【Yoshida-South Library】Great Books Reading Club on Jun. 10th

 On 2016-06-03 (3001 reads)

ポスター

吉田南総合図書館のグレート・ブックスコーナーを題材にした読書会「善の研究」が開催されます。

1、2回生大歓迎の入門読書会です。どなたでもご自由にご参加ください。

 

<日時>2016年6月10日(金)18:15-19:45

 

<場所>環on (吉田南構内 人間・環境学研究科棟1F)
    ※環onまでのアクセスはこちらをご覧ください

 

<書名>『善の研究 (岩波文庫 ; 青(33)-124-1) 』
    改版 ; 岩波書店 , 2012 (1Fグレートブックス 岩波文庫||B||124-1

 

 <コーディネーター>(理学部三回)田中仁海さん、(同)荒井駿さん、(同)田中祥貴さん、
          (工学部物理工三回)森川健太郎さん

 

<コーディネーターからひとこと>
京都大学が生んだ日本を代表する哲学者、西田幾多郎。
彼が紡いだ独創的な哲学体系は西欧思想の概説や紹介に留まることのない、日本独自の
哲学を築き上げました。その中でも『善の研究』は、日本の哲学議論の中心に存在したと
いっても過言ではない書物です。純粋経験や統一力によって語られる西田の形而上学は、
やがて「善とは何か?」という問いに対する一つの解をもたらしてくれるでしょう。
この京都で生まれた思想について、私たち学生と一緒に考えてはみませんか?

 

<申込み>メール予約優先、当日参加も歓迎
件名を「善の研究読書会」とし、お名前、ご所属を明記してください。
いただいた情報は コーディネーターにお知らせします。どうぞご了承ください。
また、今後の読書会のご案内を 図書館から送らせていただくことがございますが、
それ以外の目的には使用しません。

 

<問合せ先> 吉田南総合図書館(逍遥館)
TEL:075-753-6524、6525
MAIL:eturan61(_at_)mail.adm.kyoto-u.ac.jp
※(_at_)は@に置き換えてください。
 

 »» 吉田南総合図書館のグレート・ブックスのご紹介、関連企画についてはこちらをご覧ください««

 

[吉田南総合図書館]

→ <6月10日(金)>グレート・ブックス読書会「善の研究」開催のご案内

 

The Kyoto University Library Network has expressed its interest in participating in the International Image Interoperability Framework.

 On 2016-06-03 (5083 reads)

On May 30, 2016, The Kyoto University Library Network expressed its interest in the activities of the International Image Interoperability Framework(IIIF).
The IIIF’s activities are in alignment with the aims of the Kyoto University Library Network. We hereby express our support and interest in participating in its activities, with the aim of further expanding the framework’s activities in Japan.

 

 

[Medical Library / Trial] JoVE (- Jun. 30), Thieme Medical eJournal Package (- Aug. 31)

 On 2016-06-03 (3661 reads)

医学図書館では以下の2件のトライアルを開始しました。下記のリンクからぜひご利用ください。
トライアル期間中は「PubMed」をはじめとする文献検索データベースでも、[京大ArticleLinker]ボタンをクリックすることでご利用可能です。
(※ 学内環境からアクセスしてください)

トライアルご案内ページ(医学図書館)

JoVE (The Journal of Visualized Experiments)
2006年に創刊された世界で初めてのビデオ学術誌です。
これまでもPubMed Centralから2年前までの論文は利用可能でしたが、今回のトライアルでは最新号までご利用いただけます。
【2016年6月23日追記 現在JoVEの論文にアクセスできなくなっております。出版社に確認中です。ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません】

 - http://www.jove.com/
 - 学内からのみアクセス可能
 - トライアルセクションはJoVE Journalのみ(Jove Science Educationは対象外)

 - トライアル期間: 2016年6
月30日まで 

Thieme 医学系電子ジャーナルパッケージ
Thieme Publishing Group が刊行する医学電子ジャーナルから、世界中で利用の多いタイトルを収録したパッケージです。
「Content Licensed by my Institution」以下の Journal が利用できます(※ 学内環境からアクセスしてください)。
日本からの購読・投稿も多い EndoscopyInternational Journal of Sports MedicineHormone and Metabolic Research などのタイトルが含まれています。

 - https://www.thieme-connect.com/products/all/home.html
 - 学内からのみアクセス可能
 - 「Content Licensed by my Institution」以下の Journal が利用可(ご利用可能な範囲はタイトルによって異なります
 - トライアル期間: 2016年8
月31日まで 

トライアルについてのお問合せは下記までお願いいたします。
またご利用後のご感想を医学図書館までお知らせくださいますようお願いいたします。

--------
京都大学医学図書館

TEL: 075-753-4314
FAX: 075-753-4318
E-mail: medlib*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
 (*を@に変えて送信してください)

 

(日本語) 【附属図書館講習会】 論文投稿で後悔しないために(6/16, 15:00-)

 On 2016-06-01 (5062 reads)

Sorry, this entry is only available in 日本語.

 

(日本語) 【図書館機構講習会】6月の附属図書館 定期講習会のお知らせ

 On 2016-05-31 (3780 reads)

Sorry, this entry is only available in 日本語.