Web of Science + EndNote Web workshop at Katsura(6/8), Nanbu(6/9), Main Library(6/10) and Uji(6/10)

 On 2009-05-20 (4795 reads)
■■Web of Science + EndNote Web 講習会■■ 人文科学・社会科学・自然科学の幅広い学術情報を網羅した文献データベース Web of Science文献管理ツール EndNote Web の講習会を学内4会場で開催いたします。 講師は提供元のトムソン・ロイターよりお招きしています。 お近くのキャンパスで、ご都合のつく時間帯にぜひご参加ください。 【内容】(4会場共通) 『Web of Scienceの基本操作とEndNote Webでの文献管理』(90分) 1) 新しいインターフェースについて(5分) 2) WoS(45分):キーワードの検索、著者名検索、検索結果の絞込み、引用文献検索(逆引き) 3) EndNote Web(40分): PubMedなどの文献の取り込み、文献の共有、引用文献の作成 桂キャンパス(工学研究科)【講義/デモ形式】   日時:6月8日(月)14:45-16:15   場所:Cクラスター C1-312(会議室3)   お申込み:予約は不要です。直接ご来場ください。   お問合せ:工学研究科建築系図書室        TEL: 075-383-2962 / FAX: 075-383-2963 南部キャンパス(医学図書館)【講義/デモ形式】   日時:6月9日(火)17:00-18:30   場所:基礎第1講堂(B棟3階)   お申込み:予約は不要です。直接ご来場ください。   お問合せ:医学図書館 閲覧担当        TEL:075-753-4323 / FAX:075-753-4318 本部キャンパス(附属図書館)【実習形式】   日時:6月10日(水)10:00-11:30   場所:附属図書館3階 講習会室   お申込み:先着30名(予約優先)。下記からお申込みください。   お問合せ:附属図書館参考調査掛        TEL: 075-753-2636 / FAX: 075-753-2650   ◆Web of Science + EndNote Web 講習会お申し込み・お問い合わせ◆    https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=23 宇治キャンパス(附属図書館宇治分館)【講義/デモ形式】   日時:6月10日(水)15:00-16:30   場所:宇治キャンパス 生存研セミナー室1 (HW525, 総合研究実験棟5F)   お申込み:予約は不要です。直接ご来場ください。   お問合せ:附属図書館宇治分館        TEL:0774-38-3010 / FAX:0774-38-4370 Web of Science(WoS)とは?   1900年からのおよそ9,300の重要学術雑誌から書誌情報・引用情報を収録している文献のデータベースです。   次の3つのデータベースから成り、外国雑誌の論文とその引用文献を検索することができます。     Science Citation Index Expanded (SCI-EXPANDED)--1900-present     Social Sciences Citation Index (SSCI)--1956-present     Arts & Humanities Citation Index (A&HCI)--1975-present   *Social Science分野については、今秋、1900年以降のバックファイルをリリース予定です。     京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_w EndNote Webとは?   Web of Scienceを搭載しているWeb of Knowledgeに含まれるデータベースで、   文献管理ソフトEndNote(DVD アプリケーション版)のWeb版です。     京都大学電子リソース:ヘルプ:文献管理ツールを使う   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb/13511 [附属図書館参考調査掛]
 

"Solved"⇒[Trouble] ACS Journals (5/14-18)

 On 2009-05-18 (8393 reads)
American Chemical Society (ACS) の電子ジャーナルにアクセスできなくなっています。(5/14-18) ACSサイトにアクセスすると、"USER ALERT: No Access to ACS Publications"というエラーメッセージが表示されます。 現在対応中ですので、ご不便をおかけしますが、復旧までしばらくお待ちください。 ⇒解決しました。ご利用いただけます。(5/18 20:00) 大変ご不便をおかけしました。 今回のトラブルは、ACSから、不適切な利用(大量のダウンロード)があったとみなされたことによるものでした。不適切な利用があると、大学全体のアクセスに影響がありますので、十分ご注意いただきますよう、よろしくお願いいたします。 ----------------------------------------------------------------------------------- ○対応状況 5/14 ACSより不適切な利用(大量のダウンロード)とみられる利用があったとして京都大学からのアクセスが遮断される 5/15 認証システム監理特別委員会による調査を行い、調査結果をACSに報告 5/18 アクセス遮断解除
電子ジャーナルの利用にあたっては、供給元である出版社が使用許諾条件を定めています。 どの出版社においてもおおむね以下の事項は禁止されています。 * 個人利用の範囲を超えた大量のダウンロード 特にプログラム等を利用した自動操作による一括した大量ダウンロード * 個人利用以外の利用 * 複製や再配布 使用許諾条件に違反した場合、大学全体の利用制限等のペナルティが科せられることもありますので、遵守してください。
------------------------------------------------------------------------------------ ■利用できないEJ American Chemical Society (ACS)の電子ジャーナル全タイトル ACS Chemical Biology ACS Journal Archives ACS Nano Accounts of Chemical Research Analytical Chemistry Biochemistry Bioconjugate Chemistry Biomacromolecules Chemical Research in Toxicology Chemical Reviews Chemistry of Materials Crystal Growth & Design Energy & Fuels Environmental Science & Technology Industrial & Engineering Chemistry Research Inorganic Chemistry Journal of Agricultural and Food Chemistry Journal of Chemical & Engineering Data Journal of Chemical Information and Modeling Journal of Chemical Theory and Computation Journal of Combinatorial Chemistry Journal of Medicinal Chemistry Journal of Natural Products Journal of Physical Chemistry Journal of Physical Chemistry A Journal of Physical Chemistry B Journal of Physical Chemistry C Journal of Proteome Research Journal of the American Chemical Society Langmuir Macromolecules Molecular Pharmaceutics Nano Letters Organic Letters Organic Process Research & Development Organometallics The Journal of Organic Chemistry ACS Applied Materials & Interfaces Biotechnology Progress Industrial & Engineering Chemistry Industrial & Engineering Chemistry Fundamentals Industrial & Engineering Chemistry Process Design and Development Industrial & Engineering Chemistry Product Research and Development ○電子ジャーナル/データベース等の臨時メールニュース https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/campus/ [図書館機構]
 

Kyoto University Linguistic Research No. 27 available on KURENAI

 On 2009-05-18 (4812 reads)
京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)で、京都大学大学院文学研究科言語学研究室が発行する学術雑誌『京都大学言語学研究』の最新号=第27号 (2008-12) を公開しました。 ■京都大学言語学研究 = Kyoto University Linguistic Research (ISSN: 1349-7804) https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/kulr    ○第27号 (2008-12-25) の目次 Information Structure and Intonation of Right-Dislocation Sentences in Japanese NAKAGAWA, Natsuko ; ASAO, Yoshihiko ; NAGAYA, Naonori チベット語における「心」「太陽」「月」の方言地理学的分析 : "香格里拉"と sems kyi nyi zla の対応に関連して 鈴木, 博之 クマム語形態音韻論におけるリズムの役割 稗田, 乃 ウスイ語文法の概要 藤原, 敬介 古サルデーニャ語における強変化タイプの完了形 金澤, 雄介 ポスター会話におけるフィラーと視線の同期について 川田, 拓也 ブラーフミー文字で音注を附した漢文経典について : 北大D020『金剛般若波羅蜜経』 武内, 康則 可能性を無くした「かもしれない」 ワンプラディット, アパサラ キク 大英図書館所蔵夏蔵対音資料Or. 12380/3495 について 荒川, 慎太郎 从拉?的角度看青海方言元音[i] 的舌尖化音? : 兼与王双成先生商榷 川澄, 哲也 道孚?的使用情况和?言活力 : ?水?道孚?的个案研究 根呷翁姆 ; 鈴木, 博之 ○京都大学大学院文学研究科言語学研究室 http://ling.bun.kyoto-u.ac.jp/ ◆京都大学発行電子ジャーナル (E-Journals published by Kyoto University on KURENAI)      - 現在約70誌の京大発行の学術雑誌を提供 ◆京大論文アーカイブ【KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)】   KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)   - 現在約3万件以上の京大研究者の論文を提供 [附属図書館電子情報掛]
 

RefWorks workshop (6/2,6/3)

 On 2009-05-15 (6468 reads)
ウェブ上で使える文献管理ツール"RefWorks"の講習会を開催します。 提供元より講師を迎え、RefWorksの基本的な使い方をご紹介します。RefWorksをどうやって使ったらいいの?どういう便利な使い方があるの?といった疑問にお答えします。ぜひご参加ください。 ●RefWorks講習会 (第1回)桂キャンパス(デモ形式) 日時:2009年6月2日(火)15:00-16:00 (1時間) 場所:桂キャンパス Cクラスター C1棟 312号室 講師:サンメディア株式会社(提供元代理店) 定員:34名 こちらは、デモ形式(講義形式)になります。下記からお申し込みください。(当日飛び込みでの参加も可能です。) (第2回)吉田キャンパス(実習形式) 日時:2009年6月3日(水)13:00-14:30 (1時間30分) 場所:附属図書館 3F 講習会室 講師:サンメディア株式会社(提供元代理店) 定員:30名→定員に達しため締切ました。 好評のため追加開催します! (第3回)吉田キャンパス(実習形式) 日時:2009年6月3日(水)14:45-16:15 (1時間30分) 場所:附属図書館 3F 講習会室 講師:サンメディア株式会社(提供元代理店) 定員:30名→定員に達しため締切ました。 こちらは、PCを使っての実習方式となります。PCの台数に限りがありますので、下記からお申し込みください。また、RefWorksのユーザ登録は済ませておいてください。 ⇒第2回・第3回は定員に達したため締め切りました。(5/22) 多数のご応募ありがとうございました。大きな反響をいただきましたので、また近く次回開催も企画したいと思います。しばらくお待ちください。 なお、第1回(桂6/2)についてはまだ余裕があります。 ◆RefWorks講習会お申し込み https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=20 ○ポスター   RefWorks200905ポスター ■RefWorks http://www.refworks.com/refworks RefWorks に ログイン! ○RefWorksの使い方 https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/erhelp/citation.html#refworks [附属図書館電子情報掛]
 

12 itms ("Sanryakusho" -Seike Bunko- etc.) newly available on Rare Materials Exhibition

 On 2009-05-14 (5170 reads)
京都大学附属図書館が所蔵する古典籍資料(貴重資料)のなかから、重要文化財『三略抄』ほか12点の電子化画像を公開しました。どうぞご覧ください。 ■『三略抄』清原国賢著 写 6冊 清家文庫 【重要文化財】 https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/s141/s141cont.html    ■『毛詩』(漢)鄭玄箋 写 9冊 清家文庫 【重要文化財】  https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/s142/s142cont.html    ■『礼記抄』 清原宣賢著 写 1冊 清家文庫 https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/s140/image/01/s140s0001.html    ■『岐陽唐館交易図』 彩色絵 写 1冊 一般貴重書 https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/i229/image/01/i229s0001.html    ■『岐陽唐人屋舗図形』 彩色絵 写・巻子 1巻 一般貴重書 https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/i230/lime/i230.html    ■『怪談絵巻』 1巻 普通書 https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/nrb1/lime/nrb1.html    ■『癸巳西遊日記』鈴木其一(西遊)著・鈴木守一 [明治期] 写 5冊 谷村文庫 https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/t226/t226cont.html    ■『三猿金泉秘録』中田権三郎著 鳴川猛之助校正 写 1冊 谷村文庫 https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/t227/image/01/t227s0001.html ■『洛中絵図』 地図形式 1枚 中井家絵図・書類 https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/maps/map070/lime/map070.html ■『古今伝受日記』中院通茂著(自筆) 1冊 中院文庫 https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/n226/image/01/n226s0001.html ■『古今和歌集聞書』中院通茂写・後水尾院御講談聞書 1冊 中院文庫 https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/n227/image/01/n227s0001.html ■『御伝授不審御勅答控』中院通茂写 1冊 中院文庫 https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/n228/image/01/n228s0001.html ◆貴重資料画像 - 京都大学図書館機構 https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/index.html   [附属図書館電子情報掛]
 

[Maintenance]ScienceDirect/Scopus (5/16-17)

 On 2009-05-13 (3270 reads)
Elsevier社の電子ジャーナル・プラットフォーム"ScienceDirect"、および論文データベース"Scopus"は、メンテナンスのため下記の日程でサービスを一時休止します。ご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。 【休止日時】 ■2009年5月16日(土)21:00 - 5月17日(日)06:30(日本時間) 【休止するサービス】 ■ScienceDirect(横断検索システムによる検索のみ利用不可) ■Scopus ○京都大学で利用できる電子ジャーナル https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaiej.html ○京都大学で利用できるデータベース https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaidb.html [附属図書館電子情報掛]
 

Philosophy and History of Science Studies available on KURENAI

 On 2009-05-12 (5192 reads)
京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)で、京都大学文学部科学哲学科学史研究室が発行する学術雑誌『科学哲学科学史研究』の最新号=第3号 (2009-02) を公開しました。 ■科学哲学科学史研究 = Philosophy and History of Science Studies https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/phs    ○第3号 (2009-02) の目次 道徳と言語のアナロジー説の批判的検討 : 感情説との比較を通じて 田中, 泉吏 ; 中尾, 央 心のモジュール説の新展開 : その分析と二重継承説との両立可能性 中尾, 央 活力論争とは何だったのか 有賀, 暢迪 様相論理へのホモフォニック真理論 佐野, 勝彦 Domenico Bertoloni Meli. 2006. Thinking with objects: The transformation of mechanics in the seventeenth century 有賀, 暢迪 Paul Humphreys. 2004. Extending ourselves: Computational science, empiricism, and scientific metho 有賀, 暢迪 ○京都大学大学院文学研究科科学哲学科学史研究室 http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/phisci/ ◆京都大学発行電子ジャーナル (E-Journals published by Kyoto University on KURENAI)      - 現在約70誌の京大発行の学術雑誌を提供 ◆京大論文アーカイブ【KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)】   KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)   - 現在約3万件以上の京大研究者の論文を提供 [附属図書館電子情報掛]
 

Web of Science/EndNote Web/JCR Internet Training (5/25)

 On 2009-05-11 (3189 reads)
Web of Science、EndNote Web、Journal Citation Reports のインターネット講習会をご案内致します。 ★5月は25日(月)です。 *********************************************************************************************************************************** ★★講習会に参加するには、登録が必要です★★ 下記ホームページより登録をお願いいたします。 http://www.thomsonscientific.jp/training/web/wos/(トムソン・ロイター) 5/25(月) 1) 13:00〜13:40: 『初めてシリーズ1 初めてのインパクトファクター』 2) 14:30〜15:10: 『初めてシリーズ1 初めての文献検索 (Web of Science)』 3)16:00〜16:40: 『初めてシリーズ1 初めての文献管理ソフト(EndNote Web)』 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【インターネット講習会とは?】 通常の講習会を、 [1]より簡潔に、[2]より詳しく、[3]複数の時間帯で、[4]繰り返し定期的に、開催できるように企画したものです。 ※インターネット講習会の仕組み http://www.thomsonscientific.jp/training/web/index.shtml ※過去の講習会の録音版 http://www.thomsonscientific.jp/training/web/wos/ (参加者のコメント) 「インターネットなので、自宅からでも受講でき、画面を参照しながら説明を聞くことができてわかりやすかった。」 「インターネット講習会でのCitation Mapは見ごたえがありました。」 =============================================== ご質問は、下記までお願い致します。 トムソン・ロイター サイエンティフィックビジネス トレーニング & テクニカルサポート Tel:0800-888-8855 もしくは、03-5218-6164 (9:30-18:00) E-mail:ts.training.japan@thomson.com Web Site:http://www.thomsonscientific.jp/training/web/index.shtml ************************************************************************************************************************************ ○Web of Science、EndNote Web、Journal Citation Reports [Web of Knowledge] https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/dbj/W.html [附属図書館参考調査掛]
 

Gale Virtual Reference Library 86 titles newly available on KULINE

 On 2009-05-08 (4590 reads)
Cengage Learning (Gale)社が提供する電子ブック"Gale Virtual Reference Library"86タイトルが新たに利用可能になりました。 ■Gale Virtual Reference Library (GVRL) - http://infotrac.galegroup.com/itweb/kyotodai - 学内からのみアクセス可能 KULINEからも個々のタイトルが検索可能になっています https://op.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/catdbl.do?pkey=BB02648846 また、医学分野に限ったサブコレクション"Health and Medicine SubCollection"も利用可能になっています。 ○利用可能になった電子ブック Encyclopedia of Finance , 2006 Sage Sourcebook of Modern Biomedical Devices: Business Environments in a Global Market , 4v, 2007 21st Century Education: A Reference Handbook , 2v, 2008 Encyclopedia of Language and Education , 2nd ed., 10v, 2008 Climate Change: In Context , 2v, 2008 Encyclopedia of Environment and Society , 5v, 2007 Environmental Encyclopedia , 3rd ed., 2v, 2003 Environmental Science: In Context , 2v, 2009 Encyclopedia of Espionage, Intelligence and Security , 3v, 2004 Encyclopedia of India , 4v, 2006 Encyclopedia of Modern Asia , 6v, 2003 Encyclopedia of Russian History , 4v, 2004 Encyclopedia of the Modern Middle East and North Africa , 2nd ed., 4v, 2004 Historical Dictionary of the Arab-Israeli Conflict , 2006 Korean War Reference Library , 2v, 2002 Middle Ages Reference Library , 5v, 2001 The Political Role of the Military: An International Handbook , 1996 Encyclopedia of Knowledge Management , 2006 Encyclopedia of Politics , 2v, 2005 Archival Appraisal: Theory and Practice , 2004 Communicating Knowledge: Publishing in the 21st Century , 2003 Digital Libraries: Principles and Practices in a Global Environment , 2005 Information Science in Theory and Practice , 3rd ed., 2004 Newspapers Collection Management: Printed and Digital Challenges: Proceedings of the International Newspaper Conference, Santiago de Chile, April 3-5, 2007 , 2008 Acne , 2004 Advanced Data Mining Technologies in Bioinformatics , 2006 AIDS , 2004 Anthrax , 2004 Burger's Medicinal Chemistry and Drug Discovery , 6th ed., 6v, 2003 Cambridge Historical Dictionary of Disease , 2003 Chronic Fatigue Syndrome , 2003 Clinical Knowledge Management: Opportunities and Challenges , 2005 The Comparative Guide to American Hospitals: 4,383 Hospitals with Key Personnel and 24 Quality Measures in Treating Heart Attack, Heart Failure, Pneumonia, Pregnancy and Surgical Infection Prevention , 2nd ed., 4v, 2007 Complete Human Diseases and Conditions , 3v, 2008 Drug Discovery and Evaluation: Pharmacological Assays , 3rd ed., 2008 The Encyclopedia of Addictive Drugs , 2002 Encyclopedia of Bioterrorism Defense , 2005 Encyclopedia of Cancer and Society , 3v, 2007 Encyclopedia of Forensic and Legal Medicine , 4v, 2005 Encyclopedia of Health & Aging , 2007 Encyclopedia of Obesity , 2v, 2008 Encyclopedia of Pain , 2006 Encyclopedia of Women's Health , 2004 Encyclopedic Reference of Cancer , 2001 Encyclopedic Reference of Genomics and Proteomics in Molecular Medicine , 2006 The Gale Encyclopedia of Alternative Medicine , 3rd ed., 4v, 2009 The Gale Encyclopedia of Mental Health , 2nd ed., 2v, 2008 Handbook of Research on Informatics in Healthcare and Biomedicine , 2006 Headaches , 2004 Hemophilia , 2003 The Illustrated Encyclopedia of Body-Mind Disciplines , 1999 Obesity , 2004 Psychology Basics, Rev. ed. , 2v, 2005 The Sage Handbook of Healthcare: Global Policies, Business Opportunities, Scientific Developments , 2008 SARS , 2004 Sexually Transmitted Diseases , 2004 The Springer Index of Viruses , 2002 West Nile Virus , 2004 Wiley Encyclopedia of Biomedical Engineering , 6v, 2006 Encyclopedia of Terrorism , 2003 Cambridge Dictionary of Philosophy , 2nd ed., 1999 Encyclopedia of Islam and the Muslim World , 2v, 2004 Encyclopedia of Philosophy , 2nd ed., 10v, 2006 Encyclopedia of Religion , 2nd ed., 15v, 2005 Encyclopedia of Science and Religion , 2v, 2003 Biotechnology: Changing Life Through Science , 3v, 2007 Complete Dictionary of Scientific Biography , 27v, 2008 Directory of Microbicides for the Protection of Materials: A Handbook , 2nd ed., 2004 Encyclopaedia of the History of Science, Technology, and Medicine in Non-Western Cultures , 2nd ed., 2008 Encyclopedia of Forensic and Legal Medicine , 4v, 2005 Encyclopedia of Genetics, Genomics, Proteomics and Bioinformatics , 8v, 2005 The Gale Encyclopedia of Science , 4th ed., 6v, 2008 Scientific Thought: In Context , 3v, 2009 21st Century Psychology: A Reference Handbook , 2v, 2008 Cocaine and Crack , 2002 Drug Education Library: Alcohol , 2002 Encyclopedia of Anthropology , 5v, 2006 Encyclopedia of Cancer and Society , 3v, 2007 Encyclopedia of Communication and Information , 3v, 2002 Encyclopedia of Disability , 5v, 2006 Encyclopedia of Social Problems , 2v, 2008 Hallucinogens , 2002 Heroin , 2002 International Encyclopedia of the Social Sciences , 2nd ed., 9v, 2008 LSD , 2004 Marijuana , 2002 Narcotics , 2003 Nicotine , 2002 Opium , 2005 The SAGE Encyclopedia of Qualitative Research Methods , 2v, 2008 Stimulants , 2004 Advanced Data Mining Technologies in Bioinformatics , 2006 Electronic Resource Management in Libraries: Research and Practice , 2008 ○京都大学で利用可能な電子ブック https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaieb.html ○京都大学医学図書館電子ブックリスト http://www.lib.med.kyoto-u.ac.jp/ebooks.html [附属図書館資料管理掛] [医学図書館]
 

Memoirs of the Faculty of Letters, Kyoto University available on KURENAI

 On 2009-05-07 (5171 reads)
京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)で、京都大学大学院文学研究科の歴史ある紀要『京都大學文學部研究紀要』を公開しました。 第1号(1952年)から最新号=第48号(2009年)までの全論文を収録しています。 ■京都大學文學部研究紀要 = Memoirs of the Faculty of Letters, Kyoto University (ISSN: 0452-9774) https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/bun    ○第48号 (2009-03-31) の目次 濊貊考 吉本, 道雅 イェイツ, ハーディ, ラーキンにおける形式と内容 宮内, 弘 Nine Vehicles of the Southern Treasury (lho gter gyi theg pa dgu) as presented in the Bon sgo gsal byed of Tre ston rGyal mtshan dpal, Part One: First Four Vehicles - Annotated Translation MIMAKI, Katsumi ; KARMAY, Samten ゴルドーニの『イギリスの哲学者』をめぐる論争について(その2) : ヤコッベの《アパティア》(情念への無関心)は, 情念に対する理性の勝利か, それとも情念の無意識裡の抑圧なのか 齊藤, 泰弘 ◆京都大学発行電子ジャーナル (E-Journals published by Kyoto University on KURENAI)      - 現在約70誌の京大発行の学術雑誌を提供 ◆京大論文アーカイブ【KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)】   KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)   - 現在約3万件以上の京大研究者の論文を提供 [附属図書館電子情報掛]