教育学研究科の紀要4誌をリポジトリに登録・公開

 On 2007-06-29 (5867 reads)
京都大学の研究成果を発信する京都大学学術情報リポジトリに、教育学研究科の紀要4誌を登録しました。教育学、生涯教育学、心理臨床学、臨床実践指導学等々の幅広い分野の論文約400本を読むことができますので、ぜひご覧ください。 ■京都大学大学院教育学研究科紀要 https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/kurse 収録論文のタイトル(抜粋) ・子育て世帯の教育費負担 : 子ども数・子どもの教育段階・家計所得別の分析 ・高度成長期以後の大学新卒者採用における望ましい人材像の変容 ・臨床イメージにおける内的体験についての考察 : 箱庭制作体験における「身体感覚」の観点から ・静粛を要求する際の英語教師の働きかけの変化 : 小学5年生の授業観察に基づいて ・大学生における両親の期待度とその実現度の認知の比較 ・摂食障害を抱える人の在り方について ・女性における対人恐怖心性 : 学校をめぐる離脱と参入の試練 ・心理学におけるマンガに関する研究の概観と展望 ・妊娠期における母親の子ども表象とその発達的規定因及び帰結に関する文献展望 ・哲学的ゾンビ同士に、社会は存在するか? : N.ルーマンの社会システム論に於ける哲学的諸命題に関する一考察 ■京都大学生涯教育学・図書館情報学研究 https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/jlel 収録論文のタイトル(抜粋) ・映画の「戦後総力戦体制」 ・健康な社会のために : オランダの公共図書館と健康・医療情報 ・優生学と教育の接近 ・日本の大学図書館業務のアウトソーシングに関する研究 ■Lifelong Education and Libraries https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/lel Lifelong 収録論文のタイトル(抜粋) ・指定管理者制度中存在的问题 : 从箕面市图书馆协议会的研讨视点 ・美国公共图书馆存在的目的 : 历史,现状以及问题点 ・Conflicts between the global and the local : women and children as constructions ・A case study of educational practices for the aging global population ■教育行財政論叢 https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/reaf 収録論文のタイトル(抜粋) ・わが国における特別支援教育の現状と課題 ・スウェーデンにおける家族援助の実態と課題 : 児童虐待への対応に焦点を当てて ・公立中高一貫教育校の現状と課題 : 中等教育学校及び併設型中高一貫教育校へのアンケート調査を通して [附属図書館電子情報掛]
 

リポジトリに工学研究科教授陣の学術雑誌掲載論文約400件を登録!

 On 2007-06-20 (4502 reads)
京都大学学術情報リポジトリに、工学研究科の先生から提供いただいた学術雑誌掲載論文約400件(約80名の先生から)を登録し、公開しました。 京都大学の教員が執筆した論文を集約していますので、研究や学習にお役立てください。 Kyoto University Research Information Repository > 090 工学研究科・工学部 > 学術雑誌掲載論文 https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/24176/browse-date 主に、次の学会・出版社から発行されている学術雑誌に掲載された論文が収録されています。 ・IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers) ・American Physical Society ・American Institute of Physics また、京都大学数理解析研究所講究録1200〜1344巻分(2001-2003)の論文約2600件を新たにリポジトリに追加登録しました。 京都大学数理解析研究所講究録 https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/kokyuroku [附属図書館電子情報掛]
 

経済学研究科上海センター・シンポジウム報告書をリポジトリに登録・公開!

 On 2007-06-14 (4655 reads)
京都大学経済学研究科上海センターが発行するシンポジウム報告書3点を電子化し、京都大学学術情報リポジトリで公開いたしました。中国経済の発展を調査研究する目的で開かれている国際シンポジウムの講演録・論考を読むことができます。 上海センター・シンポジウム報告書 https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/shanghai/ #電子ジャーナル風にご覧いただけます。 #Back Issueをクリックすると過去の報告書も読めます。 それぞれ以下のような論考が収録されています。ここで例に挙げた以外にも多くの論考・講演録が収められていますので、ぜひご覧ください。 ●中国と日本の政治経済学:河上肇記念シンポジウム報告書 (2005)  https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/39624/browse-date
  • 三田剛史. "河上肇と中国の政治経済学". 中国と日本の政治経済学:河上肇記念シンポジウム報告書. 京都大学経済学研究科上海センター. 2005, 6-12.
  • 張小金. "王亜南の政治経済学と哲学". 中国と日本の政治経済学:河上肇記念シンポジウム報告書. 京都大学経済学研究科上海センター. 2005, 12-18.
  • 本山美彦. "マルクス主義・中国・河上肇". 中国と日本の政治経済学:河上肇記念シンポジウム報告書. 京都大学経済学研究科上海センター. 2005, 30-33.
●対中企業進出の現況と問題点 (2004) https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/39591/browse-date
  • 大西広. "中国の国際競争力、日中韓自由貿易協定及び文明論としての東アジア". 対中企業進出の現況と問題点. 大西広編集. 京都大学上海センター, 2004, 1-10.
  • 上原一慶. "対中進出企業からみた中国の投資環境とチャイナリスクの検討". 対中企業進出の現況と問題点. 大西広編集. 京都大学上海センター, 2004, 11-26.
  • 稲田堅太郎. "「知らなかった」ではすまされない法違反〜在中活動における法律家の役割〜". 対中企業進出の現況と問題点. 大西広編集. 京都大学上海センター, 2004, 84-98.
●China’s Economic Development and Structural Change in East Asia (2003)  https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/39607/browse-date
  • Hiromi Yamamoto. "The Evolution of Economic Reforms in China". China's Economic Development and Structural Change in East Asia. H. Yamamoto ed. Shanghai Center for Economic Research, Graduate School of Economics, Kyoto University, 2003, 1-33.
  • Junichi Mori. "China's WTO Accession and Its Impact on China's Financial System". China's Economic Development and Structural Change in East Asia. H. Yamamoto ed. Shanghai Center for Economic Research, Graduate School of Economics, Kyoto University, 2003, 85-110.
  • Testuji Murase. "China's Exchange Rate Regime and Reform Perspective". China's Economic Development and Structural Change in East Asia. H. Yamamoto ed. Shanghai Center for Economic Research, Graduate School of Economics, Kyoto University, 2003, 111-141. ◆京都大学上海センターのホームページ http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/~shanghai/ [附属図書館電子情報掛]
 

「ハーバード日記 : 司書が見たアメリカ」連載開始

 On 2007-06-11 (4481 reads)
京都大学図書館機構は、機構ホームページ上で「ハーバード日記 : 司書が見たアメリカ」という連載企画を始めました。 ハーバード日記:司書が見たアメリカ このコーナーでは、京都大学からハーバード大学イェンチン図書館に研修出張中の江上敏哲が日々の研修成果をレポートします。
日常の業務体験や調査研究、当地の人々との交流を通して、見たこと、聞いたこと、感じたことなどを、かたい話題・やわらかい話題とりまぜながらお伝えしていきますので、ぜひご覧ください。 [ウェブサイト小委員会]
 

「最新のニュース」のRSSフィード復旧しました

 On 2007-05-29 (3553 reads)
3月末より不具合があり京都大学図書館機構「最新のニュース」のRSSフィードが上手く生成・取得できないようになっていましたが、この度復旧しましたので、お知らせします。復旧までに時間がかかり、ご迷惑をおかけしました。 以下のURLをRSSリーダー等に登録し、ご利用ください。登録することで、図書館機構ホームページを見に来なくても、いち早く「最新のニュース」を知ることができます。 https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/backend.php RSS、RSSリーダー等の概要や使い方については以下をご覧ください。 レファレンスガイド:メール・アラート、RSSリーダー https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/refguide/article.php?articleid=13 [ウェブサイト小委員会]
 

医学部保健学科紀要:健康科学をリポジトリに登録・公開!

 On 2007-05-24 (6010 reads)
京都大学の研究成果を広く社会に発信する京都大学学術情報リポジトリに、医学部保健学科発行『健康科学』1(2004)-2(2005)を登録し、公開しました。 京都大学医学部保健学科紀要 : 健康科学 https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/hoken (↑今回からユーザインターフェイスを改良し、電子ジャーナルを利用しているような感覚で利用いただけるようになりました。お試しください。) 近年文献ニーズの高まる保健・看護分野の研究・教育成果をご覧いただくことができますので、ぜひご利用ください。 例えば、下記のような論考を読むことができます。 ・助産学教育における出生前診断の現状と課題-助産師学生の出生前診断に関する意識調査より- ・ステップエクササイズにおける下肢筋の筋電図学的分析 ・看護治療技術開発研究会活動報告 -メディカルアロマ療法の看護への応用をめざして- (諸報告:教育・研究活動報告3) ・近赤外分光画像計測法による無侵襲抹消血管モニタリング装置を用いたヘモグロビン濃度の測定 ・看護学生のコミュニケーション能力の醸成を目指す授業の試み (教育活動報告2) ・不妊治療を受けた母親の育児上の諸問題 -日本における文献的考察- (研究活動報告1) ・京都大学医学部保健学科業績リスト(2004年1月1日〜12月31日) [附属図書館電子情報掛]
 

5月17日 UniBio Pressセミナー「生物系ジャ−ナルの挑戦」を開催

 On 2007-05-11 (3739 reads)
 5月17日(木)午後に京都大学附属図書館にて、UniBio Pressセミナーが開催されます。  UniBio Pressは、日本の生物系学協会が刊行する学術雑誌を集めた、国内発信の電子ジャーナルパッケージであり、かつ、それを提供する法人でもあります。  現在、日本哺乳類学会、日本哺乳動物卵子学会、日本動物学会、日本古生物学会、日本鳥学会、日本爬虫両棲類学会が連携し、各学会が刊行する6つの学術論文誌を収録しています。  →http://www.unibiopress.org/  今回のセミナーでは、「生物系ジャ−ナルの挑戦」と題して、国内発信の電子ジャーナルパッケージの現状の紹介とその影響について専門家からの報告があります。  また、UniBio Pressの背景となったSPARC Japanの活動と、UniBio Pressが連携する米国のBioOneの活動についても、それぞれの中心的な推進者でもある講師の方々により、非常に興味深い講演が行われます。  電子ジャーナルや学術雑誌の現状に関心をお持ちの方、学協会に所属されている方、 出版流通に関係する図書館の方は、ぜひご参加ください。 ・UniBioセミナー開催のお知らせ http://www.unibiopress.org/ ・開催案内 http://www.unibiopress.org/parts/A4_o.pdf ・講師プロフィル / お申し込み方法 http://www.unibiopress.org/parts/A4_u.pdf ・スケジュール ------------------------------------------------------------------------------  UniBio Press セミナー(西会場)  「生物系ジャ−ナルの挑戦−より明確に、より広く、その情報を伝えるために」 ------------------------------------------------------------------------------ ○日 時: 平成19年5月17日(木)13:10-16:50 ○場 所: 京都大学附属図書館3階 AVホール      (案内地図)http://www3.kulib.kyoto-u.ac.jp/location.html#map ○主 催: UniBio Press ○定 員: 70名 ○プログラム:  12:40 受付開始  13:10 開催挨拶  13:15 「SPARC/JAPANの歩みと展望」安達 淳        (国立情報学研究所教授・学術基盤推進部長)  14:00 「BioOneの活動について」(逐次通訳付)Susan Skomal        (BioOne Executive Director and Chief Operating Officer)  15:10 「UniBioPress−日本のジャーナルを世界へ」永井 裕子        (Uni Bio Press CEO/日本動物学会事務局長)  15:30 「引用データから見た生物系 電子ジャーナル-UniBioPressを例に」宮入 暢子        (トムソンサイエンティフィックアジア−パシフィック         シニア インフォーメーション アナリスト)  16:30 質疑応答、意見交換  16:50 閉会 ○申込先:  NPO法人UniBio Press宛にFAXまたはEメールにて直接お申込みください。  FAX用参加申込書は、下記のUniBio Press セミナーパンフレットの2ページ目にあります。  Eメールの場合は、「UniBioセミナー参加申込」と題し、「西日本会場(5月17日)」と明記の上、「氏名・所属・連絡先」をお知らせください。    FAX: 03-3814-6216 E-mail: ubp@unibiopress.org ○共 催: 国立情報学研究所・公私立大学図書館コンソーシアム・京都大学附属図書館(西日本会場) ○後 援: 国立大学図書館協会・日本哺乳類学会・日本哺乳動物卵子学会・日本動物学会・日本古生物学会・日本鳥学会・日本爬虫両棲類学会・CSAジャパン 【附属図書館総務課】
 

京都大学図書館機構報「静脩」 Vol.43, No.3-4(2007年3月)

 On 2007-05-02 (3697 reads)
京都大学図書館機構報『静脩』Vol.43, No.3-4(2007年3月)を発行しました。 こちらから全文をご覧いただけます。どうぞご覧ください。 https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/seishu 学術情報のオープンアクセス --何が有効な手段なのか  永井 裕子(社団法人日本動物学会事務局長・UniBio Press COE・SPARC運営委員) 京都大学の図書館の将来構想(案)を検討しています <一冊の本シリーズ 5> 荘子と「両行」を生きる  やまだ ようこ(京都大学大学院教育学研究科教授) (桂)図書館棟寄付の無期延期に伴いバックナンバーセンター(BNC)及び理工学系外国雑誌センター移設計画も白紙に 図書館システム更新 新OPACの愛称が決まりました! 学術情報基盤強化経費(約1.67億円)の配分を受けて図書館機能の強化・充実を図っています よくある質問と回答(FAQ) 第3回 図書館の動き 【附属図書館総務課】
 

リポジトリに経済学研究科Working Paperシリーズを登録・公開!

 On 2007-05-01 (5859 reads)
京都大学の研究成果を広く社会に発信する京都大学学術情報リポジトリに経済学研究科Working Paperシリーズ約100点を登録・公開しました。ぜひご利用ください。 経済学研究科Working Paperシリーズ https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/26467/browse-date このシリーズは、経済学研究科の教員や大学院生の研究成果を発表するものです。例えば、下記のような論考が収められています。
  • 古川雅一, 西村周三. 肥満に伴う糖尿病や高血圧性疾患の医療費に関する研究. 京都大学大学院経済学研究科Working Paper. J-57. 2007.02.
  • 久野秀二. 遺伝子組換え作物をめぐる科学技術と社会の関係性−社会科学はいかなる貢献を期待されているか−. 京都大学大学院経済学研究科Working Paper. J-45. 2005.04.
  • 藤井秀樹. "非営利組織の存在理由と活動環境 : 情報利用者指向的会計論にもとづく検討". [京都大学大学院経済学研究科] Working Paper. 京都大学大学院経済学研究科, 2001, J-19, 10p.
  • 大西広. "京大環太平洋計量モデルによるエネルギーとCO2排出量の長期予測". [京都大学経済学部] Working Paper. 京都大学経済学部, 1997, J-7, [19]p.
  • 古川顯. "金融政策とクレジット・ビュー : 展望". [京都大学経済学部] Working Paper. 京都大学経済学部, 1995, J-4.
  • Ida, Takanori; Suda, Masaya. "The cost structure of the Japanese railway industry : the economies of scale and scope and the regional gap of the Japan Railway after the privatization". [京都大学大学院経済学研究科] Working paper. 京都大学大学院経済学研究科, 2002, No.59, 24p.
  • Yamamoto, Hiromi. "The evolution of agricultural reforms in China". [京都大学大学院経済学研究科] Working paper. 京都大学大学院経済学研究科, 2001, No.52, 29p.
  • Motoyama, Yoshihiko. "What the recent turmoil over Asian currencies tells us". [京都大学経済学部] Working paper. 京都大学経済学部, 1997, No.40, 18p.
  • Itoh, Hideshi. "Job design, delegation, and cooperation : a principal-agent analysis". [京都大学経済学部] Working paper. 京都大学経済学部, 1993, No.21, 11p.
  • Yagi, Kiichiro; Ikeda, Yukihiro. "Economics courses at Vienna University 1849-1944 : compiled from its course lists : volume 1". [京都大学経済学部] Working Paper. 京都大学経済学部, 1988, No.1, [105]p.
【図書館機構】
 

リポジトリに尾池総長の著作を登録・公開!!

 On 2007-04-04 (5305 reads)
このたび、京都大学の研究成果等を発信する京都大学学術情報リポジトリに、京都大学総長であり、地震学研究の第一人者でもある尾池和夫先生の著作『京都と周辺地域の地震活動の特性』が、登録・公開されました。 『京都と周辺地域の地震活動の特性』 https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/36040 本書は、京都市防災会議の調査研究の一環として1996年に刊行されたもので、将来の地震活動の傾向を予測し、地震防災対策を推進する基礎資料とするべく、京都市域における歴史上の地震の記録を収集・分析した内容となっています。京都市消防局の許諾を得て、全ページを電子化し、公開することができました。 連日のように国内外で大きな地震が発生し、被災地域からのニュースに胸が痛むこのごろですが、地震活動について関心を高め、防災への備えを行なうためにも、ぜひご一読ください。 この学術情報リポジトリでは、これからも尾池総長の著作を続々と登録・公開する予定ですので、どうぞご期待ください。 京都大学の研究成果を発信する 京都大学学術情報リポジトリ https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/ 京都大学学術情報リポジトリについて詳しくは https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/kurir/index.html [図書館機構]