京大リポジトリで『類型学研究』を公開

 On 2008-09-12 (5386 reads)
京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)に、京都大学人間環境学研究科・総合人間学部を中心とした研究グループ・類型学研究会の学術雑誌『類型学研究』を登録し、公開しました。 ■類型学研究 = Typological studies (ISSN: 1883-0137) https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/typology   「京大の英知をOPENに!」 京都大学学術情報リポジトリ [附属図書館電子情報掛]
 

附属図書館:【講習会】文献収集講座と定期講習会のご案内(9月)

 On 2008-09-09 (4001 reads)
属図書館では、図書や雑誌の探し方、学術論文の探し方などの講習会を開催しています。9月は事前予約制で開催いたします。 日時を設定してご希望の講習会を受けることができます。 ■文献収集講座…グループやゼミ単位でお申し込みください。 これから論文・レポートを書くための図書館活用術・情報収集のコツを身につける人気講座です。 ■定期講習会…1名から予約可能です。 ・資料の探し方:KULINE(クライン)の使い方等 ・学術論文の探し方:海外編(海外の学術論文データベース“Web of Science”を中心に) ・学術論文の探し方:日本編(日本の学術論文データベース“CiNii”を中心に) ※開催場所:1階サイバースペース等 (3階講習会室は改修工事のため使えません) 附属図書館 参考調査カウンター(平日9:00〜16:45) FAX・Emailでの予約も受け付けています  FAX:075-753-2650  Email:ref◎kulib.kyoto-u.ac.jp(◎部分を@に変更してください) *講習会名・学部(回生)・氏名・希望日・時間をお知らせください。折り返しご連絡いたします。
 

Lecture Notes in Mathematicsの電子ブック全タイトルが利用可能に

 On 2008-09-08 (6205 reads)
Springer Book Series(書籍シリーズ)で提供している"Lecture Notes in Mathematics"の全タイトルが電子ブックで利用可能になりました。 ■Lecture Notes in Mathematics - http://www.springerlink.com/content/110312/ - 学内からのみアクセス可能 これまで、1997年以降分がオンラインで利用できましたが、1964年の第1巻より全てのタイトル(約2000タイトル)が電子ブックで利用可能となりました。どうぞご利用ください。 ○京大で利用可能な電子ブック https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaieb.html [理学研究科数学教室図書室]
 

京都大学学術出版会の研究書5点を京大リポジトリで公開!!

 On 2008-09-05 (11526 reads)
京都大学図書館機構と京都大学学術出版会は、連携プロジェクト第2弾として、京都大学学術出版会発行の研究書5点を京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)に登録し、無料でインターネット上に公開しました。 今回も学会賞受賞作や京都大学学位授与論文をもとにした出版物、京大研究者の著作など、京都大学学術出版会が発行する学術性高い研究書をラインナップしました。 京都大学の優れた研究・教育成果をぜひご覧ください。 ■足立芳宏. 近代ドイツの農村社会と農業労働者-とのあいだ. 京都大学学術出版会. 1997, 350p.      http://hdl.handle.net/2433/65846  (1999年度 日本農業経済学会学術賞)  (京都大学学位授与論文をもとにした出版物) ■飛田範夫. 日本庭園の植栽史. 京都大学学術出版会. 2002, 435p.      http://hdl.handle.net/2433/65849  (平成15年度造園学会賞)  (京都大学学位授与論文をもとにした出版物) ■Ueda Yoko. Local economy and entrepreneurship in Thailand : a case study of Nakhon Ratchasima. Kyoto University Press. 1995, 158p.      http://hdl.handle.net/2433/65847  (京都大学学位授与論文をもとにした出版物) ■田尾雅夫編著. 「会社人間」の研究 : 組織コミットメントの理論と実際. 京都大学学術出版会. 1997, 334p.      http://hdl.handle.net/2433/65848 ■山口巖. 類型学序説 : ロシア・ソヴエト言語研究の貢献. 京都大学学術出版会. 1995, 320p.      http://hdl.handle.net/2433/65845 ○[プレスリリース]京都大学学術情報リポジトリと京都大学学術出版会との連携について(2008年2月1日) https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=248 「京大の英知をOPENに!」 京都大学学術情報リポジトリ 京都大学学術出版会 [附属図書館電子情報掛]
 

明治・大正・昭和前期の雑誌記事も検索できる雑誌記事索引集成データベースが利用可能に

 On 2008-09-04 (6625 reads)
明治・大正・昭和前期の雑誌記事も検索できる雑誌記事索引集成データベースを導入しました。どうぞご利用ください。 ■雑誌記事索引集成データベース - http://zassaku-plus.com/ - 学内からのみアクセス可能 - 同時アクセス数:1 (同時に1人しか利用できないため、ご利用後は必ずログアウト(画面右上)してください。) ○雑誌記事索引集成データベースとは?
明治初期から現在まで、日本(旧植民地なども対象)で発行された日本語の雑誌記事が検索できます。また、全国誌だけでなく、地方で刊行された多くの雑誌類も対象としています。現在約1千万件の記事が検索可能です。
日本の雑誌記事(論文など含む)については、国立国会図書館の雑誌記事索引(NDL-OPACやCiNiiで利用可能)で検索できますが、雑誌記事索引では昭和23年以前の雑誌記事を収録していません。明治・大正・昭和前期の雑誌記事を検索できるところが、今回導入した「雑誌記事索引集成データベース」の大きなメリットです。 詳しくは、提供元・株式会社皓星社の案内をご覧ください。 http://www.pressnet.tv/release/9943 http://www.annex-net.jp/ks1/ ○京大で利用できるデータベース https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaidb.html [附属図書館]