[Maintenance]OCLC First Search(Dec 19)

 On 2015-12-18 (2516 reads)
 [en]OCLC FirstSearch will be down Saturday December 19th from 4:00 am to 6:00 pm (JST) for scheduled maintenance.
We apologize for any inconvenience.
[Main Library Electronic Resources Section]
 

About the access error to e-journals(Dec 14)

 On 2015-12-11 (2949 reads)
 The authentication system transition is scheduled to be completed on Monday, Dec. 14, after the partial transition on Tuesday, Nov. 24.
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1785
 
Many users have already reported problems (the delay or failure of access). 
In most cases, the delay or failure of access is caused by cache of your PC.
Please perform the following three methods and check if you can access to e-journals.
 
-------------------------------------------------------------
1. Please clear the cache of your browser.
How to clear the cache? | FAQ | IIMC, Kyoto University
http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/en/faq/general/general/post_159.html
 
2. Please use another browser.
 
3. Please refer to the following manual and change your proxy setting.
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/images/ejdb/ejproxy.pdf
- If your current setting is that on p. 1, please change it to that on p. 2.
- If your current setting is that on p. 2, please change it to that on p. 1.
-------------------------------------------------------------
 
If the above three methods cannot solve the problem, please send an inquiry from the webform 
on the following site:
https://www2.kulib.kyoto-u.ac.jp/form/?page_id=106
 

[Main Lib.] We created the Research Integrity corner

 On 2015-12-11 (3267 reads)

           研究公正コーナーを設置しました

平成27年3月に「京都大学研究公正推進アクションプラン」が制定されました。
これは、京都大学での学術活動(研究および学習)を公正に推進するために
取り組むべき事項を示したもので、図書館機構においても研究・教育の両面
で公正な学術活動を支援していくことが盛り込まれています。

このコーナーでは、教職員や学生の皆様が公正に学術活動を進める上で参考
となる書籍を集めました。これらを参考に、社会に貢献する新たな知の創出と
発信がさらに活発化することを願っています。ぜひ手に取ってご覧ください。

コーナーは、附属図書館1階の
ラーニング・コモンズにあります。

展示資料リスト




[附属図書館 参考調査掛]
 

 

Dec.11 12th Lecture Series at the Learning Commons

 On 2015-12-10 (3258 reads)
図書館ロゴ    Lecture Series <第12回>  




             「マンガ」 と 「戦争」


    
[レクチャーの概要] (伊藤先生より)
         「マンガ」と「戦争」。両者の切っても切り離せない関係性について、
        戦中期、戦後、そして現在という3つの時代から概観します。
        関係資料もたくさんお見せします!

     
       
日 時  平成27年12月11日(金) 15:00 - 16:30

      ■ 会 場  京都大学附属図書館1階 ラーニング・コモンズ

      ■ 話 者  伊藤 遊 氏
              (京都精華大学国際マンガ研究センター研究員,  
                京都大学大学院文学研究科・文学部非常勤講師)

       

      ■ 対 象  京都大学の方(主に学部学生、大学院生)
              *その他教職員もお気軽にお越しください。

プログラム(予定)
          15:00 - 16:00 話者によるレクチャー
          16:00 - 16:30 質疑応答


*自由参加です。直接会場へお越しください。

 ちらしはこちら(↓)

1211レクチャーシリーズちらし 1211レクチャーシリーズちらし2

[講師略歴]
 1974年愛知県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士前期課程単位取得退学。
現在、京都精華大学国際マンガ研究センター研究員として、京都国際マンガミュー
ジアムにおける展覧会やイベントの企画等を行っている。専門は、マンガ研究・民俗
学。マンガ研究における近年のテーマはマンガ文化と「ミュージアム」との関係につ
いて。民俗学では「考現学」の方法論について研究している。2015年の夏、京都国
際マンガミュージアムで開催された「マンガと戦争展 6つの視点の3人の原画から」
を担当した。

 
[問合先]
京都大学附属図書館 参考調査掛
TEL: 075-753-2636
 e-mail: ref660 [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

 

[Main Library] KURA HOUR at the Learning Commons (Dec.14)

 On 2015-12-08 (2842 reads)
KURAワークショップフライヤー     研究成果を世界へ発信!
     なぜ、どうやって、そして誰が?

    - KURA HOUR 研究スキルアップ講座 -



日 時: 2015年12月14日 (月) 13:15 - 14:15

場 所: 附属図書館1階 ラーニング・コモンズ

講 師: 今羽右左 デイヴィッド 甫 氏 (David Hajime Kornhauser)
     (京都大学企画・情報部 広報課 国際広報室 室長)

対 象: 京都大学の方ならどなたでも

申 込: KURAのサイト からお申込みください。 
      ※当日飛び入り参加も可能

問合せ:学術研究支援室
     
TEL: 075-753-5119 / Email: contact [at] kura.kyoto-u.ac.jp