【復旧済】【トラブル】蔵書検索KULINEや図書館機構サイト等につながりにくい

 投稿日時:2022-11-16 (799 ヒット)

2022年11月15日8:00頃から蔵書検索KULINEにつながりにくい状況が発生し、同日13:00頃に部分的に復旧しました。その後も横断検索等の機能で引き続きつながりにくい状況があり、同日21:00頃に解消しました。ご迷惑をおかけいたしました。

また、同日午前中に図書館機構Webサイトや一部の図書館・室のWebサイトにつながりにくい状況が発生しておりました。こちらも復旧しています。

 

[附属図書館 図書館企画課 情報基盤掛]

 

【メンテナンス】ジャパンナレッジ (11/26)

 投稿日時:2022-11-15 (738 ヒット)

システムメンテナンスのため、ジャパンナレッジの全サービスが下記の時間利用できません。 どうぞご了承ください。 

【サービス停止日時】2022年11月26日 (土) 9:00-19:00 [予定](日本時間)
【停止するサービス】ジャパンナレッジサービス全般 (ジャパンナレッジLib、セレクトコンテンツ、JKBooks)

[附属図書館電子リソース掛]

 

【経済学部図書室】総合企業情報データベース「eol」講習会を開催します(11/29)

 投稿日時:2022-11-07 (854 ヒット)

下記の通り、eol講習会を開催いたします。
提供元の方から直接ご説明をいただける貴重な機会です。ぜひご参加ください。

開催情報

実施日時:11月29日(火)12:00~13:15
実施方法:Zoomによるオンライン開催
対象:学内者
講師:株式会社アイ・エヌ情報センター
内容:データベース「eol」の概要、利用方法

申込フォーム:https://forms.gle/Jj5dYMsJrBaSQzfXA
申込締切:11月28日(月)まで

※接続先URLは申込者の方に講習会開始までにメールでお知らせします。
※説明会に参加できない方で希望される方には後日録画を共有いたします。経済学部図書室までお問い合わせください。

eolとは?

総合企業情報データベースです。
有価証券報告書、会社概要、財務情報、マーケット情報、各種の届出書・報告書、決算短信、適時開示書類などを収録しています。就職活動にも便利!

■京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト■
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_e

こんな方におすすめ!

  • 会計やマーケティングを研究している研究者・学生
  • 企業分析に興味のある学生
  • 就職活動中の方々
  • 就職担当の教職員

お問合せ

経済学研究科・経済学部図書室
(TEL) 075-753-3412
(E-mail) 040etsuran*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)

【経済学研究科・経済学部図書室】(2022.11.7)

 

【工学図書室・桂図書館】「工学部生リテラシーとは?」のページを開設しました!

 投稿日時:2022-11-01 (1077 ヒット)

工学図書室・桂図書館では、「工学部生リテラシーとは?」のページを開設しました。このページでは工学部生がこれからの学習・研究生活を送る上で身につけるべきスキル、役に立つコンテンツを順次紹介していきます。

第1弾として、学部生向けパンフレット「卒論・大学院進学に向けて今できること!~先輩からのメッセージ~【① 学生生活編】」を発行しました。

卒論・大学院進学に向けて今できること! ~先輩からのメッセージ~【①学生生活編】 [PDF]
(※印刷設定:「A3サイズ・小冊子」を推奨)

このパンフレットは、卒論・大学院進学を控え悩みや疑問を抱えている工学部生のみなさんに向けて、桂図書館スタッフでもある工学研究科各系の大学院生にアンケートを取り、学部生時代にやっておくべきこと、身に着ける知識やスキルに関する先輩方のアドバイスをまとめたものです。

工学部生を対象にした内容としておりますが、他学部生にも参考となるアドバイスがたくさん掲載されています。関心のある方は是非一度ご覧になってください。

今回の「学生生活編」に引き続き、「レポート・論文編」、「プレゼンテーション編」を順次発行予定です。お楽しみに!

----------------------------------------------------------------------------------

【「①学生生活編」内容】

  • 工学研究科大学院生への質問&回答(Q1~Q4) 
     
       Q1.院に進学するまでに、専攻の知識の習得の他にもっと勉強しておけばよかったこと、身につけておけば良かったスキルなどはありますか?
       Q2.院生生活において、学部生時代と異なる点は?
       Q3.院生生活や研究活動の情報収集として、よく見ているSNSのアカウントやWebサイトはありますか?
       Q4.そのほか、自分なりの情報収集のコツがありましたら教えてください!
  • 工学研究科における英語学習支援:「Quest」(京大生向け英会話クラス)の紹介
  • Book Guide:「英語学習」を中心とした初学者向け図書の紹介

----------------------------------------------------------------------------------

 

お問い合わせ

工学研究科利用支援掛
E-mail:090stosho [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

 

 

【トライアル】(12/31まで) データベース「Oxford Bibliographies(トライアル中のSubject: Victorian Literature, Social Work, Renaissance and Reformation)」

 投稿日時:2022-10-24 (985 ヒット)

データベース「Oxford Bibliographies」はオンライン文献ガイドで、研究課題に必要な情報を利用者が収集する手助けをします。
今回は、「Victorian Literature」,「Social Work」,「Renaissance and Reformation」の3分野のトライアルを行います。どうぞお試しください。

データベース名:Oxford Bibliographies
接続先URL:https://www.oxfordbibliographies.com/
学内環境からのみアクセス可能
トライアル期間:~2022年12月31日

(問合せ先)
文学研究科図書館
TEL: 075-753-2715
MAIL: letlib(at)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
※ (at) は @ に置き換えてください