「理科年表プレミアム」と「化学書資料館」が利用可能に!
On 2006-08-03
(7373 reads)
データベース「化学書資料館」と「理科年表プレミアム」を新たに導入しました。ぜひご利用ください。
■ 化学書資料館 http://www.chem-reference.com/
日本化学会の編集による「化学便覧:基礎編 / 応用化学編」「実験化学講座」「標準化学用語辞典」のオンライン版。 統合検索・全文閲覧が可能です。
■ 理科年表プレミアム http://www.rikanenpyo.jp/member/
国立天文台が編さんする科学データブック「理科年表」のオンライン版。 大正14年の創刊から最新年度版までの過去80年分のデータを掲載しています。 また、すべての表データがCSV形式でダウンロードできます。
【附属図書館電子情報掛】
Web of Knowledge が便利にアップグレード!
On 2006-07-19
(5281 reads)
ISI Web of Knowledge の機能がアップグレードしました!
検索記号が変わるなど重要な更新も含まれています。
今までの検索に慣れている方は、特に確認しておきましょう。
Thomsonによるニュースリリース
http://www.thomsonscientific.jp/products/wok/new/20060714/
より詳しい解説
http://www.thomsonscientific.jp/products/wok/wok2006q2_upgrade_jpn.pdf
1) >>注意<< Web of Science等で検索ルールが変更!
スペースでAND検索、フレーズ検索には""(ダブルクォーテーションで囲む)が必要になりました。
(今までは、検索記号なしだとフレーズ検索、AND検索には'AND'と入力しなければならず、他のデータベースと異なるので留意が必要でした。)
2) Authorでの絞込み機能が追加!
'Author Finder'という、著者名による絞込み機能が追加され、名前だけでなく、分野や所属機関で絞り込んでいくことができるようになりました。京大の研究者だけ抜き出したいときなどに、便利です。
3) アラート結果がRSSで受け取り可能に!
アラート結果をRSSで受け取ることができるようになりました。京大では、特定の論文が引用されたときに知らせてくれるサービス、'Citation Alert' が利用できます。
4) インターフェースが緑色に!
WoSはもとより、DIIも同じく緑色で統一されました。
5) Refine your results で検索結果の絞込みが便利に!
(これは今回のアップグレードによる更新ではありませんが、お知らせしておきます)
検索結果を雑誌ごと、発表年ごと、著者ごとなどで絞り込む機能です。検索結果が多いときに便利です。
→→ ISI Web of Knowledge (Web of Science, JCR, DII) へアクセス! [学内のみ]
【附属図書館参考調査担当】
SciFinder Scholar 2006 for Mac OS X がリリースされました
On 2006-07-07
(3614 reads)
SciFinder Scholar 2006 の機能をご利用いただける SciFinder Scholar 2006 for Mac OS X がリリースされました。
■ SciFinder Scholar 2006 for Mac OS Xで追加された主な新機能
1. 構造検索の強化
構造の類似性検索が可能になりました(部分構造検索オプションの契約が必要です)。
繰り返し単位や可変置換位置 (VPA) を指定した構造作図が部分構造検索および反応検索で利用できるようになりました。
2.反応検索の強化
多段階反応の各ステップが中間体を含め詳細に表示できるようになりました。
170万件以上の反応について反応条件(温度,圧力,pH,時間)が追加されました。
ヒットした構造部分がハイライトされるようになりました。
3.書誌情報からの検索
雑誌名,発行年,著者名,タイトルキーワードなどの組み合わせを指定した検索が可能になりました。
4.文献集合の処理機能の強化
CAplus と MEDLINE の回答の重複除去ができるようになりました。
■ ソフトウエアの入手・設定方法につきましては、以下のページをご覧下さい。
http://ddb.libnet.kulib.kyoto-u.ac.jp/lusr/sfs2001.html
【附属図書館電子情報掛】
「理科年表プレミアム」 と 「化学書資料館」のトライアル実施中!7/20まで
On 2006-06-26
(5066 reads)
実験・レポートの参考に!
この機会にぜひご活用ください。
■理科年表プレミアム
- アクセス:http://www.rikanenpyo.jp/member/
- トライアル期間:2006年6月20日〜7月20日
国立天文台が編さんする科学データブック「理科年表」のオンライン版。 大正14年の創刊から最新年度版までの過去80年分のデータを掲載しています。 また、すべての表データがCSV形式でダウンロードできます。
暦部、天文部などの各部ごとに表のタイトルから探す「目次検索」、50音順の「索引検索」のほか、解説文などのテキストデータから必要な表にアクセスできる全文検索を用意しています。
■化学書資料館
- アクセス:https://www.chem-reference.com/
- トライアル期間:2006年6月20日〜7月20日
日本化学会の編集による「化学便覧:基礎編 / 応用化学編」「実験化学講座」「標準化学用語辞典」のオンライン版。 統合検索・全文閲覧が可能です。
【附属図書館参考調査担当】
【SciFinder Scholar講習会】各キャンパスで開催!6/21,22
On 2006-06-05
(4981 reads)
化学系研究者のための SciFinder Scholar 講習会 を下記のとおり各キャンパスでおこないます。化学情報協会から講師をお招きしました。この機会にぜひ、SciFinder Scholarの使いこなし方を身につけましょう。
お申込み:予約は不要です。直接ご来場ください。部分受講可。
内容:
【初心者向け(1)】 70分
SciFinder の収載データ,ことばからの文献検索,特定化学物質からの文献検索,原文献へのリンク,絞り込み検索,解析機能,回答の保存
【休憩】 10分
【初心者向け(2)】 30分
物質の構造検索,反応情報検索
◆化学系研究者のための「SciFinder Scholar」講習会
開催日時:6月21日(水) 10:00-12:00
開催場所:附属図書館3階 AVホール
開催者:附属図書館参考調査掛
対象:教職員、大学院生、学部学生等(それ以外の方の来聴も歓迎いたします)
お問合せ:附属図書館参考調査掛
電話:075-753-2636 FAX:075-753-2650
E-mail: ref@kulib.kyoto-u.ac.jp
◆SciFinder Scholar 講習会
開催日時:6月21日(水) 14:30〜16:30
開催場所:本館4階 化学研究所中会議室(473号室)
開催者:附属図書館宇治分館
お問合せ:附属図書館宇治分館まで
TEL:0774-38-3010
E-mail: ujibunkan@kulib.kyoto-u.ac.jp
◆SciFinder Scholar 講習会 : 工学情報をgetしよう2006
開催日時:6月22日(木) 10:00〜12:00
開催場所:桂キャンパスA2-303 化学系講義室2
開催者:工学部等図書事務連絡会議
対象:工学部等所属者および学内の利用者
お問合せ:工学研究科桂建築系図書室
TEL:075-383-2962 FAX:075-383-2963
◆SciFinder Scholar講習会
開催日時:6月22日(木) 16:00-18:00
開催場所:薬学部マルチメディア講義室(教育棟1階)
開催者:薬学図書室・医学図書館共催
対象:医学部・医学研究科および関連部局と薬学部・薬学研究科所属の方を中心に。
座席にゆとりがありますので他部局の方でも、ご参加いただけます。
お問合せ:薬学部図書掛
TEL:075-753-4598
E-mail: lib@pharm.kyoto-u.ac.jp