Seminar by Graduate Student Staff "How to use libraries"(20th Jan.)

 On 2016-01-20 (3002 reads)
   ● とっておきの図書館活用法 ●  

附属図書館1階ラーニング・コモンズにある学習サポートデスクの大学院生スタッフが、
自身の研究・図書館利用の経験を紹介しながら、図書館の活用法をお話しします。

 これから研究を進めたい、ちょっと先輩の話を聞いてみたいという
人文社会系の学部生の方にオススメです。

お気軽にご参加ください!


● 日 時 :  1月 20日 (水) 14:45-15:15
● 会 場 :  1F ラーニング・コモンズ


 ★ 参考:学習サポートデスク Facebook
   
https://www.facebook.com/pages/Learning-Support-Desk/231531943685284

 ★ 参考:
図書館機構HP ⇒ 学習/研究サポート ⇒ 学習サポートデスク
       Kyoto University Library Network HP > Guide & Course > Learning Support Desk

 ○ お問い合わせ
  附属図書館 参考調査掛 Main Library, Reference Section
  TEL:075-753-2636  Email:ref [at] kulib.kyoto-u.ac.jp
 

[Seminar] Guide to working abroad - USA & Australia -(2/18, 17:10-)

 On 2016-01-19 (3863 reads)




Medical Library Support Campaign for foreign medical licensing exam Part.6
[Seminar] Guide to working abroad - USA & Australia -

You can talk to the doctors who have experience of working in USA and Australia.

 

Date 2016/2/18 17:10-18:30
Place Medical Plaza
Click the poster to see the map.
Speaker
  • "Pediatric Cardiac Surgery in USA"
    Dr. Yasutaka HIRATA (Department of Cardiac Surgery, The University of Tokyo Hospital)
  • "Overseas training in Australia - Innocent Japanese in Easy Aussie"
    Dr. Tadashi KITAMURA (Department of Cardiovascular Surgery, Kitasato University School of Medicine)
How to reserve No need to reserve





See following page about the Campaign.
http://www.lib.med.kyoto-u.ac.jp/usmle/usmle2015.html


--
Contact:
Medical Library, Kyoto University
medlib@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

 

Network Maintenance

 On 2016-01-18 (2230 reads)



 

学術情報ネットワークシステム(KUINS)のネットワーク機器等の保守作業に伴い、以下のとおりネットワーク接続やサービスの停止が予定されています。
 
 ■【KUINS】学内ネットワーク一時停止(1/26、1/28)について
  http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/en/whatsnew/maintenance/detail/160118053395.html

 ■【KUINS】全学ネットワーク一時停止(2/2)について
  http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/en/whatsnew/maintenance/detail/160118053397.html
 
この間、電子ジャーナル・データベース等の学外サイトへの接続もできなくなります。
利用者のみなさまにはご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
 



【図書館機構】

 

(Reminder) About the access error to e-journals

 On 2016-01-18 (3204 reads)
The former authentication system has been removed from the network. If your computer is still specifically set to access the former system, please modify the setting.

Since the maintenance of the E-Journal and Database Authentication System on Tuesday, Nov. 24
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1785, 
many cases of access problems are reported.

In most cases, the delay or failure of access is caused by cache of your PC.
Please perform the following three methods and check if you can access to e-journals.

-------------------------------------------------------------
1. Please clear the cache of your browser.
How to clear the cache? | FAQ | IIMC, Kyoto University
http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/en/faq/general/general/post_159.html

2. Please use another browser.

3. Please refer to the following manual and change your proxy setting.
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/images/ejdb/ejproxy.pdf
- If your current setting is that on p. 1, please change it to that on p. 2.
- If your current setting is that on p. 2, please change it to that on p. 1.
-------------------------------------------------------------

If the above three methods cannot solve the problem, please send an inquiry from the webform on the following site:
https://www2.kulib.kyoto-u.ac.jp/form/?page_id=106
 

[ja[終了] 【附属図書館】海外の新聞を探そう!-サポートデスクの院生が使ってみたLexisNexis 超入門-(1/18, 14:45-)[/ja]Workshop for Online Database "LexisNexis" (Jan.18th)

 On 2016-01-18 (3217 reads)

     □■ 海外の新聞を探そう!□■

サポートデスクの院生が使ってみた、LexisNexis Academic 超入門

海外の新聞をさかのぼって検索し読むことができる貴重なデータベースです。

普段の研究で、LexisNexisを使って海外の新聞を探している大学院生が、
検索の基本から、試行錯誤しながら知り得たちょっとしたコツをお伝えします。

実際に使っているユーザーの体験にもとづくレクチャーですので、技術的なことだけでなく
研究の手法やプロセスといった観点からも、楽しんで聞いて下さい!


■ 日 時:2016年1月18日 (月) 14:45-15:30

■ 場 所:附属図書館3F 講習会室

■ お申込:先着30名
 (予約優先・当日の飛び込み参加歓迎!!)
  ※こちらの
お申込フォームから、ご予約も受け付けております。



お問合せ:附属図書館参考調査掛
Tel: 075-753-2636   E-mail: ref660 [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp


[附属図書館 参考調査掛]