【附属図書館講習会】 論文投稿で後悔しないために(7/8, 15:00-)

論文投稿で後悔しないために
-身に付けておくべきジャーナルの知識-
日 時:2019年7月8日 (月) 15:00-16:00
場 所:附属図書館1F ラーニング・コモンズ
対 象:主に自然科学系の大学院生等若手研究者
大切な論文の投稿先を選ぶ時に・・・
◆ インパクトファクターって何?どうやって調べるの?
◆ 投稿しようと思うジャーナルの査読にかかる時間って調べられるの?
◆ オープンアクセスにすると引用は増えるの?
◆ 気を付けないといけない「怪しいジャーナル」が増えてるって本当?
といった疑問をお持ちの皆さんに知っておいていただたきたいことをお話しいたします。
また最近は学際的な研究が増え、自分の専門分野以外のジャーナルに
投稿する機会も増えていることと思います。
そのような場合に、インパクトファクターは分野毎に平均値が異なりますが、
それをどうやって把握するのか、といったこともお話しします。
■ お申込:先着30名
(下記のフォームやメール等でお申込ください。予約優先ですが当日参加も可能です)
※お申込フォーム

お問合せ:附属図書館利用支援掛
Tel: 075-753-2636 E-mail: ref660 [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
[附属図書館 利用支援掛]
【図書館機構】リポジトリ運用指針を改定しました
2019年6月14日、京都大学学術情報リポジトリ運用指針を改定しました。
京都大学学術情報リポジトリ運用指針
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/uploads/oa_KURENAI-policy.pdf
改定箇所は下記の通りです。
第2項(登録範囲)に下記の記述を追加する。
「(4) 各種研究成果物の根拠となる研究データ」
問い合わせ先:附属図書館学術支援課学術支援掛(denjo660[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp)
【附属図書館】6/24(月)~6/28(金)「レポート執筆講座:文系レポート・LaTeX・PowerPoint・文献収集・数値シミュレーション・実験レポート」 - 学習サポートデスク企画 -
レポート執筆講座
学習サポートデスクの院生スタッフによる、レポート執筆講座を開催します。
文系レポート、LaTeX、PowerPoint、文献収集、数値シミュレーション、実験レポートの6種類の講座をご用意しました。
興味に合わせて、ご参加ください。
会場: 附属図書館1階 ラーニングコモンズ
1.文系レポート
文系レポートのコツを教えます。
6月24日(月) 16:30-17:00
6月24日(月) 18:15-18:45
6月25日(火) 16:30-17:00
6月28日(金) 16:30-17:00
6月28日(金) 18:15-18:45
2. LaTeX
LaTeXの基本をパソコン実習で学べます。
6月24日(月) 13:30-14:00
6月24日(月) 15:00-15:30
6月26日(水) 13:30-14:00
6月26日(水) 15:00-15:30
6月27日(木) 16:30-17:00
6月27日(木) 18:15-18:45
3.PowerPoint
良い印象を残せるパワポの作り方をお伝えします。
6月25日(火) 13:30-14:00
6月25日(火) 15:00-15:30
4.文献収集
文献収集に必要なツールなどをご紹介します。
6月25日(火) 18:15-18:45
5.数値シミュレーション
どんな仕組みで計算するのか、流体を例にお話します。
6月28日(金) 13:30-14:00
6月28日(金) 15:00-15:30
6.実験レポート
誰も教えてくれない実験レポートの「お作法」教えます。
6月26日(水) 16:30-17:00
6月26日(水) 18:15-18:45
6月27日(木) 13:30-14:00
6月27日(木) 15:00-15:30
※参加申し込みは不要です。直接ラーニングコモンズへお越しください。
主催: 京都大学附属図書館
お問合せ: 附属図書館利用支援掛
TEL: 075-753-2636
Email: ref660(アットマーク)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
【メンテナンス】図書館ネットワークサービス(KULINE等)の一時休止について(6/18 8:00~10:00)
システムメンテナンスのため、下記のとおり図書館ネットワークサービスを一時休止いたします。
ご不便をおかけしますが、ご了承ください。
■休止期間: 2019年6月18日(火) 8:00 から 10:00
●休止するサービス
- 【京都大学KULINE】
- 蔵書検索(*1)
- 蔵書・論文+
- 貴重資料画像
- 他大学検索
- 横断検索(京都大学のみ不可)
- オンライン申込機能
- MyKULINE
- ※(*1)休止期間中に京都大学の蔵書を検索したい場合は、CiNii Books から図書・雑誌を検索することができます。詳細は「KULINE休止中に京都大学の蔵書を検索するには」をご確認ください。
- ※下記のサービスはご利用いただけます。
1.「京都大学貴重資料デジタルアーカイブ」(https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/)
2.電子ジャーナル・データベースおよび図書館機構・附属図書館ホームページ - ※作業が終了次第、サービスを再開します。
【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 新井白石の肖像画など附属図書館所蔵資料を公開しました
京都大学貴重資料デジタルアーカイブでは、新井白石の肖像画『白石新井君美先生肖像』、韓国古文献『經世遺表』2点、合計3点の画像を新しく公開しました。また、維新特別資料文庫のカテゴリを再整理し、各種コレクションの書誌情報に詳細な内容情報を追記しています。
2019年6月6日現在、13,525タイトル、1,158,869画像を公開しています。
書誌ID | 書名 | コレクション | 請求記号 | 登録番号 | 形態事項 |
RB00025174 | 白石新井君美先生肖像 / 高岱賛, 水野徳方書 | 室賀コレクション | 室賀/YR/2/和1 | 96083033 | 1軸 ; 84cm |
RB00023215 | 經世遺表 / 丁若鏞(1762-1836) 撰 | 河合文庫 | 河合文庫/ケ/15 | 193668 | 11冊 : 四周雙邊 半郭 18.8×12.8cm, 有界, 10行22字 ; 24.1×15.4cm |
RB00025175 | 經世遺表 / 丁若鏞(1762-1836) 撰 | 河合文庫 | 河合文庫/ケ/15 | 193668 | 4冊(45丁, 19丁, 56丁, 72丁) : 24.1×15.7cm |
【復旧しました・トラブル】機関リポジトリKURENAIが利用できません
2019/05/28 13:00 現在、機関リポジトリKURENAIが利用できません。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。復旧まで暫くお待ちください。
[附属図書館学術支援掛]
【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意
【再掲】改めて以下の注意事項について、ご確認お願いいたします。(2019/05/27)
電子ジャーナルやデータベースなどの電子リソースの利用については、供給元である出版社が使用許諾条件を定めています。どの出版社においてもおおむね以下の事項は禁止されています。
- 個人利用の範囲を超えた大量のダウンロード
- プログラム等を利用した自動操作による過剰アクセスや一括ダウンロード
- 電子ジャーナルの特定の巻号や、電子ブックのタイトルをまとめてダウンロード
- 個人利用以外の利用
- 複製や再配布
一部の出版社は、本文に限らず、目次やアブストラクトも含め、すべてのページに過剰な頻度でアクセスし、サーバに負荷をかける行為を禁止しています。
過剰なアクセスや大量ダウンロードなどが検知されると、大学全体からの電子ジャーナルのアクセスを遮断される等のペナルティが科せられることもありますので、ご注意ください。
最近、Webブラウザの「リンク先読み機能」により、意図せず、大量ダウンロード/大量アクセスを起こしてしまうケースが頻発しています。「リンク先読み機能」では、ページを閲覧中に、バックグラウンドでページ内のリンクへのアクセスが繰り返されます。そのため、本人は普通に電子ジャーナルを利用していたつもりでも、気が付かないうちに大量ダウンロード/大量アクセスになってしまうことがあります。電子リソースを利用する場合はブラウザの設定にご注意ください。
ポスター
- 電子ジャーナルの適正利用について(PDF)[日本語] [English] [Chinese] [Korean]
- チラシ: 電子ジャーナル「過剰アクセス」最近の事例~意図せず「自分が」ひき起こしてしまうことも!!~(PDF)[日本語] [English]
- ポスター「ちょっと待って!過度なクリックは危険です。」(PDF)
- ポスター「他人に「ID」を貸してはダメ!」(PDF)
関連ページ
[図書館機構]
[2018/11/19投稿]
[2019/05/27追記]
【図書館機構】講演会「オープンサイエンス時代の大学図書館-これから求められる人材とは-」(2/13)の配布資料と講演動画を公開しました。
2019年2月13日(水)に開催された京都大学図書館機構講演会「オープンサイエンス時代の大学図書館-これから求められる人材とは-」の配布資料と講演動画を公開しました。
次の講演会案内ページからご利用ください。
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/bulletin/1379938
配布資料は京都大学学術機関リポジトリKURENAIに、講演動画は京都大学OCWにリンクします。
【図書館機構】IEEE 英語論文執筆セミナー (6/6)
図書館機構講習会
IEEE Authorship Workshop 2019
IEEE 英語論文執筆セミナー
吉田キャンパス
日 時: 2019年6月6日(木) 15:00 - 16:30
会 場: 附属図書館3F ライブラリーホール
桂キャンパス
日 時: 2019年6月6日(木) 11:00 - 12:30
会 場: Bクラスター事務管理棟 桂ホール
講 師: Alex Liu Yupeng 氏
(Client Services Manager, Asia IEEE)
対 象: 京都大学教職員、研究員、大学院生
※お申込フォーム
IEEEの出版プロセス、基本的な論文の書き方、原稿の投稿方法など、技術論文に関するあらゆるヒント満載の論文執筆セミナーです。
テーマ:
■ IEEEに論文を投稿するメリット
■ 効果的な英語論文の書き方
※ 当セミナーは英語で行われます。質疑応答のみ通訳補助がつきます。
お問い合わせ先:
〇吉田キャンパス
附属図書館利用支援掛
TEL:075-753-2636 / e-mail: ref660[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
〇桂キャンパス
工学研究科 総務課図書掛
TEL: 075-383-3571 / e-mail: 090sk-lib[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
【図書館機構】大型連休期間中のオンラインサービス等問い合わせ対応について
図書館の提供するオンラインサービスや電子ジャーナル等は、メンテナンス中のものを除き、大型連休期間中もご利用いただけます。
ただし、この間の問い合わせにつきましては、5月7日(火)より順次回答させていただきますので、ご了承ください。
■ 休業期間
2019年4月27日(土)~2019年5月6日(月)
問い合わせフォーム一覧はこちら
[附属図書館電子リソースチーム]