Wanted "Medical Library Student Book Reviwer" (until Oct. 17th)

 On 2014-09-24 (4602 reads)

  「本棚に足りないのは、君だ。」

!!医学図書館学生選書委員募集!!

「あの本があると思ったのに…」「欲しいテーマの本が少ないな…」と思ったことはありませんか?

医学図書館は、より学生の皆さんの学習・研究に役立つ専門書籍の収集をめざし、このたび学生選書委員を募集します。
本が好きな方、図書館の裏側に興味のある方は、ぜひご応募ください。

忙しい方でも参加できるよう、連絡は基本メールベースで行い、月に一度だけ30分のミーティングを予定しています(欠席可)。
 

◆活動内容

医学図書館に所蔵すべき医学・薬学・看護学等の関連書籍を選書し、レビューする。

ミーティング 月に一度、昼休み時間中30分(曜日未定:参加者の間で都合のよい日取りとします)
任期 2014年度後期中(※ 試験期間・休暇期間を除く)
定員 10名(申込多数の場合は抽選)
応募資格 京都大学医学部(医学科/医学研究科/人間健康科学科)に所属する学部生・院生

◆申込方法

専用申込フォームから → http://goo.gl/wWccHW

◆応募締切

2014年10月17日(金)

ポスターサムネイル

◆問合先

京都大学医学図書館(担当・八木澤)
TEL: 075-753-4313
MAIL: medlib[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp([at]→@)

 

Medical Library Self tour "Medical Library for the first time"(4/7-4/30)

 On 2014-04-09 (2885 reads)




Medical Library Self tour "Medical Library for the first time"(4/7-4/30)

 

 

[Workshop]EndNote for beginner 2013

 On 2013-12-06 (2849 reads)
文献管理ソフトEndNoteX7を使って、
学術文献の検索と検索結果のダウンロードファイル管理、
論文執筆の際の引用文献リストを自動作成する方法を、基礎からご紹介します。
ぜひご参加ください。

【日 時】 2013年12月19日(木) 16:30 - 18:00

【場 所】 医学部 記念講堂
ポスター参照:www.lib.med.kyoto-u.ac.jp/orientation/enposter2013.pdf

【対 象】 京都大学にご所属の方

【内 容】
■ 文献管理ソフトとは
■ EndNote Basic とEndNote の違い
■ EndNote の特徴と使い方

講師:ユサコ株式会社 リサーチ・アシストグループ スペシャリスト 橋本 剛 氏

【申 込】 ※申込は不要です。直接会場にお越しください。

----
お問い合わせ:
京都大学医学図書館
TEL: 075-753-4323
MAIL:medlib [ at ] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
 

[Trial]The Biomedical & Life Sciences Collection (- Aug. 31, 2013)

 On 2013-06-10 (2509 reads)

2013年8月31日まで、The Biomedical & Life Sciences Collection のトライアルが利用できます。

 The Biomedical & Life Sciences Collection
 - http://www.hstalks.com/access/
 - On-campus access only
 -   Trial access until 31 August 2013



We look forward to your feedback. Please send your comments on this database.to the Medical Library.


◆ご注意
本トライアルは導入をお約束するものではありません。


--------
Kyoto University Medical Library

TEL: 075-753-4314
FAX: 075-753-4330
E-mail: medlib*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
   (Please change * to @.)




[Medical Library]
 

 

[Medical Library Workshop] EndNote For Beginners on 29 Nov.

 On 2012-11-13 (2358 reads)
論文やレポートを執筆するとき、参考文献リストや図表の一覧を作るのに時間がかかったという経験はありませんか? 当講習会では、文献管理ソフトEndNoteX6を使って、学術文献の検索と検索結果のダウンロードファイル管理、論文執筆の際の引用文献リストを自動作成する方法を、基礎からご紹介します。 京都大学にご所属の方ならどなたでもご参加いただけます。ぜひご参加ください! ※ EndNote(CD-ROM版)を使うには、個人でソフトウェアを購入する必要があります。 ※ 文献管理ソフトEndNote Webは、京都大学でウェブ利用できます(無料)。 ◆ 講習会概要 日 時: 2012年11月29日(木) 16:30-18:00 場 所: 医学部B棟3階 基礎第1講堂 対 象: 京都大学にご所属の方 内 容:  ・文献管理ソフトとは  ・EndNote Web とEndNote の違い  ・EndNote の特徴と使い方 講 師: ユサコ株式会社 リサーチ・アシストグループ スペシャリスト 橋本 剛 氏 * 申込は不要です。直接会場にお越しください *詳細・会場地図ポスター(PDF) ● お問い合わせ先 京都大学医学図書館(閲覧掛) TEL: 075-753-4323 E-mail: ref[at]office.med.kyoto-u.ac.jp ([at]を@に置き換えてください。) [医学図書館]