オンライン申込みの不具合について(お知らせ)
On 2007-10-22
(3385 reads)
10月22日15:30現在、図書館システムオンラインサービスにて、サーバ障害により、ILL依頼の申込みがご利用いただけない状況です。
誠に申し訳ございません。
急ぎ、原因調査と回復にむけて作業しておりますので、今しばらく、当該サービスのご利用はお待ちください。ご迷惑おかけします。
【図書館機構】
【 メンテナンス 】Elsevier社ScienceDirect一時休止(10/20)
On 2007-10-19
(3591 reads)
エルゼビア(Elsevier)社が、電子ジャーナル・プラットフォームScienceDirectを、バージョンアップのため、10月20日(土)21:00から約2時間程度サービスを停止させるとアナウンスしています。
【休止日時】2007年10月20日(土)21:00-23:00(日本時間)
【休止内容】ScienceDirectで提供している電子ジャーナル
詳しくはエルゼビア・ジャパンのホームページをご覧ください。
http://japan.elsevier.com/
[附属図書館電子情報掛]
先端研究をリードする京大研究者4人がResearch Front Award 2007を受賞
On 2007-10-17
(3707 reads)
トムソンサイエンティフィック主催の学術シンポジウムJapan Research Day & Research Front Award 2007「日本の優れたリサーチフロントを称えて」において、4人の京都大学研究者にResearch Front Award 2007が贈られました。
・東正樹准教授、島川祐一教授、高野幹夫特任教授(化学研究所)
ビスマスペロブスカイトにおける強磁性強誘電体の探索
http://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/announce/news_070919.html
・竹本佳司教授(薬学研究科)
多機能性チオウレア触媒の設計と触媒的不斉付加反応への応用
http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/orgchem/
Research Front Awardは、科学界で特に焦点がおかれている領域の高被引用論文の著者に贈られる賞です。
リサーチフロント(先端研究)をリードする日本の研究者17名が表彰されました。
○詳しくはトムソンサイエンティフィックのプレスリリースをご覧ください。
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/rf2007/
http://www.thomsonscientific.jp/event/rf2007/report/
○京都大学の研究者の論文を捜すには?
■論文データベースから
(学内)Web of Science: https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/dbj/W.html
(学内)SciFinder Scholar: https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/dbj/S.html
(学内)Scopus: https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/dbj/S.html
PubMed: https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/dbj/P.html
CiNii: https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/dbj/C.html
■京都大学研究者総覧データベース
http://www.adm.kyoto-u.ac.jp/infolib/meta/KsDefault.exe
■京都大学にある図書・雑誌を検索するには
KULINE https://op.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/
■京都大学学術情報リポジトリにも
[附属図書館電子情報掛]

Eighteenth Century Collection Online (ECCO)が利用可能に!
On 2007-10-04
(6361 reads)
18世紀の英国・英語文献約15万点・3300万ページがフルテキストでご利用いただけるデータベース"Eighteenth Century Collection Online (ECCO)"を導入いたしました。ぜひご利用ください。
■Eighteenth Century Collection Online (ECCO)
- アクセス: http://infotrac.galegroup.com/itweb/kyotodai
- 利用は京大キャンパス内からのみ可能です。
Eighteenth Century Collection Online (ECCO) は、18世紀刊英国・英語圏文献を収めるマイクロフィルム・コレクション「The Eighteenth Century」収録の全資料をオンライン化したもので、約15万点、3300万ページのフルテキスト検索が可能です。
詳しくは雄松堂書店やTomson Learningのページをご覧ください。
●学内で利用できるデータベースのリスト
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaidb.html
[附属図書館電子情報掛]
Emerald社電子ジャーナルアクセス不具合について
On 2007-09-28
(3531 reads)
2007年9月28日現在、Emerald社から提供されている電子ジャーナルタイトルの一部に対して、本来閲覧できるはずの論文であるのにID/PWを求められるといった不具合が発生しております。
現在原因を調査中ですが、不具合が解消されるまでは、こちらのページをご覧いただき、ご利用ください。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
⇒復旧しました。(2007.09.28 19:00)
[附属図書館電子情報掛]