFAQ(要ECS-ID/SPS-ID)
  https://ninsho-log4.kulib.kyoto-u.ac.jp/plugin/plugin_faq_ja.pdf

■専用プラグインダウンロードサイトへのリンク■

  https://ninsho-log4.kulib.kyoto-u.ac.jp/plugin/plguide.html(要ECS-ID/SPS-ID)

■留意事項■

1.上記以外のブラウザや、iOS・Android等のスマートフォン・ タブレット端末では利用できません。
2.プラグインシステムのサポート対象外のため、プラグインシステム動作中は、文献管理ツールをご利用いただけません。
3.情報環境機構や各学部等が設置している「教育用PC端末サービス」(OSL・サテライト端末)では、各PCのデスクトップ上に電子ジャーナル閲覧用の「Mozilla Firefox(電子ジャーナル用)」ショートカットを置いていますので、そちらからご利用ください。
4.セキュリティソフトESETを導入したPCで、電子ジャーナル専用プラグインのアップデート/インストールが失敗することがあります。詳細は下記リンク先をご参照ください。
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/bulletin/1385064

■なぜ「電子ジャーナル・データベース認証システム」を導入しているのか■

 「電子ジャーナル・データベース認証システムのご案内」をご参照ください。
 https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/service/12754

■お問い合わせ先■

 図書館機構 認証システム担当
 https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/form/14106

(2020.4.10作成)

 

【4月16日追記】【重要・新型コロナウイルス感染拡大防止】文学研究科図書館及び学術雑誌閲覧室の休館について

 投稿日時:2020-04-08 (2615 ヒット)

緊急事態宣言が発令された事態に鑑み、新型コロナウイルス感染拡大防止の更なる対策のため、文学研究科図書館及び学術雑誌閲覧室は下記の通り、利用制限及び休館いたします。

  • 4月9日(木)閲覧室の利用はできません。(入庫利用のみ)
  • 4月10日(金)~5月6日(水)休館

  *休館期間を延長する可能性があります。最新の情報はHPで確認してください。

ただし休館中も下記の受付を行います。(土・日・祝日・4/15は除く)

 

<文学研究科図書館>

1. 貸出/返却

 文学研究科図書館(letlibmail2.adm.kyoto-u.ac.jp)に予約メールを送信してください。

  *を@に変換してください。

メール件名に「貸出予約」、本文に「申込者氏名、学生番号(利用者番号)、資料名、巻号、資料ID」を記載してください。

・予約できる資料は20冊まで。

申込み日(土・日・祝日除く)の翌日午前10時以降に、カウンターで資料を受け取ってください。

・受取は、10:00-16:00です。図書館利用証(学生証、認証ICカード)をお持ちください。

・取り置き期間は3日間です。3日過ぎると貸出を解除します。

・更新回数を緩和します。(文学部・研究科学生:2回まで、他部局学生:5回まで、他部局教職員:3回まで)

・返却はブックポストもしくは所定の返却場所に返却してください。

 

2. 文学部・文学研究科所属者の図書館利用証発行受付

 受付時間10:00-16:00にカウンターへお越しください。

 

<学術雑誌閲覧室>

1.雑誌閲覧

 文学研究科図書館(letlibmail2.adm.kyoto-u.ac.jp)に予約メールを送信してください。

  *を@に変換してください。

・予約できるのは学内者と文学部・文学研究科卒業生です。(学外者、他部局卒業生は不可)

メール件名に「雑誌閲覧予約」、本文に「申込者氏名、学生番号(利用者番号)、資料名、請求記号、巻号」を記載してください。

・予約できる資料は10冊まで。

申込み日(土・日・祝日除く)の翌日午前10時以降に、カウンターで資料を受け取ってください。

利用時間は、10:00-16:00です。図書館利用証(学生証、認証ICカード)をお持ちください。

 【変更】準備済みメールでご連絡しますので、ご確認の上お越しください。

  ご利用日及び時間:月・水・金曜日(祝日除く)10:00-12:00,13:00-16:00

・貸出は行いません。16:00までにカウンターへ返却してください。

【変更】取り置き期間は1週間です。期間を過ぎると取り置きを解除します。

 

【医学図書館・医学図書館人間健康科学系図書室】 新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策について

 投稿日時:2020-04-07 (2372 ヒット)

医学図書館及び医学図書館人間健康科学系図書室では、感染拡大を防止しつつ、学習環境を維持するため、当面の間、以下の対応を行います。

【医学図書館】

1.感染が疑われる方は入館できません
発熱、咳、くしゃみ、倦怠感がひどい方等は入館を控えてください。

2.学外の方(卒業生、退職教職員は除く)は入館できません

3.開館時間の変更

4月8日(水)から平日の閉館時間を5時間繰り上げ17:00に閉館し、土曜日を閉館します。

【変更前】
・平日:9:00~22:00    土曜:10:00~16:00
【変更後】
・平日:9:00~17:00    土曜:閉館

4.小閲覧室・グループ学習室・セミナー室の利用停止

5.貸出冊数と貸出期間の延長
図書・雑誌の貸出冊数上限:5→10
図書の貸出期限:2週間→1か月
4月7日(火)時点での貸出中図書の返却期限を5月7日(木)に延長
(現時点授業開始見込み。予約者がいる図書、延滞している図書を除く)

6.開館時間中の返却ポスト開放
 開館中でも返却ポストで図書の返却を受け付けます。
 入館を遠慮されたい場合にご利用ください。

 また、図書館を利用される際は以下の点にご留意ください。
  ・手洗いをしっかり行ってからご利用ください。
  ・マスクの着用を含む咳エチケットにご協力ください。
  ・閲覧席では、ほかの利用者と間隔をあけてご利用ください。
  ・換気のため窓を空けております。
   ブランケット等体温調整できるものをお持ちください。

【医学図書館人間健康科学系図書室】

1.感染が疑われる方は入室できません
  発熱、咳、くしゃみ、倦怠感がひどい方等は入室を控えてください。

2.学外の方(卒業生、退職教職員は除く)は入室できません。

3.開室時間の変更
  4月8日(水)から平日の閉室時間を2時間繰り上げ17:00に閉室します。
  【変更前】
  ・平日:10:00~19:00
  【変更後】
  ・平日:10:00~17:00

4.貸出冊数と貸出期間の延長
  ・図書の貸出冊数上限:5→10
  ・図書の貸出期限:2週間→1か月
  ・4月7日(火)時点での貸出中図書の返却期限を5月7日(木)に延長
  (現時点授業開始見込み。予約者がいる図書、延滞している図書を除く)

5.開室時間中の返却ポスト開放
  開館中でも返却ポストで図書の返却を受け付けます。
  入館を遠慮されたい場合にご利用ください。

  また、図書室を利用される際は以下の点にご留意ください。
  ・手洗いをしっかり行ってからご利用ください。
  ・マスクの着用を含む咳エチケットにご協力ください。
  ・閲覧席では、ほかの利用者と間隔をあけてご利用ください。