【法学部図書室】書庫閉鎖(12/12-15)のお知らせ

 投稿日時:2011-12-06 (3021 ヒット)
法経北館書庫の改修工事に伴い、下記の期間、 書庫を閉鎖し、書庫内図書・雑誌の利用を制限させていただきます ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほど よろしくお願いいたします。              記 <書庫閉鎖期間>  平成23年12月12日(月) - 同12月15日(木) <閉鎖期間中の利用案内>  ・書庫内への立ち入りができません。  ・書庫内図書・雑誌の閲覧・貸出、職員による出納、   および文献複写受付・現物貸借受付業務を停止させて   いただきます。  ・返却は受け付けます。  ・閲覧室・雑誌室は通常通りご利用いただけます 京都大学法学部図書室 TEL:(075)753-3114 website:https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/lawlib/lawlib-j.html
 

【北部構内講習会】「先生が語る!論文ができるまで―文献収集のコツ―」(12/12)

 投稿日時:2011-12-06 (2629 ヒット)
 北部構内にて、下記の日程で講習会を開催します。  先生方からは、参考文献の収集・整理、論文への活かし方などをお話いただきます。  図書室から、参考文献の見るポイント、上手なデータベースの使い方などをご説明します。  京都大学所属の方はどなたでもご参加いただけます。多数のご参加をお待ちしております。 「先生が語る!論文ができるまで-文献収集のコツ-」  日時:12月12日(月) 14:30-15:30  場所:理学セミナーハウス【北部構内地図】  対象:3-4年生から修士・博士課程の学生  申し込み不要・先着順  講演者  理学研究科化学専攻 加納太一講師  農学研究科森林科学専攻 久住亮介助教  問い合わせ先  理学部中央図書室 075-753-3622  農学部図書室   075-753-6029 理学セミナーハウス
 

【附属図書館】12月の講習会のお知らせ

 投稿日時:2011-11-29 (2663 ヒット)
■■論文・レポートの書き方と文献の集め方を知るための講習会■■ これから論文やレポートに取り組む方のための講習会です。 図書館活用術の基本を身につけて、効果的に参考文献を集めましょう。 インターネット検索のコツもお教えします。ぜひご参加ください。    日程:12月 8日(木)    時間:15:00-16:00    場所:附属図書館3F 講習会室   お申込み:予約不要。当日の飛び込み参加歓迎!!   お問合せ:附属図書館参考調査掛   TEL: 075-753-2636 / FAX: 075-753-2650      ◆論文・レポートの書き方と文献の集め方を知るための講習会へのお問い合わせ◆      https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=25 ■■12月の定期講習会■■ 附属図書館ではデータベースや便利なツールの講習会を行っています。 テストやレポートで忙しくなる前に、使い方を身につけてみませんか。    資料の探し方 -KULINE(クライン)の使い方等-     12月 7日(水)16:00-16:30    12月 19日(月)15:00-15:30    文献管理ツールの使い方 -RefWorksを中心に-     12月 13日(火)15:00-15:45    12月 21日(水)16:00-16:45    学術論文の探し方:日本編 -CiNiiを中心に-     12月 14日(水)16:00-16:30    12月 20日(火)15:00-15:30    学術論文の探し方:海外編 -Web of Scienceを中心に-     12月 16日(金)15:00-15:45    12月 26日(月)16:00-16:45   お申込み:先着10名(予約優先)。下記からお申込みください。    または開始5分前に附属図書館1F参考調査カウンターまでお越しください。   お問合せ:附属図書館参考調査掛   TEL: 075-753-2636 / FAX: 075-753-2650      ◆定期講習会お申し込み・お問い合わせ◆      https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=29   [附属図書館参考調査掛]
 

【講習会】英語論文投稿のコツと Scopus 活用講習会(12/20,21) - 学内4会場で開催! -

 投稿日時:2011-11-29 (4105 ヒット)
■■英語論文投稿のコツと Scopus 活用講習会■■ - 学内4会場で開催! - これから論文投稿を始める方向けに、英語論文投稿のコツ と引用・文献データベースのSciVerse Scopus・ フルテキストデータベースのSciVerse ScienceDirect をご紹介する講習会を学内4会場で開催いたします。 講師はゼファー・ビヨンド株式会社よりお招きしています。 お近くのキャンパスで、ご都合のつく時間帯にぜひご参加ください。 【内容】(90分・4会場共通)     ● なぜ論文を書くのか?   ● 良い論文とは    ・ピアレビューの審査プロセス    ・良い論文の基本条件とは   ● 良い論文を書くためには? -Scopusを用いて-    ・質の高い関連論文を収集して多読する    ・投稿するジャーナルを選考する    ・論文を執筆する    ・Scopusのその他の多彩な機能 本部キャンパス(附属図書館)【実習形式】 ポスター   日時:12月20日(火)10:30-12:00   場所:附属図書館3F 講習会室   対象:学内者   お申込み:先着30名(予約優先)。下記からお申込みください。   お問合せ:附属図書館参考調査掛        TEL: 075-753-2636 / FAX: 075-753-2650   ◆英語論文投稿のコツと Scopus 活用講習会講習会お申し込み・お問い合わせ◆    https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=26 南部キャンパス(医学図書館)【講義/デモ形式】 ポスター   日時:12月20日(火)16:30-18:00   場所:基礎第2講堂 (医学部 管理棟2F) 地図   対象:薬学部・薬学研究科所属の方と医学部・医学研究科および関連部局所属の方を中心に   お申込み:予約は不要です。直接ご来場ください。   お問合せ:医学図書館        TEL: 075-753-4323 / FAX: 075-753-4318 桂キャンパス(工学研究科)【講義/デモ形式】   日時:12月21日(水)10:30-12:00   場所:Cクラスター 地球系1棟172 講義室3 地図   対象:工学部等所属者および学内者   お申込み:予約は不要です。直接ご来場ください。   お問合せ:工学研究科建築系図書室        TEL: 075-383-2962 / FAX: 075-383-2963 宇治キャンパス(附属図書館宇治分館)【講義/デモ形式】   日時:12月21日(水)15:00-16:30   場所:おうばくプラザセミナー室4 地図   対象:学内者   お申込み:予約は不要です。直接ご来場ください。   お問合せ:附属図書館宇治分館        TEL:0774-38-3010 / FAX:0774-38-4370 SciVerse Scopus とは?   Elsevier社が提供する世界最大の抄録・索引データベースです。   5,000以上の出版社から18,000以上のタイトルを網羅しています。またMEDLINEのデータを100%カバーしています。     京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-   - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_s SciVerse ScienceDirect とは?   エルゼビア の科学・技術・医学・社会科学分野の2,500タイトル以上の電子ジャーナルと   6,000タイトル以上の電子ブックを搭載する世界最大のフルテキストデータベースです。   Scopusで検索し、ScienceDirectでフルテキストを確認できます。 * 2010年8月、電子ジャーナルサイトScieneceDirectと論文検索Scopusが統合した 新しいプラットフォーム "SciVerse" がリリースされました。詳細は... [附属図書館参考調査掛]
 

【メンテナンス】ProQuest社のデータベース/サービス (12/4 12:00-24:00)

 投稿日時:2011-11-25 (2707 ヒット)
サーバーメンテナンスのため下記の時間、ProQuest社のサービス がご利用できません。 どうぞご了承ください。 【休止日時】 2011年12月4日(日)日本時間 12:00より約12時間    Products and services of ProQuest will be unavailable due to scheduled maintenance for approximately 12 hours from 12:00 on Sunday, 4 Dec. Sorry for inconvenience. 【附属図書館電子情報掛】