【復旧済】不具合のため蔵書検索システムKULINEにアクセスできません
現在、システム不具合につき、KULINEにアクセスしようとしてもエラーとなり、アクセスできない状態です。
急ぎ、原因調査・対応中ですので、しばらくお待ちくださいますよう、お願い致します。
KULINE休止中に京都大学の蔵書を検索するには、CiNii Booksから図書・雑誌を検索することができます。
詳細は「KULINE休止中に京都大学の蔵書を検索するには」をご覧ください。
また、ケータイKULINEやスマホKULINEはご利用頂けます。
[図書館機構 2014.2.19 PM16:00現在]
MyKULINEにログインできない場合の対処法
以下のエラーメッセージが表示され、ログインできないことがあります。
「OP-0901-E システムエラーが発生したため、処理を中止
しました。システム管理者に連絡してください。」
その場合は、次のように対処をお願いします。
- ブラウザのクッキー (Cookie) を削除する。
- ブラウザを一旦、閉じる。
- ブラウザを開き、MyKULINE にログインする。
・キャッシュクリアの方法
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/lusr/cacheclear.html
・Internet Explorer:Cookie の削除と管理を行う
http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/delete-manage-cookies#ie=ie-8
・Google Chrome ヘルプ:Cookie とサイト データを管理する
https://support.google.com/chrome/answer/95647
・Firefox:Cookie を削除する
https://support.mozilla.org/ja/kb/delete-cookies-remove-info-websites-stored
・docomo ID: Cookieの削除について>スマートフォンでのCookie削除方法
http://id.smt.docomo.ne.jp/src/dlogin/pc/deletecookie.html#p02
・SoftBank:[SoftBank スマートフォン]Cookieを削除する方法を教えてください。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=78266&a=101&id=78266
・iOS: SafariのWeb設定
http://support.apple.com/kb/HT1677?viewlocale=ja_JP
お手数をおかけしまして申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
----------------------------------------------
お問い合わせ先:
図書館機構オンラインサービス担当
kuline@kulib.kyoto-u.ac.jp
----------------------------------------------
図書館ネットワークサービスの一時休止について(10/26)
ご不便をおかけしますがご了承ください。
■休止期間 : 平成26年10月26日(日) 6:30 から 19:00 まで
●休止するサービス
1. 蔵書検索KULINE (*1)
2. オンライン申込機能
3. MyKULINE
4. 貴重資料画像
※(*1)休止期間中に京都大学の蔵書を検索したい場合は、CiNii Books から図書・雑誌を検索することができます。
詳細は「KULINE休止中に京都大学の蔵書を検索するには」をご確認ください。
※作業が終了次第、サービスを再開します。
※電子ジャーナル・データベースおよび図書館機構・附属図書館ホームページは稼動します。
【京都大学図書館機構】
附属図書館ホームページの一時休止について(9/24)
附属図書館サーバ移行のため、下記のとおり附属図書館ホームページを一時休止いたします。
ご不便をおかけしますがご了承くださいますようお願いいたします。
■休止期間 : 平成26年9月24日(水) 17:00 から 19:00 まで
●休止するサービス
附属図書館ホームページ(http://www3.kulib.kyoto-u.ac.jp/)
附属図書館メール (@kulib.kyoto-u.ac.jp)
※京都大学蔵書検索KULINE、電子ジャーナル・データベースおよび図書館機構ホームページは稼動します。
ただし、MyKULNEより文献複写申込・図書借用申込・図書購入依頼をお申込いただいた場合、
申込受付通知メールは送信されませんのでご了承ください。
検索ツール "KU ArticleSearch" がバージョンアップしました!(9/2)
京都大学が提供している膨大な電子ジャーナル・データベース等の中から、
必要な文献をまとめて探せる検索ツール「KU ArticleSearch」がバージョンアップしました。
■ 主な変更点
(1) より見やすいインターフェース
● 従来、検索結果のタイトルにマウスオーバーすることにより、ポップアップウィンドウで
表示されていた詳細情報が、検索結果の右側に表示され、見やすくなります。

● スクロールすることで次々と検索結果が表示されるため、ページをめくる必要がありません。
● 絞り込み検索部分は、マウスオーバーすることによって、件数が表示されます。

(2) 検索語の基本情報を表示
● 画面右側に、検索したトピックの基本的な情報が表示されます。
● 現時点で表示されるコンテンツは "Gale Virtual Reference Library" と "Wikipedia" です。
※Gale Virtual Reference Libraryからの表示は現時点では英語版のみとなります。


(3) 新聞記事や辞典、画像等が見やすく
● 新聞記事や辞書等のレファレンス情報やイメージ画像等が、分かりやすく表示されます。

(4) 検索語の拡張機能
● 類似語も含めて検索されます。
(例)"heart attack"で検索すると、医学用語の"myocardial infarction"も含めて検索されます。
※現時点では英語版のみの機能です。
更に使いやすくなった "KU ArticleSearch" をぜひご活用下さい!
※ご注意ください※
アップデートに伴い、URLによる言語指定や検索の仕様に一部変更がございましたので、
独自にアプリや検索窓を設けて連携されている場合は、設定の変更を行って下さい。
(1) 新しいバージョンでは、URLでインターフェース言語を指定できません。
リンク先のURLやBaseURLとして
http://kyoto.summon.serialssolutions.com/jp/search や
http://kyoto.summon.serialssolutions.com/en/search などを使用されている場合は、
9月2日(火)午前9時までに http://kyoto.summon.serialssolutions.com/search 等のURLにご変更ください。
(2) フリーワード検索のパラメータが"s.q"から"q"に変更になっています。
例)<input name="s.q" type="text">→<input name="q" type="text">
例)http://kyoto.summon.serialssolutions.com/search?s.q=Kyoto
↓
http://kyoto.summon.serialssolutions.com/search?q=Kyoto
(3) アップデートに伴い、画面サイズに応じてレイアウトが切り替わるレスポンシブウェブデザインとなりましたので、
これまでご利用頂いていたモバイル版のURLはご利用頂けません。
http://kyoto.summon.serialssolutions.com/jp/search/front.mobile
http://kyoto.summon.serialssolutions.com/en/search/front.mobile
今後は http://kyoto.summon.serialssolutions.com/ よりご利用ください。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
お問い合わせ先:
図書館機構オンラインサービス担当
kuline@kulib.kyoto-u.ac.jp
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
図書館ネットワークサービスの一時休止について(8/11)
ご不便をおかけしますがご了承ください。
■休止期間 : 平成26年8月11日(月) 9:00 から 17:00 まで
●休止するサービス
1. 蔵書検索KULINE (*1)
2. オンライン申込機能
3. MyKULINE
4. 貴重資料画像
※(*1)休止期間中に京都大学の蔵書を検索したい場合は、CiNii Books から図書・雑誌を検索することができます。
詳細は「KULINE休止中に京都大学の蔵書を検索するには」をご確認ください。
※作業が終了次第、サービスを再開します。
※電子ジャーナル・データベースおよび図書館機構・附属図書館ホームページは稼動します。
【京都大学図書館機構】
2014年 夏休みの休館・休室情報まとめ
【解消済 8/14】派遣職員の方は現在、オンライン購入依頼サービスにログインできません(8/13まで)
2014年7月7日より教職員対象のオンライン購入依頼サービスを開始していますが、
現在、システムの設定漏れにより、下記の不具合があります。
【解消の見込み】8/14頃
【代替方法】従来通り、各図書館/室に「図書購入依頼書」を紙で提出
他の身分の教職員の方は、通常通り、オンライン購入依頼をご利用いただけます。
なお、8/14までの間も、派遣職員の方のオンライン購入依頼の利用開始申請は受け付けております。
その場合、オンライン購入依頼の利用は8/14以降になります。
不具合が解消され次第、図書館機構サイトのニュースでお知らせいたします。
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。
お問い合わせ先
情報資源管理部会 オンライン購入依頼サービス担当
ram-uke2 at kulib.kyoto-u.ac.jp
TEL: 075-753-2647
【サービス】教職員対象オンライン購入依頼サービス開始のお知らせ(7/7)
2014年7月7日より教職員対象のオンライン購入依頼サービスを開始しました。
従来は、教職員が公費で図書館/室へ図書購入を依頼する場合、「図書購入依頼書」への記入をお願いしていましたが、
このたび、オンラインでも購入依頼が可能になりました。
- 対象者:
- 予算責任者等に該当する教職員
- 予算責任者
- 予算責任者から予算の配分を受けた者
- 科学研究費補助金等補助金の研究代表者・研究分担者
- 前記教職員から依頼代行の承認を受けた教職員
- 予算責任者等に該当する教職員
- 内容:上記教職員がMyKULINEを使って公費で図書購入を図書館/室に依頼する
- 図書館/室の開館時間に関わらず、図書の購入依頼を申し込むことができる
- 「図書購入依頼書」の記入が不要
- MyKULINEで購入依頼の進捗状況が確認できる
「オンライン購入依頼利用申請書」を購入依頼で使用する予算を管理する
図書館/室へ提出してください。
「オンライン購入依頼利用申請書」は下記でダウンロードできます。
また、サービス提供館のカウンターにも備え付けています。
詳細は、下記の案内ページをご覧ください。
お問い合わせ先
情報資源管理部会 オンライン購入依頼サービス担当
ram-uke2 at kulib.kyoto-u.ac.jp
TEL: 075-753-2647
スマホで蔵書検索!iPhoneやAndroidで使えるKULINEスマートフォンアプリを再開しました
スマホで蔵書検索! iPhone や Android で使える KULINE スマートフォンアプリを再開しました
昨年10月16日、京都大学蔵書検索システム KULINE の iPhone・Android 端末向けスマートフォンアプリにおいて、
MyKULINE ログイン時の ID・パスワードの暗号化通信に問題があり、サービスを中止しておりましたが、
このたび不具合の修正を完了し、サービスを再開致しました。
ご迷惑とご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございませんでした。
再開したスマホ KULINE を、ぜひご利用ください。
スマホ KUINE 6つの機能
お手元のスマートフォンで、いつでも、どこからでも、
快適に京都大学蔵書検索システム KULINE をご利用いただけます。
1. 4つのモードで 「蔵書検索」
スマホ KULINE では、4つの検索モードで、京都大学所蔵の図書・雑誌・電子ジャーナル・電子ブック・貴重書・学位論文を検索することができます。- 簡易検索
- 詳細検索
- タグ検索
- バーコード検索
検索結果が表示されたら…
- 資料種別アイコン付の検索結果画面で、気になる資料を選択
- 資料の所蔵や詳細は、書誌詳細画面でチェック
- 請求記号をタップして拡大表示
2. 新着アイテムを確認できる 「新着案内」
3. 気になる順位をチェック 「貸出ランキング」
4. 貸出更新や予約ができる 「MyKULINE」
5. 便利なリンク集 「図書館ガイド」
6. アプリの使い方が分からない時には… 「ヘルプ」
ホーム
新着案内
書誌詳細
MyKULINE
アプリのインストール
アプリをご利用頂くには、インストールが必要です。以下のページをご確認の上、設定してください。★インストール方法や機能の詳細は…
図書館機構HP>サービス>「スマホで検索!KULINEスマートフォンアプリのご案内」
[図書館機構 オンラインサービス担当]