【図書館機構】KURENAIに研究データを登録することができます!

 投稿日時:2023-07-03 (5130 ヒット)

京都大学学術情報リポジトリ「KURENAI」は、京都大学の構成員が本学において作成された研究・教育活動の成果物を登録できる機関リポジトリです。
2019年6月より「各種研究成果物の根拠となる研究データ」を登録できるようになりました。

近年は論文の根拠となった研究データの公開を求める研究助成機関や学術雑誌が増えており、またオープンサイエンスを促進するものとして研究データの公開が期待されています。
研究データの登録先としてKURENAIをぜひご検討ください!

登録にかかる手続きは「研究データをKURENAIに登録する」をご覧ください。

KURENAIに研究データを登録するメリット

  • 研究データにDOI*を付与することができます。DOIを付与することで引用されやすくなり、研究成果の可視性向上が期待できます。
    *DOI(Digital Object Identifier):学術コンテンツの電子データに付与される国際的な識別子です。“https://doi.org/” をDOI文字列の前に置くことで、電子データが存在するURLに変換されます。これにより、①グローバルに一意な識別子としての役割をはたし、かつ②恒久的なアクセスを保証する(リンク切れを防ぐ)ことができます。
  • 国内の研究成果を集めたプラットフォームであるCiNii Research(国立情報学研究所)や、国際的に利用されているプラットフォームOpenAIREでも検索対象となり、国内外に研究成果を発信できます。


問い合わせ先:附属図書館 研究支援第三掛
rs660 [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp ( [at] は@に書き換えてください)

 

【メンテナンス】Lippincott ジャーナルプラットフォーム (6/29)

 投稿日時:2023-06-28 (1961 ヒット)

システムメンテナンスのため、Lippincott のジャーナルプラットフォームが下記の時間利用できません。 どうぞご了承ください。

【サービス停止日時】2023年6月29日 (木) 12:00-12:45 [予定](日本時間)
【停止するサービス】Lippincott のジャーナルプラットフォーム( https://lww.com/pages/journals.aspx
 ※上記時間帯でも、Ovidのプラットフォーム からは、ジャーナルにアクセス可能です。

[附属図書館電子リソースチーム]

 

【復旧しました】【トラブル】電子ジャーナル・データベース認証システムアクセス障害(6/26)

 投稿日時:2023-06-26 (1072 ヒット)

本障害は復旧しました。(2023.06.26 11:35)

----------------------
現在、電子ジャーナル・データベース認証システムにアクセス障害が発生しています。

電子ジャーナル等につながりにくい、接続できない場合は、時間を空けてアクセスしてください。
また、キャッシュのクリアもお試しください。

参考:キャッシュのクリアってどうすればよいですか? | よくある質問 | 京都大学情報環境機構
    https://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/faq/general/general/post_159.html
    →期間は「全期間」としてください。

提供元にて対応中ですので、復旧までしばらくお待ちください。

【附属図書館電子リソースチーム】

 

【文学研究科図書館】貴重書庫改修工事による貴重書の利用制限について

 投稿日時:2023-06-22 (1019 ヒット)

文系学部校舎改修工事にともない、対象範囲となっている貴重書庫に配架する貴重書を仮移転します。

改修工事を含む仮移転期間中は貴重書の利用ができません。

利用不可期間:2023年7月18日(火)から 仮移転期間完了まで

利用者の皆様方には大変ご不便をおかけしますがお含みおきのほどどうぞよろしくお願いします。

----

文学研究科図書館

 

 

【メンテナンス】図書館ネットワークサービスの一時休止について(6/26 7:30~8:30、6/28 7:30~8:30)

 投稿日時:2023-06-21 (935 ヒット)

図書館業務システムサーバのメンテナンス作業のため、下記のとおり図書館ネットワークサービスを一時休止いたします。
ご不便をおかけしますが、ご了承ください。


■休止期間(予定): 令和5年6月26日(月) 7時30分から8時30分、令和5年6月28日(水) 7時30分から8時30分

■休止するサービス
 1.蔵書検索KULINE(*)
 2.オンライン申込機能(貸出更新・予約・ILL依頼(文献複写・現物貸借)等)
 3.MyKULINE

※(*)休止期間中に京都大学の蔵書を検索したい場合は、CiNii Books から図書・雑誌を検索することができます。詳細は「KULINE休止中に京都大学の蔵書を検索するには」をご確認ください。
■KULINE休止中に京都大学の蔵書を検索するには(図書館機構Webサイト)
 https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/service/12758

※ 作業が終了次第、サービスを再開します。
※ 「返却日お知らせメール」「KULINEアラートサービス」には影響ありません。
※ 以下のサービスは通常通り利用できます。
・電子ジャーナル・電子ブック・データベース
・京都大学学術情報リポジトリ (KURENAI)
・京都大学貴重資料デジタルアーカイブ
・図書館機構・附属図書館ホームページ

【附属図書館システム管理掛】