Workshop for Copy Right (Jan.22nd)
On 2016-01-22
(3605 reads)
あなたの論文・レポートが「不正」扱いされないために
公正な研究活動のために知っておくべき著作権
今、日本全体で「研究の公正さ」が強く求められており、
そこから逸脱した論文やレポートに対しては、
学会だけでなく社会全体を巻き込んだ、非常に厳しい対応がとられています。
■ 日 時:2016年1月22日 (金) 16:30-17:15
■ 場 所:附属図書館1F ラーニング・コモンズ
■ 対 象:学部生・大学院修士課程
今回は「著作権」に焦点を絞り、公正な研究を進めるヒントとして
下記の内容をお話しいたします。
◆ 不正と見做された論文やレポートが蒙るリスク
◆ 資料を入手する際に注意する点
◆ 執筆する際に注意する点
■ お申込:先着20名
(下記のフォームやメール等で1/15(金)までにお申込ください。予約優先ですが当日参加も可能です)
※お申込フォーム

お問合せ:附属図書館参考調査掛
Tel: 075-753-2636 E-mail: ref660 [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
[附属図書館 参考調査掛]
- Service restored - [Trouble]Kyoto University Rare Materials Digital Archive (Apr. 28) (2025-04-28)
- [Main Library] To those who will leave Kyoto University in March (2025-02-25)
- [Main Library] Privacy Booth is available in the Learning Commons (2025-02-18)
- [Main Library] Regarding the fire that occurred at Main Library on February 6th. (2025-02-07)
- [Library Network] Kyoto University Rare Materials Digital Archive: 7 items including “文机談” from Kikutei Collection digitized (2025-01-30)
- [Main Library] The library hours and services from January 13 to February 7, 2025 (2025-01-06)
- (日本語) 【附属図書館】冬季長期貸出サービスを実施します (2024-11-21)
- [E-books] Unlimited simultaneous access to popular books from Kodansya (2024-10-11)
- [Main Library] Collaboration Exhibition "Consider My Global Career ~OECD~" (Oct 11 - 24) (2024-10-11)
- [Main Library] Exhibition "Reading Barrier Free Experience" (Oct. 1 - Nov. 4) (2024-10-01)