EndNote -中・上級向け講習会を開催します
投稿日時:2008-08-01
(3971 ヒット)
文献管理・論文執筆支援ツール「EndNote(CD-ROM版)」の最新情報や、応用的な操作を紹介します。
!注!EndNote(CD-ROM版)を使うには、個人でソフトウェアを購入する必要があります。
◆対象:EndNoteの基本をすでにご存知の方
◆開催日時
2008年8月29日(金) 16:30〜18:00 (予定)
◆開催会場
医学部B棟3階 基礎第1講堂
◆内容
・各種データベースからのデータの取り込み
・参考文献の自動作成、投稿スタイルの編集
・便利な機能
・よくある質問
◆講師
ユサコ株式会社 テクニカルサポートグループ 橋本 剛 氏
※申込みは不要です。直接会場にお越しください。
◆事前質問受付
とくに講師に解説してほしい事項や、解決したい疑問について、事前に質問を受け付けます。
詳細は下記のURLをご参照ください。
◇医学図書館 EndNote-中・上級向け- 講習会のお知らせ
http://www.lib.med.kyoto-u.ac.jp/orientation/endnote200808_2.html
◆問い合わせ先
京都大学医学図書館閲覧担当
Tel: 075-753-4323 / FAX: 075-753-4318
E-mail: ref@office.med.kyoto-u.ac.jp(@は全角表示しています)
- 【医学図書館】【人間健康科学系図書室】【メンテナンス】医学図書館・人間健康科学系図書室ウェブサイト (2025/04/07) (2025-04-03)
- 【医学図書館】文献取り寄せ(私費)を研究室で受け取れるようになります(2025年4月~) (2025-03-21)
- 【医学図書館】文献取り寄せ(私費)の料金支払方法が変わります(2025年4月) (2025-03-21)
- 【医学図書館】臨時の新着図書コーナーを設置しました (2025-03-21)
- 【医学図書館】動画公開しました:第8回 医学系DBオンライン講習会「初めての USMLE対策ツール :利用のススメ」(12/16〆切) (2024-11-29)
- 【医学図書館】医療関係者向け動画サービス「メディカルオンライン・ビデオ」開始のお知らせ (2024-11-14)
- 【医学図書館】動画公開しました:第6回 医学系DBオンライン講習会「ここから始める実験計画 Springer Nature Experimentsの活用」 (2024-10-21)
- 【医学図書館】動画公開しました:第7回 医学系DBオンライン講習会「もっとくわしく!医中誌」(11/11〆切) (2024-10-15)
- 【医学図書館】図書館休館のお知らせ(10/16(水) 解剖体祭) (2024-10-15)
- 【医学図書館】米国医師資格試験対策ツール「Boards & Beyond」「First Aid Forward」のお試し利用ができます (2024-10-09)