復旧しました:【トラブル】Cell Press Collection, Lancet Journal, Clinics in Chest Medicine (アクセスエラー)

 投稿日時:2020-02-18 (3925 ヒット)

障害は解消いたしました。
アクセスできない場合はキャッシュのクリアをお試しください。(2020/02/18)
参考:キャッシュのクリアってどうすればよいですか? | よくある質問 | 京都大学情報環境機構
    http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/faq/general/general/post_159.html

---------------------------------------(以下2月5日付記事)---------------------------------------

現在、以下のジャーナルにエラーが発生しています。
エラーの内容、対処法は以下をご参照ください。

  • Cell Press Collection
  • Lancet Journal
  • Clinics in Chest Medicine

【エラー内容】
ジャーナルのサイトから論文の「Full-Text HTML」・「PDF」を取得しようと
すると、閲覧ができない(購入を勧められる)

【対処法】
論文詳細画面内にあるDOIリンク(https://doi.org/...)からアクセスすると、
ScienceDirectのプラットフォームに遷移し、フルテキストが利用できます。

※なお、専用プラグインシステムを「有効(オン)」にしてご利用ください。
 詳細は以下のURLをご確認ください。

【学内向け・重要】【2020年1月28日完全移行】新しい電子ジャーナル・
データベース認証システム(プラグインシステム)を公開しました
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/bulletin/1383042

出版社にて原因の究明と復旧作業を行っております。
ご利用の皆様にはご不便をおかけして大変申し訳ございませんが、障害復旧までしばらくお待ちください。

[附属図書館電子リソースチーム]

 

【メンテナンス】図書館ネットワークサービス(KULINE)の一時停止について(2/12 22:00~2/13 7:00)

 投稿日時:2020-02-06 (2436 ヒット)

システムメンテナンスのため、下記のとおり図書館ネットワークサービスを一時休止いたします。
ご不便をおかけしますが、ご了承ください。

休止期間: 2020年2月12日(水) 22:00 から2020年2月13日(木) 7:00
休止するサービス :
KULINE : https://kuline.kulib.kyoto-u.ac.jp/
  • 休止期間中に京都大学の蔵書を検索したい場合は、CiNii Books から図書・雑誌を検索することができます。詳細は「KULINE休止中に京都大学の蔵書を検索するには」"をご確認ください。
  • 下記のサービスはご利用いただけます。
    1. 「京都大学貴重資料デジタルアーカイブ」(https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/)
    2. 電子ジャーナル・データベースおよび図書館機構・附属図書館ホームページ

[附属図書館学術支援掛]

 

 

【メンテナンス】ジャパンナレッジ (2/23)

 投稿日時:2020-02-03 (1913 ヒット)

ジャパンナレッジの全サービスがシステムメンテナンスのため下記の時間ご利用いただけません。 どうぞご了承ください。 

【サービス停止日時】2020年2月23日(日)9:00-13:00 [予定](日本時間)
【停止するサービス】ジャパンナレッジサービス全般(ジャパンナレッジLib、JKセレクトコンテンツ、JKBooks)

[附属図書館学術支援掛]

 

【メンテナンス】Cambridge Core(1/28 9:30-11:00)

 投稿日時:2020-01-28 (2238 ヒット)
システムメンテナンスのため下記の時間、Cambridge Core が利用できません。どうぞご了承ください。

■停止時間: 2020年1月28日(火) 9:30 - 1月28日(火) 11:00 (日本時間)

[附属図書館学術支援掛]

 

【学内向け・重要】【2020年1月28日完全移行】新しい電子ジャーナル・データベース認証システム(プラグインシステム)を公開しました【専用プラグインのインストールを!】

 投稿日時:2020-01-21 (191909 ヒット)

(2022年11月30日追記)

2023年4月から電子ジャーナル・データベース認証システムが変わります。
下記のお知らせをご参照の上、2023年3月末までに新認証システムの設定をお願いいたします。

【学内向け・重要】(設定マニュアル公開)電子ジャーナル・データベース認証システムが変わります
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/bulletin/1395632

---------------------------------------(以下2020年1月21日付記事)---------------------------------------

2020年1月28日、新認証システム(プラグインシステム)に完全移行します。(2020.1.21追記)

---------------------------------------(以下9月13日付記事)---------------------------------------

【学内向け・重要】【電子ジャーナル・データベース新アクセス方法】新しい電子ジャーナル・データベース認証システム(プラグインシステム)を公開しました

 図書館機構では2019年10月から電子ジャーナル・データベースへのアクセス方法を変更し、新たな認証システム「プラグインシステム」を導入する予定です。

 このたび、ブラウザのプラグインを公開いたしました。別途準備した「電子ジャーナル認証システム」使用方法に沿って、プラグインのインストールをおこなってください。2020年1月28日まで新旧システムの平行稼働期間となります。

 1月28日以降、プラグインを導入していないブラウザからは、電子ジャーナルのご利用ができなくなる予定です(プラグインシステムへの完全移行日となります)。

【インストール・使用方法マニュアル】 ※必ずご一読ください。

●「電子ジャーナル認証システム」使用方法(Firefox版)(要ECS-ID/SPS-ID・2020/04/09更新) 
 https://ninsho-log4.kulib.kyoto-u.ac.jp/plugin/ejdb_plugin_firefox_ja.pdf

●「電子ジャーナル認証システム」使用方法(Chrome版)(要ECS-ID/SPS-ID・2020/04/09更新) 
 https://ninsho-log4.kulib.kyoto-u.ac.jp/plugin/ejdb_plugin_chrome_ja.pdf

【FAQ】

●プラグインシステムFAQ(2019/11版)(要ECS-ID/SPS-ID)
 https://ninsho-log4.kulib.kyoto-u.ac.jp/plugin/plugin_faq_ja.pdf

※プラグインダウンロードサイトへのリンク
 https://ninsho-log4.kulib.kyoto-u.ac.jp/plugin/plguide.html

■環境確認■「電子ジャーナル認証システム」が利用できるブラウザは以下の通りです。
・Google Chrome
・Mozilla Firefox
 ※Windows版、MacOS版、Linux版のみ

いずれも利用前にプラグインをブラウザ側にインストールする必要があります。

・留意事項1:上記以外のブラウザや、スマートフォン・ タブレット端末では利用できません。
・留意事項2: プラグインシステムのサポート対象外のため、プラグインシステム動作中は、文献管理ツールをご利用いただけません。
・留意事項3: 情報環境機構や各学部等が設置している「教育用PC端末サービス」(OSL・サテライト端末)では、
各PCのデスクトップ上に電子ジャーナル閲覧用の「Mozilla Firefox(電子ジャーナル用)」ショートカットを置いていますので、そちらからご利用ください。
  ●【教育用PC端末サービス】サテライト・OSLでの電子ジャーナル利用について
  http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/whatsnew/information/detail/191106055819.html (2019年11月1日追加・11月6日修正)

-----

(追記 2020年4月1日)
●ESET導入PCで電子ジャーナル専用プラグインのアップデート/インストールが失敗することがあります
詳細は下記リンク先をご参照ください。
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/bulletin/1385064

-----

(追記 2019年11月11日)
●プラグインアイコンを変更しました。
プラグインをインストールすると、プラグインのオン・オフや通信状況を色で表示するアイコン(プラグインアイコン)が表示されます。
これまでプラグインアイコンは、プラグインのオン・オフや通信状況を色で表示していましたが、
ユニバーサルデザインの観点から、色に加えて形・動きとの併用で動作状況を識別できるアイコンに変更しました。
11月11日にバージョンアップしたプラグイン(Ver0.27)から変更しました(インストール済みの方には自動的に配信されます)。

 

-----

ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。

関連ページ 【学内向け・重要】電子ジャーナル・データベースへのアクセス方法が変わります(201910月から)
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/bulletin/1382701

お問合せ先:https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/form/14106
-----

---------------------------(以下、過去の追記です(記録として保存しています))---------------------------

2020年1月下旬、新認証システム(プラグインシステム)に完全移行する予定です。
詳しい日程は、決まり次第速やかにご連絡します。
専用プラグインのインストールがお済みでない方は設定いただきますよう、引き続きお願い申し上げます。(2020.1.15)

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

新認証システム(プラグインシステム)に完全移行する日程を再度延期します。
延期後の日程は、決まり次第速やかにご連絡します。
なお専用プラグインのインストールがお済みでない方は設定いただきますよう、引き続きお願い申し上げます。(2019.11.26)

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

新認証システム(プラグインシステム)に完全移行する日程を以下の通り延期します。
 変更前・・・2019年11月1日(金)
 変更後・・・2019年12月2日(月) 
専用プラグインのインストールがお済みでない方は、設定いただきますようお願い申し上げます。
日程変更に伴いご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどお願いいたします。(2019.11.7)

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

2019年9月13日付でお知らせしたとおり、電子ジャーナル・データベースへのアクセス方法が変更されました。
完全切り替えが近づいてきましたので、改めてお知らせいたします。
専用プラグインのインストールがお済みでない方は、設定いただきますようお願い申し上げます。(2019.10.30)

------------------------------------------------(過去の追記ここまで)------------------------------------------------

----

投稿:2019年9月13日

修正:2019年9月20日(使用方法更新(chrome v.1.02/firefox v.1.04)・ダウンロードサイトへのリンク作成)

修正:2019年9月26日(日本語版ポスター追加)

修正:2019年10月02日(英語ポスター追加)

修正:2019年10月10日(使用方法更新(firefox 1.05))

修正:2019年10月15日(タイトル更新・一部追記)

修正:2019年10月21日(タイトル更新)

修正:2019年10月25日(タイトル更新)

修正:2019年10月30日(一部修正)

修正:2019年11月1日(留意事項3・OSLでの利用ポスター日本語版追加)

修正:2019年11月7日(完全移行日変更・留意事項2・3・使用方法・faqリンク先変更)

修正:2019年11月11日(プラグインアイコン変更のお知らせ追加・マニュアル記述更新)

修正:2019年11月26日(完全移行日変更)

修正:2020年1月15日(完全移行日変更)

修正:2020年1月21日(完全移行日確定)

修正:2020年4月9日(Google chrome版マニュアルアップデート)