公開事業「大学のたわわな果実がどれほど甘く熟しているかをじっくりと味わうには」を開催(10/24)

 投稿日時:2007-09-26 (7473 ヒット)
京都大学図書館機構は、平成19年度京都大学図書館機構公開事業を下記要領で開催いたします。 ふるってご参加下さい。 平成19年度京都大学図書館機構公開事業 開催概要 テーマ: 大学のたわわな果実がどれほど甘く熟しているかをじっくりと味わうには―機関リポジトリによる教育研究成果の発信と効果的利用― 趣旨:  樹木が果実を育むように、大学では日々豊かな教育研究成果が生み出されています。こうした成果を収集し、社会に還元することを目的として、平成17年度から機関リポジトリの取り組みが全国で始まりました。当初はシステムの導入・構築を中心としていましたが、現在では大学の教育研究成果の確実な収集と効果的な利用に向けての活動に軸足を移しつつあります。京都大学の学術情報リポジトリ(https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/)も、その高い理想をどのような内容と表現形式により実現するか、ということが問われる段階となっています。  機関リポジトリの新しい展開に向けて、大学で育まれる豊かな果実を十分に味わう方法をコンテンツの作成者と利用者の双方の立場から話し合う場として、平成19年度京都大学図書館機構公開事業を開催します。 主催:京都大学図書館機構、京都大学学術情報リポジトリ検討委員会 開催日時:平成19年10月24日(水)13時20分〜17時00分(13時より受付開始) 開催場所:京都大学芝蘭会館2階山内ホール http://office.med.kyoto-u.ac.jp/siran/yamauchi.htm http://office.med.kyoto-u.ac.jp/siran/kotsu.htm 参加対象者:京都大学の教員、大学院生、学生等、図書館職員、事務職員、          国立・公立・私立大学等の教員、図書館職員、事務職員、大学院生、学生等、         その他機関リポジトリに関心のある方 定員:100名 参加申込書にご記入のうえ、メールまたはFAXでお送りください。申込書と同じ内容をメール本文にてお送りいただきましても結構です。(メールの場合は、題名を「公開事業参加申込書」としてください。) 申込み宛先:京都大学附属図書館総務課企画・広報グループ          E-mail:kikaku[@]kulib.kyoto-u.ac.jp(メール送信時に[@]→@に変換してください。) FAX:075-753-2649 締切:平成19年10月17日(水)まで プログラム: 1.開会挨拶 (13:20〜13:25)5分     西村 周三(京都大学理事・副学長) 2.講演1 (13:25〜14:10)45分   「大学図書館と機関リポジトリ」     膝舘 俊広(文部科学省研究振興局情報課学術基盤整備室情報研究推進専門官) 3.講演2 (14:10〜14:55)45分   「機関リポジトリが大学にもたらすもの、変えるもの」    伊藤 義人(名古屋大学附属図書館長) 4.事例報告1 (14:55〜15:25)30分   「文系研究者にとっての情報発信とは」    武田 時昌(京都大学漢字情報研究センター教授) (休憩 15:25〜15:40)15分 5.事例報告2 (15:40〜16:00)20分   「講究録データとリポジトリに期待するもの、不満なこと」    長谷川 真人(京都大学数理解析研究所教授) 6.事例報告3 (16:00〜16:20)20分   「学術情報リポジトリの苦労と喜び:コンテンツ登録と著作権の実務」    京都大学附属図書館情報管理課電子情報掛 7.討論会 (16:20〜17:00)40分   テーマ「大学の果実をどのように味わうか:これからの機関リポジトリ」    司 会:大西 有三(京都大学図書館機構長) ポスター 開催要項はこちら。 [附属図書館総務課企画・広報グループ]
 

京都大学学術情報リポジトリを一時休止(10/7-9)

 投稿日時:2007-09-25 (2996 ヒット)
自家用電気工作物定期点検に伴う停電のため、京都大学学術情報リポジトリ(https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/) のサービスを以下の期間休止いたします。 2007年10月7日(日) 午前8時00分 〜 10月9日(火) 午前8時30分 皆様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんが、ご了承願います。
 

秋のツアーを開催!10月11,12,17,18日

 投稿日時:2007-09-25 (3383 ヒット)
■日時   10月11日(木)16:30〜17:00(日本語)   Oct. 12 Fri 16:30〜17:00(Engligh)   10月17日(水)16:30〜17:00(日本語)   Oct. 18 Thu 16:30〜17:00(English) ■集合場所     附属図書館正面玄関     Main Entrance of the University Library       (Fuzoku toshokan) 10月に新しく京都大学の学生になられた方を対象に、京都大学の図書館の施設と使い方を説明します。 あなたの京大ライフはここから。 新入生でない方も歓迎です。友達同士でお誘いあわせの上ぜひご参加ください! In this tour, we will introduce our Central University Library, the various resources in Kyoto University Libraries and how to use them. We encourage all new users to join the tour for successful study and research at Kyoto University. To join the tour, please meet your guide at the main entrance of the University Library. 【附属図書館参考調査掛】
 

『哲学論叢』第33号(2006)を公開

 投稿日時:2007-09-21 (5516 ヒット)
京都大学哲学論叢刊行会(文学研究科哲学研究室・西洋哲学史(近世)研究室)が発行する『哲学論叢』の第33号(2006)を京都大学学術情報リポジトリに登録し、公開いたしました。 ■哲学論叢 (ISSN: 0914-143X) https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/tronso 第33号(2006)の目次 対話としての吟味 - 『精神の現象学』における「外」の問題 - 山脇, 雅夫 内的懐疑論の懐疑的解決 - 渡邊氏の書評に応えながら - 久米, 暁 Diagnostic Approach to Cartesian Skepticism - A Debate between Williams and Stroud - Nishimura, Seishu フレーゲの論理主義と数の存在論 大西, 琢朗 真理のデフレ論者としてのラムジー 槙原, 千尋 チャーマーズの「意識しない心」について - 思考可能性と意識の不在をめぐる問い - 佐金, 武 経験科学における多重実現と多様性探求 太田, 紘史 認識論的構造実在主義と存在論的構造実在主義 北島, 雄一郎 帰納論理プログラミング 久木田, 水生 生物学における機能説明 大塚, 淳 マクタガートの遺産 - 現代時間論のバトルライン - 佐金, 武 ライプニッツの無限小概念 - 最近の議論を中心に - 池田, 真治 <書評> ●[2007年2月のお知らせ]リポジトリに哲学論叢およびThe Kyoto Economic Reviewを登録 https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/news/article.php?storyid=149 ●京都大学哲学論叢刊行会 http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/phil/Bulltein.htm [附属図書館電子情報掛]
 

『健康科学』第3号(2006)を公開

 投稿日時:2007-09-20 (6053 ヒット)
京都大学医学部保健学科の紀要『健康科学』第3号(2006)を京都大学学術情報リポジトリに登録し、公開いたしました。 ■健康科学: 京都大学医学部保健学科紀要 https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/hoken 第3号(2006)の目次 3年間の筋力トレーニングが高齢者の体力および移動動作能力に及ぼす影響 池添, 冬芽 浅川, 康吉 島, 浩人 注意制御課題実施時の前頭前野領域における血中ヘモグロビン濃度の変化 - 仮名拾いテストを用いた検討 - 酒井, 浩 加藤, 寿宏 私の教育・研究ノートより - 糖鎖を見つめ続けて - 川嵜, 伸子 戦後日本の自然出産の流れ - 女性と助産婦との関係に焦点をあてて - 日隈, ふみ子 臨床活動報告 女性のこころとからだの相談室 池添, 冬芽 我部山, キヨ子 臨床活動報告 精神科作業療法室の活動報告2005 - 京都大学医学部附属病院精神科神経科における作業療法の現状と課題 - 腰原, 菊恵 山根, 寛 岩佐, 順子 竹内, 律恵 菅, 佐和子 須田, 満子 林, 拓二 臨床活動報告 理学療法部における各専門領域の臨床・教育・研究活動 建内, 宏重 大畑, 光司 玉木, 彰 市橋, 則明 臨床活動報告 「がん患者さんとそのご家族のためのウエルネスセクション」研究会の活動 齋藤, ゆみ 稲本, 俊 我部山, キヨ子 若村, 智子 黒木, 裕士 木下,彩栄 横出, 正之 光森, 道英 中村, 隆之 多田, 春江 宇都宮, 宏子 龍野, 和恵 平田, 明美 尾崎, 幹子 教育活動報告 EU諸国における助産師の卒前教育 - ドイツ・オランダおよびスウェーデンの調査より(1) - 永山, くに子 我部山, キヨ子 教育活動報告 EU諸国における助産師の卒後教育 - ドイツ・オランダおよびスウェーデンの調査より(2) - 永山, くに子 我部山, キヨ子 研究活動報告 新しい「病院のサインデザイン」の提案 - リハビリテーション病棟における試み - 坂田, 岳彦 宮島, 朝子 見寺, 貞子 瀬能, 徹 小山, 美代 研究活動報告 看護学生のセルフエスティームと実習に対するストレスコーピングとの関連性 中曽根, 万紀子 生田, 恵美 池田, 由紀 黒金, さやか 延, 映奈 菅, 佐和子 第18回健康科学市民講座 京都大学医学部保健学科業績リスト(2005年1月1日〜12月31日) ●[2007年5月のお知らせ]医学部保健学科紀要:健康科学をリポジトリに登録・公開! https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/news/article.php?storyid=175 ●京都大学医学部保健学科 http://www.hs.med.kyoto-u.ac.jp/ [附属図書館電子情報掛]