【完了】【メンテナンス】SINETメンテナンスに伴う学外通信停止について(10/9 1:00-3:00のうち数分程度)

 投稿日時:2022-09-13 (2800 ヒット)

京都大学の上位回線である学術情報ネットワークSINETメンテナンス作業に伴い、2022/10/9(日) 1:00 - 3:00の間で数分程度の学外への通信停止が発生する場合があります。

 ■SINET緊急メンテナンスについて
  https://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/whatsnew/maintenance/detail/220909057435.html

この間、蔵書検索KULINEを始めとする検索サービスや電子ジャーナル・データベース等の学外サイトへの接続もできなくなります。

利用者のみなさまにはご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

[図書館機構]

 

【メンテナンス】SINETメンテナンスに伴う学外通信停止について(9/10 4:30-6:00のうち15分程度1-3回程度)

 投稿日時:2022-08-24 (2096 ヒット)

京都大学の上位回線である学術情報ネットワークSINETメンテナンス作業に伴い、2022/9/10(土) 4:30 - 6:00の間で15分程度の学外への通信停止が1-3回程度発生します。

 ■SINET緊急メンテナンスについて
  http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/whatsnew/maintenance/detail/220809057397.html

この間、蔵書検索KULINEを始めとする検索サービスや電子ジャーナル・データベース等の学外サイトへの接続もできなくなります。

利用者のみなさまにはご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

[図書館機構]

 

【図書館機構】2022年度 夏季休業期間中の休館・休室情報

 投稿日時:2022-08-01 (2584 ヒット)

夏季休業期間中の休館・休室情報は、各図書館・室が提供する情報をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症対策に伴う開館時間の変更や一部サービスの変更の情報については、新型コロナウイルス感染症対策に伴う各図書館・室のサービス変更等についてでお知らせしておりますので併せてご確認ください。

 

【図書館機構・お詫び】7月3日(日)に返却期限日お知らせメールを送信できませんでした

 投稿日時:2022-07-04 (1303 ヒット)

7月3日(日)に発生したKULINE等図書館システム障害の影響で、
以下の利用者の皆様に7月3日(日)の午前8時に送信予定だった
返却期限日お知らせメールを送信することができませんでした。
ご不便をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。

【返却期限日お知らせメールを送信できなかった方】
 「返却期限日お知らせメール」を「受け取る」設定にしている利用者の方で、
  返却期限日が7月4日(月)の資料を貸出中の方

7月4日(月)が返却期限日の貸出中の資料をお持ちの方は、お早めにご返却をお願いいたします。
また、更新回数の上限に達していない場合、返却期限内であればMyKULINEから貸出更新処理が可能です。

ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
ご不明な点などがありましたら、以下のお問い合わせ先にお知らせください。

お問い合わせ先:kuline [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

[附属図書館 情報基盤掛]

 

【復旧しました】KULINE等図書館システム障害

 投稿日時:2022-07-03 (1196 ヒット)

下記システム障害は7/3 14:44ごろ復旧いたしました。
ご迷惑をおかけいたしました。

 

蔵書検索をはじめ図書館のサービスをご利用いただきありがとうございます。

現在、下記のシステムに障害が発生しており、皆様にご迷惑をおかけしており誠に申し訳ありません。
ただいま図書館の担当者およびシステムベンダーにより対応作業をおこなっておりますので、完了まで今しばらくお待ちいだきますようお願いいたします。
対応状況は随時このニュースにてお伝えしてまいります。

■障害内容
 ・蔵書検索KULINE:システムエラーにつき書誌詳細が閲覧できません。
 ・閲覧システム:障害により利用できません。
 ・ILL依頼(オンライン申込み):障害により利用できません。
 ・MyKULINE(旧MyLibrary):障害により利用できません。
 ・携帯電話版蔵書検索:障害により利用できません。

 KULINE休止中に京都大学の蔵書を検索するには
 https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/service/12758

【附属図書館情報基盤掛】

 

【附属図書館】※日程確定※オープンキャンパス用の写真撮影・動画撮影を行います

 投稿日時:2022-06-09 (1420 ヒット)
オープンキャンパスで附属図書館を紹介する動画等を作成するため、
以下の日程で、腕章をつけたスタッフが館内の動画撮影、写真撮影を行います。
 
【撮影日時】
 ・動画撮影:2022年6月29日(水)9:00-10:30(予定)
 ・写真撮影:2022年6月22日(水)8:30-17:00(予定) ←日程確定しました

【撮影場所】
 ・附属図書館外周、入館ゲート付近、ラーニング・コモンズ、参考図書コーナー
 ・2F閲覧室
 ・3F PCエリア、共同研究室、研究個室、メディア・コモンズ
 ・ほか館内全域

 

  • 完成した動画は本学のオープンキャンパスサイトにて、撮影した写真は
    附属図書館ウェブサイト内のオープンキャンパス特設ページにて公開します。
  • オープンキャンパス終了後も、図書館及び京都大学の広報活動に利用する可能性があります。
  • 利用者の皆さんも動画・写真に写りこむ可能性がありますが、あらかじめご了承ください。
開館時間中に、ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 
 [附属図書館利用支援課] ref660[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

2022.06.09 公開
2022.06.16 更新
 

【お詫び】貸出・更新・MyKULINEエラー発生へのお詫び(6/9)

 投稿日時:2022-06-09 (965 ヒット)
本日(6/9)、17時ごろから18時ごろまで、常勤教職員の皆様に対して、貸出や更新、MyKULINEへのログインができないエラーが発生しておりました。 現在は復旧しております。ご迷惑をおかけいたしました。 【附属図書館情報基盤掛】
 

国立国会図書館「個人向けデジタル化資料送信サービス」の開始

 投稿日時:2022-05-19 (3419 ヒット)

国立国会図書館デジタルコレクションで提供している資料のうち、絶版等の理由で入手が困難であることが確認された資料について、国立国会図書館の登録利用者個人が自身の端末を用いてインターネット経由で閲覧できるようになりました。

これにより、国立国会図書館の登録利用をされている方であれば、従来「図書館送信」対象資料として京都大学附属図書館などの参加図書館の専用端末で閲覧する必要のあった資料が、ご自身の端末で閲覧可能です。
詳細は下記のニュースおよび解説ページをご参照ください。

国立国会図書館の利用者登録については、下記のページをご参照の上ご自身でお申し込みください。

 

【附属図書館】大型連休(4/29-5/5)の前後は、文献の取り寄せに時間がかかります

 投稿日時:2022-04-22 (1189 ヒット)

大型連休に伴い、4月下旬から5月上旬にかけて、文献複写・現物貸借の取り寄せに時間がかかります。
また、4/28(木)午後から5/5(木)に申し込まれた依頼は、5/6(金)以降に順次処理します。
文献の到着まで、通常期よりもかなり時間がかかりますので、ご不便をおかけしますが
あらかじめご了承ください。

※附属図書館以外の図書館・室の対応状況については、各図書館・室へご確認ください。

[附属図書館 利用支援掛]

 

【メンテナンス】KULINE・Discovery・京大ArticleLinker・電子ジャーナル/電子ブックリスト(4/17)

 投稿日時:2022-04-13 (2365 ヒット)

システムメンテナンスのため、下記の通り一部サービスが停止する可能性があります
どうぞご了承ください。

  【日時】
   ・2022年4月17日(日) 16:00 から2時間程度
    ※前後する可能性があります。

  【内容】
   ・KULINE
    一部の電子ジャーナルや電子ブックへのリンクが表示されない、
    もしくは、リンクは表示されるがリンク先にアクセスできない
   ・Discovery
    一部の電子ジャーナルや電子ブックへのリンクが表示されない、
    もしくは、リンクは表示されるがリンク先にアクセスできない
   ・京大ArticleLinker
    ArticleLinkerのアイコンは表示されるが、雑誌記事本文のフルテキスト
    (PDF/HTML)への遷移ができない
   ・電子ジャーナル/電子ブックリスト
    期間中は電子ジャーナル/電子ブックリストが表示されない
   
   KULINEやDiscovery等での検索自体は可能ですが、検索結果から
   電子リソースへのリンク機能が停止する可能性があります

   電子ジャーナルや電子ブック自体
は停止していませんので、直接、
   それぞれのサイトへ
アクセスしてください。

    [附属図書館電子リソース掛]