【講習会】Web of Science/EndNote Web/JCR インターネット講習会のご案内(8/4〜5)

 投稿日時:2008-07-23 (3472 ヒット)
Web of Science、EndNote Web、Journal Citation Reports の ウェブベースのインターネット講習会をご案内致します。 ★8月は、8/4(月)(〜オプション:8/5(火))です。 内容は以下の通りです。 **************************************** 8 月4 日(月) ? 13 時 〜 13 時40 分 :『WoS, ENW ベーシックコース』 検索から絞込み、引用リンク ENW の保存、フォルダ作成 ? 14 時30 分〜15 時10 分:『WoS, JCR 引用分析コース』 研究者名での検索、確認、引用分析、インパクトファクター+ Citation Map ? 16 時 〜 16 時40 分 :『EndNote Web 応用コース』 PubMed、CiNii の取り込み、引用文献のフォーマット 8 月5 日(火) ご要望の多かった講習会を特別追加! ? 16 時 〜 16 時40 分 :『人文社会学 特別コース』 キーワード検索のコツ、逆引き(引用文献検索)+ Citation Map ? 17 時15 分 〜 18 時 :『医学・薬学分野 特別コース』(Mac 可)MEDLINE と比較、インパクトファクター、引用回数+ Citation Map ●8 月4・5 日の申し込み方法(下記URL より事前登録が必要です!) *9月以降は、後日設定されます。 1. このミーティングに登録するには、下記URL をクリックします。 2. ミーティングを登録します。 ? https://thomsonscientific.webex.com/thomsonscientific-jp/k2/j.php?ED=110577617&UID=89389667&FM=1 ? https://thomsonscientific.webex.com/thomsonscientific-jp/k2/j.php?ED=110577922&UID=89392017&FM=1 ? https://thomsonscientific.webex.com/thomsonscientific-jp/k2/j.php?ED=110579017&UID=89392252&FM=1 ? https://thomsonscientific.webex.com/thomsonscientific-jp/k2/j.php?ED=110579112&UID=89392127&FM=1 ? https://thomsonscientific.webex.com/thomsonscientific-jp/k2/j.php?ED=110579082&UID=89392112&FM=1 講習会の主催者がリクエストを承認すると、参加注意事項を記した確認E メールが送信されます。 ????の講習会は、Windows OS のみとなります。Macintosh OS 等では、ご利用になれませんのでご了承下さい。 インターネット講習会(自由参加型)の特徴 ・研究室からで受講できます。 ・毎月第一月曜日に開催する予定です。(各回40分) ・日本人トレーナーが指導します。 ・受講料は無料です。 ・ウェブエックス・コミュニケーションズ社のWebEx を利用しています。 利用時に必要なもの インターネットフォン用のヘッドセット/スピーカーフォン ※(PCの音声機能のみでも、講習会の内容を聞くことができます。質問は、チャットで行ないます。) システム要件 ・ Windows: 98 以降 ・ ブラウザ: IE: 6.0 と7.0/ Mozilla:1.7/ FireFox: 1.0/ Netscape: 8.1/ Safari: 1.3(10.3), 2.0(10.4) ※推奨:IE(Windows) ・PC スペック:メモリ(256MB RAM), 400MHz 以上のプロセッサ ・JavaScript とクッキーが有効であること ・ActiveX が有効であること。(無効の場合は、Java が有効であること。) ※ActiveX 及びJava が有効でない場合は、WebEx までお問い合わせください。 参加方法 ・主催者から登録承認メールが送られてきます。 ・当日時間になったら、メールに記載されているリンクをクリックし、名前、Eメール、パスワードを入力し[OK]をクリックします。 ・自動でプラグイン(WebExミーティングマネジャー)がダウンロードされ、セッションに参加できます。 ご質問は、Thomson Reuters サイエンティフィックビジネス  ts.training.japan@thomson.com までお願い致します。 ○Web of Science、EndNote Web、Journal Citation Reports [Web of Knowledge] https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/dbj/W.html [附属図書館参考調査掛]
 

京大リポジトリで『京都大学数理解析研究所講究録』900-1199,1478-1539を公開

 投稿日時:2008-07-15 (4984 ヒット)
京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)に、『京都大学数理解析研究所講究録(RIMS Kokyuroku)』900-1199巻(1995-2001年), 1478-1539巻(2006-2007年)を登録し、公開しました。 ■京都大学数理解析研究所講究録 (RIMS Kokyuroku)  (ISSN: 1880-2818) https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/kokyuroku ○京都大学数理解析研究所 http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/ja/index.html   「京大の英知をOPENに!」 京都大学学術情報リポジトリ [附属図書館電子情報掛]
 

京大リポジトリで工学研究科の学位論文(2008.05.23授与分)を公開

 投稿日時:2008-07-09 (4451 ヒット)
この度、2008年5月23日に学位授与があった工学研究科の学位論文(博士論文)4点(+3月24日授与1点)京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)に登録し、公開しました。   Ashida, Shinji. Development of Nickel-Catalyzed Annulation Reactions Using Cyclobutanones as a Four-Carbon Unit. (蘆田, 真二. ニッケル触媒によるシクロブタノンを4炭素源として用いた環化反応の開発.) http://hdl.handle.net/2433/61312 Lmouchter, Mohamed. Epitaxial Growth and Characterization for Thin Films of Colossal Magnetoresistive Layered Manganates. (巨大磁気抵抗層状マンガン酸化物薄膜のエピタキシャル成長とその評価に関する研究.) http://hdl.handle.net/2433/61311 Yagi, Masakazu. Analysis of Nonlinear Oscillations Using Computer Algebra. (八木, 将計. 計算機代数を用いた非線形振動の解析.) http://hdl.handle.net/2433/61310 黄, 再弘. プレキャストアーチカルバートを含む盛土の耐震性に関する基礎的研究. http://hdl.handle.net/2433/61309 Shimada, Masahiko. Development of New Catalytic Reactions Triggered by Addition of Organorhodium Species onto Alkynes. (嶋田, 雅彦. 有機ロジウム種のアルキンへの付加を起点とする新規触媒反応の開発.) http://hdl.handle.net/2433/61308 「京大の英知をOPENに!」 京都大学学術情報リポジトリ [附属図書館電子情報掛]
 

京大リポジトリの収録論文数が2万件を突破!

 投稿日時:2008-07-07 (5808 ヒット)

2008年7月7日、京都大学の研究成果を収録・発信している京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)の収録論文数が20,000件を突破しました。 2万件目は、現・工学研究科都市環境工学専攻(助教)の出村嘉史先生の博士学位論文、 ■出村嘉史. 京都東山山辺における近代以降の景観変容に関する研究. 2003. http://hdl.handle.net/2433/59322 となりました。 2万件目を記念して、出村嘉史先生にインタビューをお願いしました。 ○出村嘉史先生 - 京都大学工学研究科都市環境工学専攻(景域環境計画学分野) a1: 今回の博士論文はどのような内容でしょうか? また、研究の進展によってどのようなことを明らかにしようとされているのでしょうか?

この論文は,都市周辺の景観において,基礎となる空間の構成について論じたものです.日本における都市の市街地は,近代以降に急速に拡大しました.この混乱の時期に多くの地域では,それまでに培われた空間の構造が壊れてしまったのですが,京都の山辺では,自然と市街地とが一体化した良質な景域が形成された地域が見出されます.こういった特殊な地域は,劇的な開発の中で,如何にしてこの環境を獲得し,生かしてきたのかを,その近世から近代にかけての形成過程と空間の構造から把握したいと考えました.そして,環境づくりのために布石となる要素に着目し,測量とデザイン調査をもとにして図面や地形表現モデルを作成しながら,複合的な景観領域(景域)が成立する構成の概要を探りました. 私の現在取り組んでいる景域形成史の研究は,この延長上にあります.その目指すところは,人にとって質の高い生活(コストがかかることと同義ではありません)を実現するための,空間基盤のあり方やそれを支えるアイデアを示すことです.勿論,解が一通りに決まるはずのない問題です.地域や時代ごとに異なる解があるはずです.そこには,その場所で生きた人々の記憶があり,特有のものの見方があります.けれども,個々の特性を持つ地域が,他地域をヒントにすることは可能です.質の高い空間を実現した事例を支えている,基盤となる考え方と,そこから手段が生み出される過程を多く抽出することが重要であると考えています.

*なお、出村先生の博士論文の内容については、2004年1月23日の博士学位授与式にて、尾池総長が詳しく紹介されていますので、こちらも合わせてご覧ください。 https://www.kyoto-u.ac.jp/static/ja/profile/intro/president/archive/s_haka.htm a2: 博士論文を公開することについて抵抗はありませんでしたか? また、公開することによりどのようなメリットや意義があるとお考えですか?

今回の公開に対しては,ほとんど抵抗なく承諾しました.しかしながら,博士論文を公開することは,海外でもそれほど多く行われていることではないと認識しています.普通,厳重に保管されていて,該当大学の図書館から持ち出すことは,ほぼ出来ません.しかしながら,博士論文は世界に提示すべき成果であるはずだと思います.多くの論文が電子化されて,非常に手軽に閲覧できる状況になっている現在において,博士論文はいまだ重い扉で閉ざされているように思います.これらの成果へもっと容易にアクセスできるならば,他で苦労して到達した成果の存在に気付かないまま,同じことを繰り返すことはなくなるでしょう.その点で,今回の公開の方法が,首尾よくシステム化されて,主要な検索方法となるように,期待しています.

出村先生、お忙しい中、インタビューに応じていただき、ありがとうございました。出村先生がおっしゃるように「博士論文は世界に提示すべき成果である」と考え、「重い扉」を開けるべく、京大リポジトリでは京大が育んだ教育・研究の成果である博士学位論文の収集・公開に力を入れて参ります。 □学位論文 - 京都大学学術情報リポジトリ https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/48884   すでに学位を取得されておられる方で、学位論文の電子化・公開を望まれる/許諾をいただける方は、ぜひ附属図書館電子情報掛までご連絡ください。 https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/kurir/contact.html また、工学研究科では、学位申請時に許諾書を提出していただく仕組みができており、登録を希望される方の博士学位論文の電子化・公開がスムーズにおこなわれています。この仕組みを各研究科に広げていきたいと考えていますので、各研究科のみなさんのご協力をよろしくお願いいたします。 ●学位論文のリポジトリ登録申請・許諾手続きの制度化について https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/kurir/deposit.html 「京大の英知をOPENに!」 京都大学学術情報リポジトリ [附属図書館電子情報掛]

 

京大リポジトリで『実践哲学研究』を公開

 投稿日時:2008-07-04 (6451 ヒット)
京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)に、文学研究科倫理学研究室を中心とした実践哲学研究会の学術雑誌『実践哲学研究』を登録し、公開しました。 ■実践哲学研究 (ISSN: 0287-6582) https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/jk ○京都大学文学研究科倫理学研究室 http://www.ethics.bun.kyoto-u.ac.jp/   「京大の英知をOPENに!」 京都大学学術情報リポジトリ [附属図書館電子情報掛]
 

京大リポジトリで『京都大学言語学研究』を公開

 投稿日時:2008-06-30 (5529 ヒット)
京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)に、文学研究科言語学研究室の紀要『京都大学言語学研究』を登録し、公開しました。 ■京都大学言語学研究 (ISSN: 1349-7804) https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/kulr ○京都大学文学部言語学研究室 http://ling.bun.kyoto-u.ac.jp/   「京大の英知をOPENに!」 京都大学学術情報リポジトリ [附属図書館電子情報掛]
 

京大リポジトリで『宗教学研究室紀要』を公開

 投稿日時:2008-06-27 (5076 ヒット)
京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)に、文学研究科宗教学研究室の紀要『宗教学研究室紀要』を登録し、公開しました。 ■宗教学研究室紀要 (ISSN: 1880-1900) https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/phre ○京都大学文学研究科 宗教学研究室 http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/religion/   「京大の英知をOPENに!」 京都大学学術情報リポジトリ [附属図書館電子情報掛]
 

京大リポジトリで『アジア・キリスト教・多元性』『ティリッヒ研究』『宗教と寛容』を公開

 投稿日時:2008-06-26 (4672 ヒット)
京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)に、文学研究科キリスト教学研究室を中心とする現代キリスト教思想研究会の学術雑誌3誌を登録し、公開しました。 ■アジア・キリスト教・多元性 https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/christasia ■ティリッヒ研究 https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/tillich ■宗教と寛容 https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/tolerantia ○現代キリスト教思想研究会 http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/christ/seminar.html ○京都大学文学部キリスト教学研究室 http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/christ/index.html   「京大の英知をOPENに!」 京都大学学術情報リポジトリ [附属図書館電子情報掛]
 

【Web of Science/EndNote Web/JCR インターネット講習会のご案内】(6/25一部更新)

 投稿日時:2008-06-25 (4901 ヒット)
Web of Science、EndNote Web、Journal Citation Reports の ウェブベースのインターネット講習会をご案内致します。 日程は、7〜8月の第1月曜日です。 ★7月は、7/7(月)です。 内容は以下の通りです。 **************************************** 7月7日の講習会の内容 (お申し込みには下記URLより事前登録が必要です!) 【注意】今回は、Windows OSのみとなります。Macintosh OS等ではご利用になれません。 ?『WoS, ENWベーシックコース』 13:00〜13:40◇WoSの検索から絞込み、論文から引用のリンク ・ ENWへの保存、フォルダの作成、共有設定 ?『WoS, JCR 引用分析コース』14:30〜15:10◇WoSの研究者名での検索、確認、引用分析、インパクトファクターの確認 ?『EndNote Web 応用コース』 16:00〜16:40◇PubMedの取り込み、CiNiiの取り込み、引用文献のフォーマット インターネット講習会スケジュール 2008年7月7日(月) 2008年8月4日(月) 7月7日(月)の申し込み方法(下記URLより事前登録が必要です!) *8月以降は、後日設定されます。 1. このミーティングに登録するには、下記URLをクリックします。 2. ミーティングを登録します。 ? https://thomsonscientific.webex.com/thomsonscientific-jp/k2/j.php?ED=109288652&UID=83446397&FM=1 ? https://thomsonscientific.webex.com/thomsonscientific-jp/k2/j.php?ED=109560892&UID=83125827&FM=1 ? https://thomsonscientific.webex.com/thomsonscientific-jp/k2/j.php?ED=109560897&UID=83446462&FM=1 主催者がお客様のリクエストを承認すると、お客様に参加注意事項を記した確認Eメールが送信されます。 このセッションは、Windows OSのみとなります。Macintosh OS等では、ご利用になれませんのでご了承下さい。 インターネット講習会(自由参加型)の特徴 ・研究室からで受講できます。 ・毎月第一月曜日に開催する予定です。(各回40分) ・日本人トレーナーが指導します。 ・受講料は無料です。 ・ウェブエックス・コミュニケーションズ社のWebEx を利用しています。 利用時に必要なもの インターネットフォン用のヘッドセット/スピーカーフォン ※(PCの音声機能のみでも、講習会の内容を聞くことができます。質問は、チャットで行ないます。) システム要件 ・ Windows: 98 以降 ・ ブラウザ: IE: 6.0 と7.0/ Mozilla:1.7/ FireFox: 1.0/ Netscape: 8.1/ Safari: 1.3(10.3), 2.0(10.4) ※推奨:IE(Windows) ・PC スペック:メモリ(256MB RAM), 400MHz 以上のプロセッサ ・JavaScript とクッキーが有効であること ・ActiveX が有効であること。(無効の場合は、Java が有効であること。) ※ActiveX 及びJava が有効でない場合は、WebEx までお問い合わせください。 参加方法 ・主催者から登録承認メールが送られてきます。 ・当日時間になったら、メールに記載されているリンクをクリックし、名前、Eメール、パスワードを入力し[OK]をクリックします。 ・自動でプラグイン(WebExミーティングマネジャー)がダウンロードされ、セッションに参加できます。 ご質問は、Thomson Reuters サイエンティフィックビジネス  ts.training.japan@thomson.com までお願い致します。 ○Web of Science、EndNote Web、Journal Citation Reports [Web of Knowledge] https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/dbj/W.html [附属図書館参考調査掛]
 

京大リポジトリで工学研究科の学位論文(2008.03.24授与分)を公開

 投稿日時:2008-06-24 (7067 ヒット)
この度、2008年3月24日に学位授与があった工学研究科の学位論文(博士論文)55点京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)に登録し、公開いたしました。   Hirano, Koji. Studies on New Synthetic Reactions with Organoborons and Silacyclobutanes under Nickel Catalysis. (平野, 康次. ニッケル触媒による有機ホウ素化合物およびシラシクロブタンを用いた新規合成反応に関する研究.) http://hdl.handle.net/2433/57297 林田, 洋寿. MIEZE型中性子共鳴スピンエコー分光器の開発. http://hdl.handle.net/2433/57296 木下, 佑介. ナノ不均一性を有する構造体の力学特性に関する研究. http://hdl.handle.net/2433/57294 Ohgi, Hiroyuki. Studies on Synthesis and Physical Properties of Highly Isotactic Poly(vinyl alcohol) Derived from Poly(tert-butyl vinyl ether). (大木, 弘之. ポリ tert-ブチルビニルエーテルから誘導された高アイソタクチックポリビニルアルコールの合成及び物性に関する研究.) http://hdl.handle.net/2433/57290 佐藤, 祐一. 河川開発と環境保全のコンフリクト存在下における代替案の評価と合意形成に関する研究. http://hdl.handle.net/2433/57289 宮田, 征門. 空調システムのモデルベースによる検証と最適化に関する研究. http://hdl.handle.net/2433/57288 登坂, 敏雄. 高品質吹付けコンクリートによるトンネル覆工の単一構造化に関する研究. http://hdl.handle.net/2433/57287 大向, 吉景. エネルギーの高効率回収を目指した有機系廃棄物の新規熱分解法に関する研究. http://hdl.handle.net/2433/57285 Shinka, Yasuhiro. Studies on the Oxidative Stress and Heat Stress Response Systems in a Hyperthermophilic Archaeon. (新家, 康弘. 超好熱始原菌における酸化ストレス、高温ストレス応答機構に関する研究.) http://hdl.handle.net/2433/57284 Koshi, Yoichiro. Development of New Chemical Methods toward Lectin Engineering. (古志, 洋一郎. レクチン工学を目指した化学的新手法の開発.) http://hdl.handle.net/2433/57283 Matsumoto, Shinji. Novel Stimuli-Responsive Supramolecular Hydrogels toward Sophisticated Nano-Micro Biomaterials. (松本, 真治. ナノ・マイクロバイオマテリアルを目指した外部刺激応答性超分子ヒドロゲルの創製.) http://hdl.handle.net/2433/57282 Ishida, Naoki. Development of New Carbon-Carbon Bond Forming Reactions Catalyzed by palladium and Nickel. (石田, 直樹. パラジウムおよびニッケル触媒による新規炭素−炭素結合形成反応の開発.) http://hdl.handle.net/2433/57281 Tawa, Tsutomu. Studies on Reactive Water-Dispersible Polyisocyanate and Polyurethane-Urea Micelle as Coating Materials. (田和, 努. コーティング材料としての水分散性ポリイソシアネート及びポリウレタンウレアミセルに関する研究.) http://hdl.handle.net/2433/57280 Inoue, Rintaro. Dynamics in Polymer Thin Films by Inelastic Neutron Scattering. (井上, 倫太郎. 非弾性中性子散乱による高分子薄膜のダイナミクス.) http://hdl.handle.net/2433/57278 岸田, 明子. 地盤の不確定性と群杭効果を考慮した建築構造物の地震時応答特性と上部下部統合化設計. http://hdl.handle.net/2433/57277 KHAN, Fareha Zafar. Synthesis, Characterization, and Gas Permeation Properties of Novel Cellulose Derivatives. (新規セルロース誘導体の合成、特性、および気体透過性.) http://hdl.handle.net/2433/57276 Ikeda, Atsushi. Development of New Resonance Theory and Theoretical Evaluation of Metal-Ligand Binding Energy. (池田, 昌司. 新しい共鳴理論の開発及び金属−配位子間結合エネルギーの理論的評価.) http://hdl.handle.net/2433/57275 Ozaki, Hirotaka. Effect of Si and Other Elements Modification on the Photocatalytic Activities of Titanias Prepared by the Glycothermal Method. (尾崎, 裕謙. グリコサーマル法により作製したチタニア光触媒に対するSiおよび種々の元素の修飾効果. ) http://hdl.handle.net/2433/57274 Saito, Haruko. Formation Process and Liquid Transport of Sol-gel Derived Monolithic Porous Silica. (齋藤, 明子. 液相法によるマクロ多孔性シリカの形成過程と流体輸送.) http://hdl.handle.net/2433/57273 Yasui, Hiroto. Studies on Addition to 1-Aryl-1-alkynes and N-Alkynyl Amides. (安井, 浩登. 1-アリール-1-アルキンならびにN-アルキニルアミドに対する付加反応に関する研究.) http://hdl.handle.net/2433/57271 川原村, 敏幸. ミストCVD法とその酸化亜鉛薄膜成長への応用に関する研究. http://hdl.handle.net/2433/57270 Sawaguchi, Yoshihito. On Identification and Control of Multivariable Systems Including Multiple Delays and Their Application to Anesthesia Control. (沢口, 義人. 複数のむだ時間を含む多変数系の同定と制御およびそれらの麻酔制御への応用.) http://hdl.handle.net/2433/57269 Bando, Mai. Nonlinear Adaptive Control and Its Applications. (坂東, 麻衣. 非線形適応制御とその応用.) http://hdl.handle.net/2433/57268 Feng, Huaiping. Multiphase Deformation Analysis of Elasto-viscoplastic Unsaturated Soil and Modeling of Bentonite. (馮, 懐平. 弾-粘塑性不飽和土の多相変形解析とベントナイトのモデル化.) http://hdl.handle.net/2433/57266 Kawamura, Gakushi. Gyrokinetic Theory for Peripheral Plasmas and its Application to Plasma Sheath. (河村, 学思. 周辺プラズマのためのジャイロ運動論とプラズマシースへの応用.) http://hdl.handle.net/2433/57265 Ishidera, Takamitsu. Study on diffusion behavior of radionuclides in compacted bentonite. (石寺, 孝充. 圧縮ベントナイト中の放射性核種の拡散挙動に関する研究.) http://hdl.handle.net/2433/57264 Zhao, Ming. Studies on High-k Gate Stacks by High-resolution Rutherford Backscattering Spectroscopy. (趙, 明. 高分解能ラザフォード後方散乱法による高誘電率ゲートスタック構造に関する研究.) http://hdl.handle.net/2433/57263 坂下, 雅信. RC造連層耐震壁構造における壁、基礎梁及び杭の相互抵抗機構に関する研究. http://hdl.handle.net/2433/57261 GLOAGUEN, Yola. TOWARDS A DEFINITION OF ANTONIN RAYMOND'S "ARCHITECTURAL IDENTITY" : A STUDY BASED ON THE ARCHITECT'S WAY OF THINKING AND WAY OF DESIGN. (アントニン・レーモンドの建築的アイデンティティの解読 : 建築家の思考方法と設計方法の研究.) http://hdl.handle.net/2433/57260 向坊, 恭介. 伝統構法木造建物の地震応答と耐震性能に関する研究. http://hdl.handle.net/2433/57259 田中, 宏明. 深部温を評価指標とする最適空調制御. http://hdl.handle.net/2433/57258 吉村, 公孝. 岩盤の透水性分布把握に関する物理探査技術の適用性研究. http://hdl.handle.net/2433/57257 龍, 明治. 地盤・岩盤斜面動態観測のためのデジタル画像計測手法に関する研究. http://hdl.handle.net/2433/57256 Hayashi, Koichi. Development of Surface-wave Methods and Its Application to Site Investigations. (林, 宏一. 表面波探査の開発とその地質調査への適用.) http://hdl.handle.net/2433/57255 島内, 哲哉. 岩盤斜面崩壊および落石問題への数値解析手法の適用性に関する研究. http://hdl.handle.net/2433/57254 安, 隆浩. 情報提供の高度化による経路選択行動及び道路網交通流への効果に関する研究. http://hdl.handle.net/2433/57253 柳橋, 泰生. 水道水に含まれる物質の気相曝露に関する研究. http://hdl.handle.net/2433/57252 加藤, 政史. 列車走行に起因する地盤振動の粘弾性波動論に基づく数値シミュレーションに関する研究. http://hdl.handle.net/2433/57251 Muhammad, Sulaiman. Study on Porosity of Sediment Mixtures and a Bed-porosity Variation Model. (混合砂礫の空隙率と空隙率の変化を考慮した河床変動モデルに関する研究.) http://hdl.handle.net/2433/57250 Yoshida, Shosuke. Engineering of a Type III Rubisco from a Hyperthermophilic Archaeon Aimed to Enhance Catalytic Performance at Ambient Temperatures. (吉田, 昭介. 超好熱始原菌由来Type III Rubisco の常温域における機能改良に関する研究.) http://hdl.handle.net/2433/57249 Endoh, Takashi. Studies on a Novel System for Cell-free Protein Synthesis Based on the Hyperthermophilic Archaeon, Thermococcus kodakaraensis. (遠藤, 太志. 超好熱始原菌Thermococcus kodakaraensis を用いた無細胞タンパク合成系に関する研究.) http://hdl.handle.net/2433/57248 Narita, Atsushi. Development of New Sensing Technologies toward Non-Invasive Nucleic Acid Analysis. (成田, 敦. 非侵襲的核酸解析に向けた新たな検出法の開発.) http://hdl.handle.net/2433/57247 Nosaka, Shoji. STUDIES ON DEFORMATION AND SOLVENT PERMEATION OF POLYMER GELS INDUCED BY EXTERNAL FORCES. (野坂, 尚司. 外力に誘起される高分子ゲルの変形と溶媒透過に関する研究.) http://hdl.handle.net/2433/57246 Uemura, Minoru. Studies on Pentamethylcyclopentadiene in Organic Synthesis. (上村, 稔. ペンタメチルシクロペンタジエンの有機合成への利用に関する研究.) http://hdl.handle.net/2433/57245 松長, 剛. トンネル変状の進展予測と対策の合理化に関する研究. (Matsunaga, Takeshi. Study on Prediction of Tunnel Deformation and Rationalization of Measures.) http://hdl.handle.net/2433/57244 橋, 英紀. 砂杭・粘性土複合地盤の破壊過程に関する基礎的研究. http://hdl.handle.net/2433/57243 以下の学位論文は、許諾条件により本文の公開期日が指定されています。公開期日になりましたら本文が公開されますので、ご留意ください。(公開期日は各論文の抄録ページの項目「著作権等」に記載。) Hsiao, Shih-Hsiu. Ion Beam Modification of Thin Film Barrier Layer and Deposition of Transparent Conductive Oxides on Polymer Substrate for Flexible Display. (蕭, 士修. イオンビーム改質したフレキシブルディスプレイ用高分子基板・バリアー層及び透明導電薄膜に関する研究.) http://hdl.handle.net/2433/57295 沢, 究. インドの伝統的都市における都市構造の形成と居住空間の変容に関する研究 : ヴァーラーナシーとマドゥライを事例として. http://hdl.handle.net/2433/57293 村上, 琢哉. 一箱桁断面を有する長大橋のフラッター評価手法に関する研究. http://hdl.handle.net/2433/57292 Matsumi, Rie. Studies on membrane-bound peptidases and a sugar transporter in the hyperthermophilic archaeon Thermococcus kodakaraensis. (松見, 理恵. 超好熱始原菌サーモコッカス コダカラエンシスの膜結合型ペプチダーゼ及び糖トランスポーターに関する研究.) http://hdl.handle.net/2433/57291 森本, 正人. 水熱抽出を利用した低品位炭の新規転換法の開発. http://hdl.handle.net/2433/57286 Inoue, Sachiko. Preparation of two- and three-dimensional substrates with different surface properties to culture human fat-derived stem cells. (井上, 幸子. ヒト脂肪由来幹細胞の培養のための表面性状の異なる2次元、3次元基材の作製.) http://hdl.handle.net/2433/57279 Chen, Jinshui. Studies on Transition Metal-catalyzed Carbon−Carbon Bond Forming Reactions through Intramolecular Activation of Organosilicon Compounds. (陳, 金水. 有機ケイ素化合物の分子内活性化を利用する遷移金属触媒炭素−炭素結合形成反応に関する研究.) http://hdl.handle.net/2433/57272 小林, 賢吾. 走査プローブ顕微鏡を用いた半導体中の不純物のポテンシャル計測. http://hdl.handle.net/2433/57267 Liu, Yuan. Studies on Designing Distributed and Cooperative Systems for Solving Constraint Satisfaction Problems of Container Loading. (劉, 遠. コンテナ積付の制約充足問題の解決のための分散協調システムの設計に関する研究.) http://hdl.handle.net/2433/57262 「京大の英知をOPENに!」 京都大学学術情報リポジトリ [附属図書館電子情報掛]