復旧しました : 【トラブル】RefWorks 日本語文字化け (5/2)

 投稿日時:2018-05-02 (2271 ヒット)

復旧しました (2018/05/07)

現在、ProQuest提供の文献管理ツールRefWorksの画面上において、一部の日本語に文字化けが生じております。

ProQuestにて原因の究明と復旧作業を行っております。ご利用の皆様にはご不便をおかけして大変申し訳ございません。障害復旧までしばらくお待ちください。

[附属図書館電子リソースチーム]

 

【附属図書館講習会】 論文投稿で後悔しないために(5/17, 15:00-)

 投稿日時:2018-05-02 (3861 ヒット)
図書館ロゴ   附属図書館講習会

    

論文投稿で後悔しないために
-身に付けておくと差がつくジャーナルの知識-



日 時:2018年5月17日 (木) 15:00-16:00
場 所:附属図書館1F ラーニング・コモンズ
対  象:主に自然科学系の大学院生等若手研究者




大切な論文の投稿先を選ぶ時に・・・

インパクトファクターって何?どうやって調べるの?
◆ 投稿しようと思うジャーナルの査読にかかる時間って調べられるの?
オープンアクセスにすると引用は増えるの?
◆ 気を付けないといけない「怪しいジャーナル」が増えてるって本当?

といった疑問をお持ちの皆さんに知っておいていただたきたいことをお話しいたします。


また最近は学際的な研究が増え、自分の専門分野以外のジャーナルに
投稿する機会も増えていることと思います。
そのような場合に、インパクトファクターは分野毎に平均値が異なりますが、
それをどうやって把握するのか
、といったこともお話しします。


■ お申込:先着30名
 
(下記のフォームやメール等でお申込ください。予約優先ですが当日参加も可能です)
お申込フォーム



お問合せ:附属図書館利用支援掛
Tel: 075-753-2636   E-mail: ref660 [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp


[附属図書館 利用支援掛]
 

【附属図書館】5月の定期講習会-KULINE・CiNii Articles・Web of Science・Refworks-

 投稿日時:2018-05-01 (1747 ヒット)

□■ 5月の附属図書館 定期講習会 □■

附属図書館ではデータベースや、文献管理に使える便利なツールをご紹介する講習会を行っています。
パソコンを使って実習しながら学べます。お気軽にご参加ください。
お昼休み開催もあります!


  1.資料の探し方
    京都大学の蔵書を探すためのオンライン目録"KULINE" を中心に実習します。
    検索のポイントについて、実習を交えてお話しします。

     2018年5月9日(水) 12:15-12:45
     2018年5月21日(月) 16:30-17:00

  2.学術論文の探し方:日本編
    日本の学術論文を探すためのデータベース"CiNii Articles" を中心に実習します。
    検索のポイントや、検索結果から論文本文にアクセスする方法など、実習を交えてお話しします。

     2018年5月9日(水) 16:30-17:00
     2018年5月17日(木) 12:15-12:45

  3.学術論文の探し方:海外編
    海外の学術論文を探すためのデータベース"Web of Science"を中心に実習します。
    検索のポイントや、検索結果から論文本文にアクセスする方法など、実習を交えてお話しします。

     2018年5月7日(月) 12:15-12:45
     2018年5月18日(金) 16:30-17:00

  4.文献管理ツールの使い方
    効率的に文献を管理するためのオンラインツール"RefWorks" の使い方を実習します。
    取り込んだ文献情報をもとに参考文献リストを作成することもできます。

     2018年5月16日(水)16:30-17:00
     2018年5月18日(金) 12:15-12:45

  参加申込: 先着10名。予約優先です。こちらのフォームからお申込ください。
         または開始5分前までに、集合場所にお越しください。

  集合場所: 附属図書館1F 参考調査カウンター前

  お問合せ: 附属図書館利用支援掛
         TEL: 075-753-2636
   Email: ref660(アットマーク)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

[附属図書館 利用支援掛]

 

【附属図書館】開館カレンダー付きLSN2018年5月号を発行しました

 投稿日時:2018-05-01 (2060 ヒット)

京都大学附属図書館 Library Service News(LSN)2018年5月号を発行しました。
2か月分の開館カレンダーもついています。
附属図書館および生協に配置しておりますので、お手にとってご覧ください。



 また、京都大学学術情報リポジトリ「KURENAI」を通じて、
 これまでの号もお読みいただけます。

  **京都大学学術情報リポジトリKURENAI**

 

【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 京都大学附属図書館が所蔵する医学分野の貴重資料コレクション「富士川文庫」全点の電子画像を公開しました

 投稿日時:2018-04-26 (7042 ヒット)

京都大学図書館機構は、京都大学附属図書館が所蔵する医学分野の貴重資料コレクション「富士川文庫」全点の電子画像を、京都大学貴重資料デジタルアーカイブに公開しました。

京都大学附属図書館が所蔵する「富士川文庫」は、約5,000点にのぼる医学書のコレクションで、富士川游(1865-1940)医学博士・文学博士から大正6年以降3回にわたって寄贈されたものです。博士は、日本医学の生長過程を跡付ける『日本醫學史』編纂の参考資料として、学術的図書を広く系統的に収集し、明治以前の和漢の医書と、江戸中期以後、主として幕末期の西洋医学書の翻訳書からなる蔵書を構築しました。

今回新しく公開した資料の一つ、和蘭医書の翻訳書『和蘭全躯内外分合図及験号』には、筋肉系、循環器系、骨格系等を描いた紙片を重ね合わせて表現した人体解剖図が含まれています。

『和蘭全躯内外分合図及験号』(京都大学附属図書館所蔵)に収録されている人体解剖図(一部)
 左から4点は前面図、残りの2点は背面図。上から順に紙片をめくると、筋肉系、循環器系、骨格系等の解剖図が現れます。

「富士川文庫」の電子化は平成10年度から進められていましたが、京都大学図書館機構では、平成28年度及び平成29年度に採択された大規模な電子化事業(※)により、平成28年度に約2,000タイトル、平成29年度に約2,700タイトルを電子化しました。今回1,647タイトルを京都大学貴重資料デジタルアーカイブに公開したことで、「富士川文庫」の電子化・公開事業が完了しました。

(※)平成28-29年度電子化事業
・「京都大学附属図書館所蔵『富士川文庫』保存・公開のための修復・電子化事業-わが国の医学の歴史を俯瞰する研究基盤構築のために-(機能強化経費)」
・国文学研究資料館「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画」
・京都大学重点戦略アクションプラン オープンアクセス推進事業

 

【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 「富士川文庫」1,647タイトル他、1,924タイトルを新しく公開しました

 投稿日時:2018-04-26 (2973 ヒット)

京都大学貴重資料デジタルアーカイブに「富士川文庫」1,647タイトル他1,924タイトルを新しく公開しました。
平成30年4月26日現在、合わせて10,362タイトル、900,314画像が公開されています。

『妙法蓮華経 (附属図書館所蔵 谷村文庫 1-23/ミ/1貴)

附属図書館所蔵資料
     富士川文庫    1,647タイトル
     谷村文庫    106タイトル
     一般貴重書(和)    104タイトル
     室賀文庫    19タイトル
     近衛文庫    8タイトル
     清家文庫    1タイトル
     島田文庫    1タイトル
     ドイツ教育学文献コレクション    6タイトル
     普通書        12タイトル
     準貴重書    1タイトル
吉田南総合図書館所蔵資料    7タイトル
文学研究科所蔵資料        4タイトル
経済研究科所蔵資料        8タイトル

 

SAGE Research Methodsが利用可能になりました (2018/04)

 投稿日時:2018-04-18 (4737 ヒット)

2018年4月よりSAGE社提供のデータベース「SAGE Research Methods」が利用できるようになりました。是非ご活用ください。

SAGE Research Methodsとは

研究方法の指導、研究プロジェクトの設計、新たな研究方法に対する理解・確認や調査結果の作成を支援するオンラインリソース。以下のコンテンツが利用できます。

  • 社会科学で使用される研究方法に関する、1000以上のSAGEの書籍、参考資料、および雑誌記事のフルテキスト
  • Quantitative Applications in the Social Sciences (QASS)-「Little Green Books」のフルテキスト
  • SAGE Research Methodsの著者による短編ビデオ
  • 研究方法間の関係を視覚化するカスタム分類やMethods Mapなど、高度な検索および発見ツール

アクセス方法

https://methods.sagepub.com/

ユーザーガイド

[附属図書館 電子リソース担当]

 

新編国歌大観がJapanKnowledgeで利用可能になりました

 投稿日時:2018-04-03 (6552 ヒット)

新編国歌大観がJapanKnowledgeで利用可能になりました

4/1(日)より、JapanKnowledgeから新編国歌大観が利用可能になりました。

学内ネットワーク環境であればどこからでもアクセスが可能です(同時アクセス数: 4)。

ご活用ください。

データベース概要

新編国歌大観(ジャパンナレッジ版)解説 [NetAdvance]
https://japanknowledge.com/contents/kokkataikan/

アクセス方法

その他

  • 学内ネットワークからのみ利用可能です。
  • 同時アクセス数4: 利用後は「ログアウト」ボタンを押してログアウトしてください。

[附属図書館 電子リソース担当]

 

【附属図書館】開館カレンダー付LSN2018年4月号を発行しました

 投稿日時:2018-04-03 (2625 ヒット)

京都大学附属図書館 Library Service News(LSN)2018年4月号を発行しました。
2か月分の開館カレンダーもついています。
附属図書館および生協に配置しておりますので、お手にとってご覧ください。



 また、京都大学学術情報リポジトリ「KURENAI」を通じて、
 これまでの号もお読みいただけます。

  **京都大学学術情報リポジトリKURENAI**

 

【附属図書館】OSL でのプリンタ利用について

 投稿日時:2018-04-02 (13139 ヒット)

2018年3月の教育用コンピュータシステム更新に伴いプリンタサービスが廃止されました。
附属図書館では京都大学生活協同組合が提供する Web プリントサービス(Fuji Xerox Cloud On-Demand Print)を導入しました。
印刷要求時に「Fx Cloud On-Demand Print Tool」を選択することでクラウド上に文書を保管し、課金式のプリンタから出力することができます。ご自身のPCやタブレット等各種端末からの利用もできます。

附属図書館では、現金および生協ICカードでの支払いが可能です(プリペイドカードは使用できません)。


詳しくはプリンタ付近に設置されている掲示物や京都大学生活協同組合のページの案内をご覧ください。
http://www.s-coop.net/service/other_service/copy/#codp1

プリンタは附属図書館以外にも下記の場所にも設置されています。

-吉田南構内 学術情報メディアセンター南館1階
-吉田本部構内 附属図書館 情報端末エリア
-京都大学生協 時計台記念館地階 生協コピーコーナー
-京都大学生協 北部生協会館2階 生協コピーコーナー(2018/4/1より開始予定)
-京都大学生協 南部生協会館1階 生協コピーコーナー(2018/4/1より開始予定)

機器の操作方法やトラブルシューティングについては「時計台生協ショップ」にご相談ください。(受付時間 平日10:00~19:00、土曜11:00~15:00、日祝定休)


【利用支援課】