5月17日 UniBio Pressセミナー「生物系ジャ−ナルの挑戦」を開催
On 2007-05-11
(3885 reads)
5月17日(木)午後に京都大学附属図書館にて、UniBio Pressセミナーが開催されます。
UniBio Pressは、日本の生物系学協会が刊行する学術雑誌を集めた、国内発信の電子ジャーナルパッケージであり、かつ、それを提供する法人でもあります。
現在、日本哺乳類学会、日本哺乳動物卵子学会、日本動物学会、日本古生物学会、日本鳥学会、日本爬虫両棲類学会が連携し、各学会が刊行する6つの学術論文誌を収録しています。
→http://www.unibiopress.org/
今回のセミナーでは、「生物系ジャ−ナルの挑戦」と題して、国内発信の電子ジャーナルパッケージの現状の紹介とその影響について専門家からの報告があります。
また、UniBio Pressの背景となったSPARC Japanの活動と、UniBio Pressが連携する米国のBioOneの活動についても、それぞれの中心的な推進者でもある講師の方々により、非常に興味深い講演が行われます。
電子ジャーナルや学術雑誌の現状に関心をお持ちの方、学協会に所属されている方、
出版流通に関係する図書館の方は、ぜひご参加ください。
・UniBioセミナー開催のお知らせ
http://www.unibiopress.org/
・開催案内
http://www.unibiopress.org/parts/A4_o.pdf
・講師プロフィル / お申し込み方法
http://www.unibiopress.org/parts/A4_u.pdf
・スケジュール
------------------------------------------------------------------------------
UniBio Press セミナー(西会場)
「生物系ジャ−ナルの挑戦−より明確に、より広く、その情報を伝えるために」
------------------------------------------------------------------------------
○日 時: 平成19年5月17日(木)13:10-16:50
○場 所: 京都大学附属図書館3階 AVホール
(案内地図)http://www3.kulib.kyoto-u.ac.jp/location.html#map
○主 催: UniBio Press
○定 員: 70名
○プログラム:
12:40 受付開始
13:10 開催挨拶
13:15 「SPARC/JAPANの歩みと展望」安達 淳
(国立情報学研究所教授・学術基盤推進部長)
14:00 「BioOneの活動について」(逐次通訳付)Susan Skomal
(BioOne Executive Director and Chief Operating Officer)
15:10 「UniBioPress−日本のジャーナルを世界へ」永井 裕子
(Uni Bio Press CEO/日本動物学会事務局長)
15:30 「引用データから見た生物系 電子ジャーナル-UniBioPressを例に」宮入 暢子
(トムソンサイエンティフィックアジア−パシフィック
シニア インフォーメーション アナリスト)
16:30 質疑応答、意見交換
16:50 閉会
○申込先:
NPO法人UniBio Press宛にFAXまたはEメールにて直接お申込みください。
FAX用参加申込書は、下記のUniBio Press セミナーパンフレットの2ページ目にあります。
Eメールの場合は、「UniBioセミナー参加申込」と題し、「西日本会場(5月17日)」と明記の上、「氏名・所属・連絡先」をお知らせください。
FAX: 03-3814-6216 E-mail: ubp@unibiopress.org
○共 催: 国立情報学研究所・公私立大学図書館コンソーシアム・京都大学附属図書館(西日本会場)
○後 援: 国立大学図書館協会・日本哺乳類学会・日本哺乳動物卵子学会・日本動物学会・日本古生物学会・日本鳥学会・日本爬虫両棲類学会・CSAジャパン
【附属図書館総務課】
- [Databases] ProQuest Sociological Abstracts will discontinue on March 31, 2025 (2025-03-14)
- [E-book] Notice of KinoDen Maintenance (2025/4/5) (2025-03-11)
- 【e-journals】Access to Cambridge University Press's electronic journal backfiles has been made available. (2025-03-07)
- [Library Network] Documents and videos published: Symposium 2024 "Toward Sustainable Research Data Lifecycle" (2025-03-05)
- [Library Network] Kyoto University Rare Materials Digital Archive: 12 items from Dutch trade documents have been newly released (2025-03-04)
- [Library Network] Conditions of Use and Licensing Restrictions for E-Resource (2025-03-03)
- [Library Network] The KURENAI Deposit system has been renewed. (2025-02-27)
- [Main Library] To those who will leave Kyoto University in March (2025-02-25)
- (日本語) 【復旧しました】【メンテナンス】リポジトリ登録システムの一時休止について(2/18 12:00~数日) (2025-02-17)
- Maintenance: JapanKnowledge (Mar. 8, 2025) (2025-02-17)