京大リポジトリで工学研究科の学位論文(2008.07.23授与分)を公開
投稿日時:2008-08-25
(4863 ヒット)
この度、2008年7月23日に学位授与があった工学研究科の学位論文(博士論文)4点を京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)に登録し、公開しました。
Ikawa, Taiji. Nanoscale Photofabrication on Azobenzene-Containing Polymers.
(井川, 泰爾. アゾベンゼンを含有する高分子化合物へのナノスケール光加工. )
http://hdl.handle.net/2433/65598
Yonezaki, Yoshinori. Nonlinear optical properties of polarized structure induced in oxide glasses.
(米, 功記. 酸化物ガラス内部に誘起された分極構造の非線形光学特性.)
http://hdl.handle.net/2433/65599
Ogawa, Hiroki. Phase Separation and Dewetting in Polymer Blend Thin Films.
(小川, 紘樹. 高分子ブレンド薄膜における相分離と脱濡れ.)
http://hdl.handle.net/2433/65600
小金丸, 正明. 絶縁ゲート型電界効果トランジスタの実装応力に起因するDC特性変動評価.
http://hdl.handle.net/2433/65601
「京大の英知をOPENに!」
京都大学学術情報リポジトリ
[附属図書館電子情報掛]


近代英米法文献データベース"The Making of Modern Law"が利用可能に
投稿日時:2008-08-22
(5432 ヒット)
近代英米法文献データベース"The Making of Modern Law"が利用可能になりました。ご利用ください。
■The Making of Modern Law: Legal Treatises 1800-1926
- http://infotrac.galegroup.com/itweb/kyotodai
- 京大キャンパス内からのみアクセス可能
●"The Making of Modern Law"とは?
1800年から1926年にかけて刊行された英米法関係の文献21,000タイトル、1000万ページを収録し、全文検索・閲覧を可能にするオンライン・データベース。
詳しくは雄松堂書店の案内ページをご覧ください。
http://www.yushodo.co.jp/y_moml/
○京大で利用可能なデータベース
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaidb.html
[附属図書館電子情報掛]
歴史学の論文データベース"Historical Abstracts"が利用可能に
投稿日時:2008-08-21
(9663 ヒット)
歴史学の論文データベース"Historical Abstracts"が利用可能になりました。ご利用ください。
■Historical Abstracts [EBSCOhost]
- http://search.ebscohost.com/login.asp?profile=ehost&defaultdb=hia
●Historical Abstractsとは
Historical Abstractsでは、アメリカとカナダを除いた世界各国・地域の歴史学の論文を検索することができます。40 か国語以上で提供される1700 以上の歴史学関連学術誌の論文インデックスを含んでいます。1955年以降の論文タイトルが収録されています。
○京大で利用可能なデータベース
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaidb.html
[附属図書館電子情報掛]
尾池総長、中国四川省大地震の解説に京大リポジトリを活用
投稿日時:2008-08-20
(4170 ヒット)
5月12日、中国四川省で巨大地震が発生しました。この大地震について、地震学者でもある尾池和夫総長が、京都大学メールマガジンVol.23(2008年5月23日)に、解説の記事を寄稿されています。 このとてもタイムリーな記事の中で、ご自身が30年前に書かれた著作を引用し、またその著作が京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)に収録して公開していることを紹介されています。
1970年代を中心に行われた中国の地震予報の事業に関しては、現地での取材と中国の原資料からくわしく紹介したことがある。その最初の本『中国の地震予知』(NHKブックス)は、すでに絶版になっているが、京都大学の機関リポジトリに収録してある。
○四川省の巨大地震. 京都大学メールマガジン. vol.23, 2008.05.23 https://www.kyoto-u.ac.jp/m_magazine/back_n/vol_23.htm 尾池総長の著作はこちら。 ●尾池和夫. 中国の地震予知. 日本放送出版協会. 1978. http://hdl.handle.net/2433/44055 今回の大地震、また総長のメールマガジンの記事をきっかけとして、上記文献には多くのアクセスが寄せられました。5月だけで207回も本文(PDF)がダウンロードされました。これは、京大リポジトリの中でiPS細胞論文に次ぐ月間第2位の記録です。 京大リポジトリ事業は、今後も良質な学術情報を日々コツコツと登録・公開して参ります。 「京大の英知をOPENに!」 京都大学学術情報リポジトリ [附属図書館電子情報掛]
KULINEからのNII検索の一時休止について(9/7-8朝)
投稿日時:2008-08-18
(5223 ヒット)
NIIのサーバメンテナンスのため下記の期間、京都大学蔵書検索KULINEからNIIを検索する機能が一時休止します。ご了承願います。
停止日時:平成20年9月7日(日)0:00から9月8日(月)朝10時まで
【図書館機構】