[Maintenance] Products and services of ProQuest will be stopped (Today! 4/17 19:00 - 20:00)

 On 2013-04-17 (2139 reads)
緊急メンテナンスのため下記の時間、ProQuest社のサービスがご利用できません。
ProQuestプラットフォームでご利用いただいているデータベースすべてが対象です。

どうぞご了承ください。

【休止日時】 本日!  2013年4月17日(水)19時から1時間程度(日本時間)

Products and services of ProQuest will be unavailable due to scheduled maintenance for approximately 1 hour from 19:00 on Wednesday, 17 April (JST).

Sorry for inconvenience.

【附属図書館電子情報掛】
 

Solved!: [Access Trouble] PubMed => 京大ArticleLinker

 On 2013-04-16 (3382 reads)
PubMed の文献情報画面で「京大Article Linker」ボタンをクリックしても、論文情報が表示されない不具合が生じております。

現在対応中です。

ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんが、復旧までしばらくお待ちください。


2013.04.17. 復旧しました。 ご迷惑おかけしました。

【附属図書館電子情報掛】
 

[Maintenance] Web of Knowledge (4/28 07:00 - 4/29 10:00)

 On 2013-04-16 (3346 reads)
下記の時間、Web of Knowledge のサーバーメンテナンスが実施されます。
メンテナンス中はWeb of Knowledge へのアクセスが中断される場合がございます。
どうぞご了承ください。

【休止日時】 2013年4月28日(日) 07:00 - 29日(月) 10:00 (日本時間)


Scheduled maintenance will take place beginning on Sunday, April 28, 2013 at 07:00 JST and ending by Monday, April 29, 2013 at 10:00 JST.
Web of Knowledge may not be available intermittently during that period.
Sorry for inconvenience.


【附属図書館電子情報掛】
 

[Economics Library]Book exhibition

 On 2013-04-16 (3688 reads)
経済学部図書室修復資料展示

「河上肇(かわかみはじめ)と河上文庫」

 
展示会のポスター
経済学研究科では平成24年度に、「河上文庫」の1冊、K.H.マルクスの著書『資本論』(カウツキー版)第1巻を修復しました。
カウツキー版は、河上肇が所蔵していた幾種類もある『資本論』の中で最も熟読した版で、多くの書き入れやメモの貼付が見られます。
傷みが激しく、そのまま放っておけば、インクや糊の付いた部分から劣化が進行する恐れがあったため修復を行いました。
修復にあたり、メモは何ページのどこに貼り付けてあったのか写真撮影して記録を残し、本体から取り外して裏打ちを施し、別ファイルに綴じて保存しています。
 
本展示では、上記資料とその修復過程の写真、加えて同じく河上文庫の『資本論』(エンゲルス版)を公開しています。
一冊の本に河上が傾けた情熱と、修復技術の妙をお楽しみください。
 
 
展示資料:河上文庫より
     ・マルクス『資本論』カウツキー版 第1巻
     ・マルクス『資本論』エンゲルス版 全3巻4冊
 
展示期間:2013(平成25)年4月16日(火)〜5月2日(木)
     *上記期間の平日9:00〜17:00
 
展示場所:経済学研究科・経済学部図書室(本部構内法経北館1階)玄関入って右手すぐ
 
 
経済学部図書室Webサイト: http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/library/


[経済学研究科・経済学部図書室 閲覧掛]
 

[Kyoto University Library Network]Workshop "Your First KU Library"

 On 2013-04-10 (4232 reads)
■■図書館機構講習会 : はじめての京大図書館■■

京都大学の蔵書の調べ方・電子リソースを使う入口・学外からのアクセスの方法などについて、
図書館機構サイトや京都大学蔵書検索システムKULINEの画面を見ながらご説明します。

お一人でも、グループでも参加できますので、お昼休みにお気軽にお越しください♪


    日程:4月 15、16、17、18日(月-木)     連日12:15 - 12:45
    集合場所:附属図書館1F 参考調査カウンター前
    お申込:予約不要。当日の飛び込み参加歓迎!!
    お問い合わせ:附属図書館 参考調査掛
    TEL: 075-753-2636 / FAX: 075-753-2650


[附属図書館参考調査掛]