オリエンテーションを開催! 4/7,10-13
On 2006-03-28
(4783 reads)
附属図書館では新入生歓迎オリエンテーションを今年も開催します。
図書館で本を探して借り出すまでの一連の流れを中心に説明いたします。
新入生だけでなく在学生、教員の方も大歓迎ですので、お気軽にご参加ください。
日時:
4月7日(金)、
10日(月)、11日(火)、12日(水)、13日(木)
いずれも12時15〜45分(30分間)
※各回同じ内容です。
場所:
附属図書館3階AVホール
【附属図書館参考調査担当】
urgent! SciFinder Scholar is temporarily not available
On 2006-03-16
(3899 reads)
CAS でシステム障害が発生しているため、SciFinder がご利用いただけない状態となっております。復旧までもうしばらくお待ちください。
復旧しました。2006.3.16 18:30
【附属図書館参考調査掛】
Give way! Growing access to SciFinder Scholar
On 2006-03-10
(4498 reads)
2月下旬以降、特に3月に入ってからアクセスが急激に増加し、SciFinder Scholarに接続できないユーザが増えています。午前10時から午後3時あたりが利用のピークです。
長時間占拠することなく検索終了後はすみやかにログオフし、譲り合ってご利用ください。
SciFinder Scholar
http://ddb.libnet.kulib.kyoto-u.ac.jp/lusr/sfs2001.html
他のデータベースもご活用ください。
Scopus
http://japan.elsevier.com/scopussupport/index.html
Web of Knowledge
http://ddb.libnet.kulib.kyoto-u.ac.jp/lusr/wok.html
【附属図書館参考調査掛】
urgent! ACS Journals are temporarily not available online
On 2006-03-10
(4109 reads)
ACSのホストコンピューターのトラブルで、ACSの電子ジャーナル全文が現在見られなくなっています。
復旧は明日以降になるとのことです。
<状況>
タイトル、論文一覧までは見られますが、全文を開けようとするとID/パスワードを求められるエラーが起こっています。
※図書室に冊子体のジャーナルがある場合はそちらをご利用ください。
→京大OPACへ
【附属図書館参考調査掛】
朝日新聞と読売新聞の全文記事をウェブで。トライアル実施中!
On 2006-03-08
(5767 reads)
■朝日新聞
聞蔵IIビジュアル for Libraries
http://ddb.libnet.kulib.kyoto-u.ac.jp/lusr/kikuzologin.html
トライアル期間:2006年3月31日(金)まで
★同時アクセス数が全学で「1」です。
使い終わったら必ずログアウト!
従来の「聞蔵」に紙面イメージなどの「ビジュアル」要素を追加した国内最大級の新聞記事オンラインデータベースです。
■読売新聞
ヨミダス文書館 https://db.yomiuri.co.jp/bunshokan/
トライアル期間:2006年3月8日(水)から約1ヶ月間。
1986年9月からの読売新聞と1989年9月からのTHE DAILY YOMIURI(英字新聞)とが収録された新聞記事データベースと、随時更新される「よみうり人物データベース」が利用できます。
【附属図書館参考調査掛】