PubMed(京大専用入口)がさらに便利になりました
On 2008-01-18
(38196 reads)
PubMedは医学系の学術論文を探す際の最も基本的なツールですが、この度、そのPubMedの京大専用入口からご利用いただくことで、より便利に使っていただくことができるようになりました。
■PubMed(京大専用入口)
-http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez?otool=ijpktolib
↓
新)2016-
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed?otool=ijpktolib
【2016.05.23追記】
今回、PubMed(京大専用入口)から検索した場合、全ての論文に京大ArticleLinkerボタン
が表示されるようになりました。
このことによって、PubMed(京大専用入口)→京大ArticleLinker→電子ジャーナル論文本文(PDF/HTML)という一連の流れができ、論文本文によりスムーズに辿り着くことができるようになりました。
また、電子ジャーナルのない論文や京都大学では契約していない雑誌論文の場合でも、文献取り寄せサービス(ILL)申込みがスムーズに行えます。
○PubMed(京大専用入口)から論文本文までの流れ
(これまでも一部の論文には、京大ArticleLinkerボタンや京大ボタンが表示されることはありましたが、全ての論文にボタンが表示されるわけではありませんでした。)
また、"My NCBI"機能をお使いの方は、その設定をしていただくことで、"My NCBI"にログインした時には常に京大ArticleLinkerが表示されるようになります。
設定は以下のようになります。
1. "My NCBI"をクリック
2. 左サイドの"Outside Tool"をクリック
3. "Kyoto University ArticleLinker"を選択
◆ご注意:PubMed(京大専用入口)、"My NCBI"機能、京大ArticleLinkerともに京大キャンパスの外からでもご利用いただけますが、電子ジャーナルは京大キャンパス内(KUINS内)からのご利用に限られます。ご注意ください。
[附属図書館電子情報掛]
■PubMed(京大専用入口)
-
↓
新)2016-
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed?otool=ijpktolib
【2016.05.23追記】
今回、PubMed(京大専用入口)から検索した場合、全ての論文に京大ArticleLinkerボタン

このことによって、PubMed(京大専用入口)→京大ArticleLinker→電子ジャーナル論文本文(PDF/HTML)という一連の流れができ、論文本文によりスムーズに辿り着くことができるようになりました。
また、電子ジャーナルのない論文や京都大学では契約していない雑誌論文の場合でも、文献取り寄せサービス(ILL)申込みがスムーズに行えます。
○PubMed(京大専用入口)から論文本文までの流れ
また、"My NCBI"機能をお使いの方は、その設定をしていただくことで、"My NCBI"にログインした時には常に京大ArticleLinkerが表示されるようになります。
設定は以下のようになります。
1. "My NCBI"をクリック
2. 左サイドの"Outside Tool"をクリック
3. "Kyoto University ArticleLinker"を選択
◆ご注意:PubMed(京大専用入口)、"My NCBI"機能、京大ArticleLinkerともに京大キャンパスの外からでもご利用いただけますが、電子ジャーナルは京大キャンパス内(KUINS内)からのご利用に限られます。ご注意ください。
[附属図書館電子情報掛]
京大リポジトリで工学研究科の学位論文(11月26日授与分)を公開
On 2008-01-17
(5363 reads)
この度、2007年11月26日に学位授与があった工学研究科の学位論文(博士論文)6点を京都大学学術情報リポジトリに登録し、公開いたしました。
涌川, 勝己. 治水経済便益の評価手法の高度化に関する研究 −流動性被害と精神的被害に着目して−. 2007.
http://hdl.handle.net/2433/49750
吉田, 次男. 現場計測結果を用いた岩盤構造物の挙動評価法に関する研究. 2007.
http://hdl.handle.net/2433/49751
Sasaki, Mikio. Synthetic Studies on Nitro Compounds and Aziridines. 2007
(佐々木, 幹雄. ニトロ化合物とアジリジンに関する合成研究.)
http://hdl.handle.net/2433/49752
小室, 勉. 超高強度コンクリートを用いた鉄筋コンクリート柱の圧縮特性に関する研究. 2007.
http://hdl.handle.net/2433/49753
和田, 桂子. 路面排水中の有機物質および栄養塩類の流出挙動とその削減手法に関する研究. 2007.
http://hdl.handle.net/2433/49754
福林, 良典. 「土のう」による住民参加型未舗装道路整備手法の開発と貧困削減に向けた基礎的研究. 2007.
http://hdl.handle.net/2433/49755
「京大の英知をOPENに!」
京都大学学術情報リポジトリ
[附属図書館電子情報掛]

新規追加DB:Academic Research Library [ProQuest] / Health & Medical Complete [ProQuest]
On 2008-01-17
(5418 reads)
この度、ProQuest社が提供する電子ジャーナル・コレクション"Academic Research Library", "Health & Medical Complete"を導入しました。どうぞご利用ください。
■Academic Research Library [ProQuest]
- http://proquest.umi.com/login
Academic Research Library [ProQuest]は、人文科学・社会科学から自然科学まで幅広い分野の電子ジャーナル約2600タイトルを提供します。
■Health & Medical Complete [ProQuest]
- http://proquest.umi.com/login
Health & Medical Complete [ProQuest]は、医学・看護分野の電子ジャーナル約1100タイトルを提供します。
データベースリスト、電子ジャーナルリスト、データベース→京大ArticleLinker経由いずれのルートからでもご利用いただけます。
●京都大学図書館電子リソース:電子ジャーナル
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaiej.html
[附属図書館電子情報掛]
人文・社会科学分野のEJコレクション"Project Muse"を導入しました
On 2008-01-17
(7599 reads)
この度、人文科学・社会科学分野の電子ジャーナル約300タイトル(60以上の大学出版会等が発行する)を提供するプラットフォーム"Project Muse"を導入しました。どうぞご利用ください。
■Project Muse
- http://muse.jhu.edu/
●京都大学図書館電子リソース:電子ジャーナル
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaiej.html
[附属図書館電子情報掛]
論文リンクツール「京大ArticleLinker」がより便利になりました!
On 2008-01-16
(6329 reads)
Web of ScienceやCiNiiといった文献データベース等の検索結果からお探しの雑誌論文のフルテキスト(PDF/HTML)へとナビゲーションを行う論文リンクツール「京大ArticleLinker」の画面がヴァージョンアップし、より便利になりました。
新しい京大ArticleLinker画面の具体例としてこちらをご覧ください。
■京都大学再生医科学研究所・山中研究室によるiPS細胞開発の論文
[1]
このツールの最大のポイントである論文本文(PDF/HTML)へのリンクが目立つよう、ボタン風
にしました。
京大ArticleLinker画面が開いたらまずはこのArticleボタンをクリックしてみてください。論文本文に最短で辿り着けます。
[2]
京大ArticleLinkerから文献取り寄せサービス(ILL)の申込みができるようになりました。
詳しくは、ポスター「文献複写取り寄せ申し込みがさらに便利になりました」と、「文献取り寄せサービスの手引き(Inter-Library Loan) - 申込み方法」をご覧ください。
[3]
次のように、京大ArticleLinkerを使っていただく際に最も便利な手順を案内しています。
1. 京都大学で提供中の論文(PDF/HTML)をみる
2. フリーのフルテキスト(PDF/HTML)を探す
3. 京都大学の蔵書を探す
4. 文献の取り寄せを申し込む
Option 関連情報を調べる
旧ヴァージョンになかった機能としては、「2. フリーのフルテキスト(PDF/HTML)を探す」に「Search OAIster (Free Articles) 」が加わりました。
OAIsterは世界中の大学の論文アーカイブ(リポジトリ)やPubMed Central、arXiv等フリーの論文を蓄積したサイトを一括で検索できるようになっています。
また、「Option 関連情報を調べる」として、「Search PubMed」「Search Scopus」「Search CiNii」が加わりました。
いずれも本学で利用の多いデータベースです。「Search Scopus」では論文タイトル、ジャーナルタイトルで検索できるほか、この論文を引用している論文を検索する「This Article Cited by」という機能もあります。
その他、京大ArticleLinkerの使い方、京大ArticleLinkerが利用できるデータベース一覧はこちらからご確認ください。
■京都大学電子リソース:ヘルプ:論文リンクツール「京大Article Linker」を使う
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/erhelp/al.html
[附属図書館電子情報掛]

