【講習会】The Cochrane Library利用講習会(10/7)
投稿日時:2015-09-02
(2937 ヒット)
The Cochrane Library利用講習会
コクラン・ライブラリーは、EBM(客観的根拠に基づく医療)のための最も質の高い情報源として評価されています。そのコクラン・ライブラリーの使い方が学べる講習会を開催します。
参考:コクラン・ライブラリーとは(医学・生物学系データベースリスト)
重要: 受講にはECS-IDまたはSPS-IDが必要です
日 時 | 2015年10月7日(水) |
タイムテーブル | 13:15 受付開始 13:30 - 14:30 第1部(初級) 14:30 - 14:45 休憩 第2部受付開始 14:45 - 15:45 第2部(中級) ※ 部分受講可 |
内 容 |
初級対象:Cochrane Libraryについて知識や利用経験がほとんどない方 中級対象:Cochrane Libraryやシステマティック・レビューについて一通りの知識があり、ある程度の利用経験もある方 |
場 所 | 医学部メディアセンターサテライト(総合解剖センター2階) |
対 象 | 京都大学の学生・教職員
|
講 師 | Wiley Japan 岩崎治郎氏 |
形 式 | PC実習形式 |
定 員 | 先着100名まで |
申 込 | 申込不要 |
質問・疑問をお寄せください [受付:9/30(水)まで]
「PubMedとコクランはどう使い分けたらいいの?」など、事前質問をお問い合わせのメールまでお寄せください。当日、可能な限り講師の方にお答えいただきます。
お問い合わせ:
京都大学医学図書館
TEL: 075-753-4313 MAIL: medlib[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp ([at]→@)
- 【医学図書館】【人間健康科学系図書室】【メンテナンス】医学図書館・人間健康科学系図書室ウェブサイト (2025/04/07) (2025-04-03)
- 【医学図書館】文献取り寄せ(私費)を研究室で受け取れるようになります(2025年4月~) (2025-03-21)
- 【医学図書館】文献取り寄せ(私費)の料金支払方法が変わります(2025年4月) (2025-03-21)
- 【医学図書館】臨時の新着図書コーナーを設置しました (2025-03-21)
- 【医学図書館】動画公開しました:第8回 医学系DBオンライン講習会「初めての USMLE対策ツール :利用のススメ」(12/16〆切) (2024-11-29)
- 【医学図書館】医療関係者向け動画サービス「メディカルオンライン・ビデオ」開始のお知らせ (2024-11-14)
- 【医学図書館】動画公開しました:第6回 医学系DBオンライン講習会「ここから始める実験計画 Springer Nature Experimentsの活用」 (2024-10-21)
- 【医学図書館】動画公開しました:第7回 医学系DBオンライン講習会「もっとくわしく!医中誌」(11/11〆切) (2024-10-15)
- 【医学図書館】図書館休館のお知らせ(10/16(水) 解剖体祭) (2024-10-15)
- 【医学図書館】米国医師資格試験対策ツール「Boards & Beyond」「First Aid Forward」のお試し利用ができます (2024-10-09)